ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランスで歌!フランス語で歌!コミュのこんなジャンルのシャンソンがあったの!?骨太(?)のシャンソン−若林ケン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シャンソン自体がひとつのジャンルなので、こんな言い方は不適切かもしれませんが、本当にそう言いたくなるようなシャンソンを聞きました。

形容すると骨太のシャンソンです。今までシャンソンというと、どちらかというとフェミニンな風味が漂っていました。越路吹雪さんやピーコさんなどのイメージが大きいからでしょう。骨太に近い歌手と言えば、美輪さんだと思いますが、それをもう少し骨太にした感じです。

人生の歌がやっと歌えるようになったと、還暦でデビューしたそうですが、10月3日、ル・テアトル銀座で行われた若林ケンさんのコンサートに行ってきました。当日は、なんとか当日券を求めて来た人の列をかわいそうと横目で見ながら、わくわくと自分の席に着きました。

インストゥルメンタルが終わった後、ステージ中央奥に背中を向けている若林さん。最初の曲は、「雨」。「雨を見ている私を背中から抱きしめ…」で始まる曲は、他の人と歌詞が違う。自分で作詞をしたらしい。手を伸ばせばそこに大好きな人がいるのに、彼の心はここにない。外では雨がしとしとと降っている。なんて切ない歌詞なんだろう。彼の心を取り戻したいけど、もう取り戻せない。諦めにも似た彼女の気持ちがよくわかる。若林さんが彼女に見えてくるから不思議。

次の曲は、うってかわってテンポの速い曲。「私は歌いながらあなたに別れの言葉を…(すいません、ボケが入ってるんで、最初しか覚えられません)」。よく聞くと、今まで付き合ってきた男を捨てる女の歌。「あなたといても幸せじゃない。」「私の気持ちが変わっただけ。」と言いながら、本当はまだ好きで好きで仕方がないのが伝わってくる。
男から別れの言葉を言われる前に、自分から別れを切り出す。強がっている格好いい女性が見える。

今まで日本では誰も歌っていないので、自分で詩をつけましたと言って歌ったのは、「イザベル」。どうやら私より1世代上の人には懐かしい曲らしいですが、今まで女性の曲だったのに、突然、一人の女性を愛する男性になっている。最初は、声もかけられず心の中で彼女の名前を呼び、次には、彼女に向かって彼女の名前を呼んでいる。そして… (ここでは書けないので、実際見て、感じてください。)

娼婦の分野があると言って歌った、オルガ、ビアンムッシュー。オルガでは、昔の栄光にすがりついた生きているおろかで悲しい老女が見える。ビアンムッシューでは、身体を売っていても、人肌が恋しくなる娼婦の切ない気持ちがビシビシ伝わってくる。

あの人との恋はまるでお芝居だったみたいな内容の曲、ママにバラを贈る歌。初恋をテーマにした歌など、どれも逸品。

最後には、人生を歌った歌ということで、「過ぎ去りし青春の日々」。「走っていきたい。でもどこまで行けるの」で終わるこの曲は、若者と同じ速度で生きられない老人の哀しさが伝わってきて、会場のあちこちですすり泣く人が。

「シャンソン・シアター」と銘打っているのは、曲ごとに見える人が違う。着替えは、たった1回だったのに、まるで早替えをするかのように、毎回違う人が見える。だからシアターなんだと関心しました。

帰りに、CD2枚を買ってきました。(すごく並んでて、買わずに帰ろうと思ったけど、やっぱり買ってきてよかった。)

私が仕入れた情報によると、土曜日にBS1で取り上げられるらしい。もしよろしかったら、見てみてください。百聞は一見にしかず。聞くのもいいですが、見ながら聞くのもすごくいいですよ。

『BS週刊シティー情報』
10月7日(土)18:10〜18:50
http://www.nhk.or.jp/city/index2.html
特集『魂のシャンソン歌手 若林ケン 新たな舞台へ』です。
皆さんご期待下さい!!

そう言えば、若林さんのコミュも見つけました。動画も見られるらしいので、家に帰って見よう。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=647663

それから、若林さんの日記もみつけちゃいました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=235328863&owner_id=5987649
コンサートのときトークがおもしろかったけど、その一端が見れる日記ですね。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランスで歌!フランス語で歌! 更新情報

フランスで歌!フランス語で歌!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング