ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ネコヤド路地コミュのネコヤド商店街vol.3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古着屋shirabeです。

5月はゴールデンウィークの最終日
6日次のネコヤド商店街が行われますよ

今回は子供と大人が一緒に楽しめる
母の日こどもの日まとめて楽しんじゃおう!と言う事で

メインイベントは
まちのえきエリアでのワークショップです!!

NHKつくってあそぼの美術や、書籍も多数出版されているもみじ市でも大人気の作家さん
丸林佐和子さん!が

おもちゃづくりのワークショップをやってくださいます

その他にも
たくみおにいさんの木の家づくり
マンマリカ&タエナルの音楽LIVE
アンリロの料理教室!



天神町テンヂンナガヤエリアでは


アロマミルフィオーレ
*くみ香さんのオリジナルフレグランス販売
*うたうた12つきさんのドライリースの販売

古着屋shirabe
*ユルリクリエイトさんの絵の展示、販売

*革細工TOM出店

パナマ 
*特別メニュー

ペリカンはペリカン映写室

ハナドコロ エン
*はんこ屋 佐藤 →消しゴムハンコ(ワークショップor物販)
*子どもと参加もできるミニフラワーアレンジレッスン

花連ネコヤ路地エリアでは

アンリロ
*はらぺこキッチンのソーセージサンド
*えりちゃんのとちおとめスムージー
*くまちゃんのキャロットケーキと焼菓子
*アンリロランチはお子様ランチボックス(大人用)

花連
の出店者さんはおたのしみにぃ〜〜

出店者ワークショップについてのお問い合わせは各店舗にどうぞ
なお当日多少の変更がでる場合がございます

コメント(7)

革職人TOMさんはSHIRABEで出店です

今回は買ってくださった方に、
その場で刻印サービスしてくださるそうですよ
店頭にて出店です

お気軽にお立ち寄り下さいませ

SHIRABE店内では
ユルリクリエイト氏の絵の展示もありますよ

ネコヤ路地〜花連〜出店者
*gumu
*flouwer base 105
*さいのね畑
*808glass
*kinosato~~~ナチュラル雑貨、ハーブお茶、ポプリ、アロマ、手作り石鹸
*にじいろ*smile
   


その他詳細情報〜〜
まちの駅エリアのアンリロ料理教室は
チャパティパーティーのワークショップです

丸林佐和子さんの木のおもちゃづくりワークショップ参加は800円くらい

たくみお兄さん木の家づくりワークショップは300円くらい

音楽系のワークショップは自由参加ですよ^^

お子様とのんびり楽しめる事間違いなしです


テンヂンナガヤエリアのカナルデパナマ
特別メニューはパナマ特製チキンタルタルラップ!!
他にもパナマ内にて展示?
*畑まで見える研究会〜畑研の最新レポート〜米とお菓子の協調性



色々盛りだくさんな感じ子供もお母さんも楽しめる
もちろんそれ以外の方もゆったりとした一日をお過ごし下さい

おまちしてます=3

小川倫生
マンマリカ
タエナル

の参加型音楽ワークショップがあります
お子様といっしょに楽しめる
音楽に触れられる絶好の機会ですよ〜

マツシマヒデキさんのライブも予定されています

ゴールデンウィーク最終日はネコヤド商店街へGO=====3
音楽。
学校教育の中で唯一、学(がく)ではなく、楽(がく)音を楽しむ。とても素敵な日本語です。
しかし、私もそうでしたが音楽の授業がとても苦痛でした。そんな思いのかたいらっしゃいませんか?
そこで、ネコヤド的音楽の授業を開講します。
豪華な講師陣をご紹介!
マンマリカのメミさん、タエナル、小川倫生さん、マツシマヒデキさんと豪華!是非大人も子供もご参加ください。自由参加です。
5月6日ネコヤド商店街
音のワークショップ概要

㈰Opening
 はじまりの曲(仮)こいのぼり
 (アンデス、缶、ジャンべ、等)


㈪リズム体験1
 ジャンべ4つ打ち開始
      |
 ビンチーム4つユニゾン
 缶チーム4つユニゾン
      |
 2つ、2つ、でビン&缶交互に
      |
 1つ1つ1つ1つでビン&缶交互に
      |
 一度4つにもどります。
      

㈫リズム体験2(言葉でリズム)
 ひきつづきジャンべ4つ打ち
      |
 コンニチワ
 サヨウナラ
 オハヨウゴザイマス
 オヤスミナサイ
 ネコヤドショウテンガイ (等々言葉の拍を4拍子に乗っけます。)


㈬リズム体験3(Freeたいむ)
 ひきつづきジャンべ4つ打ち
|
 2,4,1にとらわれずできるだけ自由に
 4拍子にからんでもらいます。


㈭リズムと合唱体験1
 ここから3拍子ジャンベ
      |
  (仮)鯉のぼり
(できれば、リズムを取りながらうたってもらえる感じが目標)


㈮リズムと合唱体験2
 ひきつづきジャンベ(やる曲の拍子で)
      |
 ビン&缶チームリズムをとっているところに
      |
スーっと自然にギター伴奏がはいってきます。
      |
みんながなじんだところで歌をはじめて
      |
 フィナーレへ
     |
最後のごあいさつありがとう。
 おしまい。


こんな流れです。
当日、悪天候のためにライブ会場を急遽ル・ペリカンルージュに変更など
いろいろと大変だったかと思います。


私は行けなかったので、ぜひみなさんの感想などお願いします。
http://kanumawalker.blogspot.jp/

突然の雨残念でしたが

いい雰囲気でたのしかったです

鹿沼お散歩ブログでチェックしてくださいね
音のワークショップ、楽しみにしていましたが
激しい雨と雷に驚いた娘(2才)が泣き出してしまい、後ろ髪ひかれつつ退散いたしました。
また楽しいワークショップが企画されることを期待してます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ネコヤド路地 更新情報

ネコヤド路地のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング