ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆元幼稚園教諭&保育士ママ☆コミュのママ友達のしつけについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
元保育士で、現在1歳1ヶ月の娘がいます。まだ入園していません。

ママ友達のしつけが気になって、トピを立てさせていただいました。
ママ友は28歳で、現在2人目を妊娠中、子どもは1歳2ヶ月(Mちゃん)。

たとえば…

双子座9ヶ月になったから必ずフォークで食べなさい!!
(1歳2ヶ月の現在、ほとんど手づかみはせずに、フォークを使えてます…)

双子座朝は7時には起床、夜は9時には必ず真っ暗にして寝かせる!!
(寝ぐずがひどいらしく、寝ても結局、夜泣き3時間とからしい…)

双子座歩けるようになったんだから、自分で歩きなさい!!
(抱っこを求めて泣いています…)

双子座口に、おもちゃを入れない!!
と、よだれをハンカチで拭きたくっています。

きわめつけに!!

双子座自分の食べたお皿は、流しまで持って行かせる。
(促しながらですが、できています…)

ママ友は、Mちゃんが可愛くて、離乳食も小まめに作り、とても大切に育ててはいると思います。もちろん手をあげることはありません。

私は、食事はまだ手づかみでいいと思うし、(一応フォークは持たせていますが)夜の寝かしつけも、ほとんどしていません。でも、たくさん遊んでいるので、10時までには自然に眠ってくれています。

が、なんでしつけをしないの?子どものためを思わないの!?
教えたら、何でもできるのに!!
…と、そのママに言われます。1歳になると…、と、マニュアル本の載ってたことを教えてきたりもします…

ママ友は、何でもできるわが子に満足!!

でも、Mちゃんは、夜泣きが激しく、噛み付きも始まっています。
私には、すごくストレスがたまっているように見えます…

私が甘いのでしょうか??

ママ友は自分のやり方に自信があるようだし、相談とかもされていないし、偉そうに助言もできません…でも、同じマンションなので、ものすんっごく、夜泣きが聞こえてきます。ママ友は最近、夜泣きにイライラしています。

相手を傷つけないように、してあげられることって、あるでしょうか…

それとも、放っておくべきでしょうか…


コメント(14)

初めまして。
元幼稚園教諭で、2歳2ヶ月の娘のママです。

抱っこだけは、してあげたほうがいいように思います。
ママ友さんは、妊娠されているから、歩いてる時に抱っこしないのではなく、
歩けるのだから、という理由でしないのですよね?

Mちゃんが、抱っこを要求して泣いているのなら、足を止め、
どこかに腰掛けながらでも、しばらく抱いてあげて欲しいです涙
まだ1歳ちょっとなのにかわいそうです・・・。
歩かせたいなら、歩ける気分になるまで抱っこしてあげて〜!
と、言いたいです。

一緒にいる時に、そういう事があったら、
私なら、「ちょっと休もうか。」とか言って、
Mちゃんが抱っこしてもらえるようにしてあげたいです。
場所や状況にもよると思いますが・・・。

ママが目の前にいて、抱っこして欲しくて泣いてるのに、
してもらえなかったら、情緒も安定しないですよね・・・。



すごい頑張り屋のママですね。
うちは2歳3ヶ月の息子がいます。1歳過ぎくらいに私が腰を痛めたため抱っこして歩くことはずっとしていません。ママは腰が痛いから抱っこ出来ないとちゃんと理解してせがんでも来ませんよ。主人や父など、抱っこしてくれるとわかってる人に対しては泣いてでも抱っこをせがむことはありますが。
Mちゃんはどうして欲しいのでしょうね。
しつけ自体が悪いとは思わないけど、甘えが足りないのかもしれませんね。
一緒に遊んでる時に思いっきりスキンシップをとれる遊びとかしてみたらどうでしょう?幸せそうなMちゃんの顔をみてママ友さんも何か気がついてくれるのでは?
ママ友に何か伝えたい時って難しいですよね。
4歳と2歳の娘がいます。
私ももう少し抱っこはしてあげて欲しいなぁ〜と思いました。
もっとお母さんに甘えたいですよね!?

でも9時に就寝はとても大切な事だと思います。

私も一人目の子が1歳過ぎまでは子供が寝たいときに寝せていましたが、
専門家の方の話を聞いて、夜10時から11時くらいに深い睡眠中に分泌される
ものが大人になってからの情緒の安定につながり9時までには寝かせた
方が良いそうです。
その日から寝かしつけを頑張りました。
二人目はお姉ちゃんのペースで産まれた頃から寝ているので、
時間になるとすぐに寝ます (笑)

昨日保育園の懇談会で話題になりましたが、
子供の就寝が他の国に比べると日本はすごく遅いそうです。
性の発達にも影響が出ることもわかったと看護師をしている方が
教えてくれました。

だから逆に私は、遅く寝かせるママ友にどう伝えて良いのか。。と
思っています。

しつけは家庭各々で違いますし私が良いと思っていても
そう思わない方もいるし、他の方が良いと思っていることでも
そうかなぁ?と思うこともありますし、やっぱり難しいですよね。。
どのような言い方なのかにもよりますよね。文字だけじゃわからないので。
できなくて かなり怒るんですかね!?
それとも 自分で片付けてねーと促し程度から始まるのかなー。
朝はやく 夜はやくは良いことだと思いますが、時と場合によっては ちょっと寝かせてたり 遊ばせてたりはあっても悪いことではないですよね。
妊婦さんの抱っこ かなり辛いようですね。歩けるから自分で!!なのか ママが辛いから歩けるなら歩いてくれるかな?なのか・・・。 フォークを使う・お皿を流しまで持ってくる はうちでも してます。 無理やりではなく 臨機応変に対応してますが、泣いてまでとかはしません でも今1才半ですが、自分から率先して持ってきて ありがとう!と言うと 自分で拍手してます。
しつけって人それぞれで 難しいですが、必ず愛情を持ってやるものなので、スキンシップしながらやっていけば大丈夫だと思います。 一緒にスキンシップとってみては??
私もママ友さんと同じように考えていた時期があります。

初めての子。
保育士で覚えた余分な知識があるだけに、自分の子どもは「こうしよう」「ああしよう」という思いが強かったような気がします。
でも、子どもは十人十色。
親の思い通りにはなかなかいかないですね。
子どもが抱っこを求めているなら、答えてあげるべきだと思います。

我が子は双子で現在3歳。
現在、私は妊娠しています。
でも、まだまだ甘えたい時もあるので「抱っこ」と言う時は、抱っこ、できなければ抱きしめてあげています。
そういうことをママ友さんに伝えていってもいいのではないでしょうか??


今はまだMちゃんも小さくて、お母さんの言う事も聞くかもしれません。
でも、これから主張するようになって、どんどんわがままを言うようになってきた時。
ママ友さんの態度がどのように変わっていくか…。
ちょっと心配です。


夜泣きしていることを知っているのなら助言とかではなく「最近、よく寝てくれる?」などと話を聞いてあげるだけでも、いいんじゃないでしょうか?
話を聞くうちに、ママ友さんからいろいろ打ち明けてくれるかもしれません。

子どももいろいろ、お母さんもいろいろ。
難しいですね。


1歳4ヵ月の息子がいます。
子育てをとても頑張っているお母さんなんですね。

以前の私を思い出しました。
私も一時期『幼稚園の先生だったし余裕だよね!』等周りからよく言われ、『きちんとやらなきゃ!』っと、息子を叱りながら何でもやらせようとする時期がありました。
でも、色々悩んだ結果、息子のペースでイイや!っと思えるようになり、今では無理に何かをさせる事はありません。
食欲は旺盛ですが、フォークはまだ上手く使えないので、ほとんど手づかみです。
甘えん坊なので、すぐ泣いて抱きついてくるし、思い通りにならないと怒ってどうしようもない事も多々あります。
でも、それも息子の成長過程なんだろうと受け止めています。

私も皆さんがおっしゃっているように、抱いてあげるのは大切な事だと思います。
子どもにとって、抱くという事は一番の愛情表現だと思います。
抱かれた子どもは心から安心感を得る事が出来、次への生活へ進んでいけるのだと思います。

夜早く寝かせる事は私は良いことだと思いますよ。
ウチの息子も8時半には寝て、7時には起きてきます。
早寝早起きは、生活リズムを整えたり、成長する過程でとても大切な事だと思います。

ウチの息子はお手伝いが大好きなので、食事の後のお皿は自分で片づけますよ!
これは、教えてないのにやるようになりました。
あと、洗濯物を干すのを手伝ってくれたり(洗濯物を渡しにくるだけですがあせあせ(飛び散る汗))、掃除機を一緒にかけたり。。。。

なので、トピ主さんのママ友のお子さんがもしかしたらそうゆう事が好きでやっている可能性はありませんか??

子どもも十人十色。親も十人十色。
皆さん子育てへの考え方も違いますし難しいですよね。
まずは、抱いてあげることだけでも出来るとイイのですが・・・・。
妊娠中で体調が悪かったりする事もあるのでなかなかハッキリとは言いづらいですよね・・・。
こんにちは!
2歳9ヶ月の娘がいます。

私にも、似たようなママ友がいます。

娘と誕生日が近いということで仲良くなったのですが、子ども(Rちゃん)にとても厳しくて、1歳代から求められても抱っこはせず、
転んで泣いていても、『自分で立ちなさい!!』のひと言だけ・・。

ママに抱っこして欲しくて、延々泣いていても、
『甘えているから、気にしないで!!』ときついひと言。がく〜(落胆した顔)

代わりに抱きしめてあげたいexclamation ×2と、何度思ったことか・・。

Rちゃん、ママに甘えたくても、我慢してるのが、痛いほどわかるので、
いつも遊んでて、辛くて、でも、よそ様の子育ての仕方というものもあるかと思い、いつも口出しはできないでいました・・涙

そのあたりから、Rちゃんの行動に『あれ??』と感じることが・・。

自分の思い通りにならないと、地面だろうがドアだろうが、どんな所にでも、自分の頭をガンガンぶつける行動をするようになりました。

ママに気付いてもらいたくて、抱き寄せて欲しくて、ママを見ながらガンガン打ち付ける・・。

それでも、『自分の感情は、自分でコントロールしなさいexclamation ×2
と知らん顔だし。

一緒にいて、どうしてあげたらいいのかと、悩む自分がいましたがく〜(落胆した顔)

・・・今も、あまり、Rちゃんに優しいとは思いませんが、
『うちは、早く自立してもらいたいからexclamation ×2
なんて言われたら、返す言葉もなく、今日まで来ている感じです。

来年から、うちの娘も、Rちゃんも、それぞれ違う幼稚園の入園が決まって、
Rちゃんは、うちの市ではちょっと有名な幼稚園に合格。
ママさんは、『うちの子は特別!』みたいに思ってるし・・。

自分とは違う子育て感のママと、どう付き合っていったらいいのか、
私も戸惑いますが、
皆、自分と一緒の考えではないんだ・・
と、思うようにしています。

・・・話が長くなって、ゴメンンサイ・・たらーっ(汗)
子供には愛情をたっぷり注ぐと優しい子に育つと言うのが、私の考えです。

特にスキンシップは大事だと思うので、現在4年生になった息子にさえ、たまにくっついてみたり、抱っこしてみたりしてしまいますあせあせ
外ではいろいろ頑張っている息子。家はたまには抱きしめてあげてもいいよね
exclamation & questionと思っています。

下の娘(6歳)なんて、まだまだ抱きつき魔ですあせあせ
スキンシップを求めてくる時は、時間がある限りとことん付き合います。
可愛いですもんね。

私はこれを甘やかしだとは思わないんです。
これは甘えさせているんです。甘えさせることは、人間形成においてとっても大事なことですからね・・
母親にしか出来ないことってたくさんあるけれど、子供が人間関係を体感するのは母親が始めてなんですよね。
母親に甘えたい気持ちを充分に受け止めてもらえているからこそ、子供は外で頑張ることが出来るし、お友達にも優しく出来ると思うんですよね・・・

このような「頑張る」ママ、私の周りにもいますあせあせ
私は「勘違い」しているようにしか見えませんが・・・

一度、目に余るママがいたのでやんわり話したことがあるのですが、結果ギクシャクしてしまって、疎遠になってしまったんです。
なので、直接はっきり言う!のはお勧め出来ません。
それがその家の方針かも知れないので、目に余りながらも見守り続けるのがいいかも知れませんね・・・

母親の愛情不足で育った子どもは、大きくなると外でいろいろな悪さをしているようです。
息子のクラスの子♀は、学校で次々と盗難を繰り返したり、お友達に大人も考え付かないような恐ろしい言葉で脅したり、罪をかぶせたりしていたようです。
そうなってもその親は自分の方針が悪いんだと気付かないそうです。

こんな最悪なことにならないといいのですが・・・いつも被害者は子どもですよね。
うちの子供達は決してこういう子にはしたくない!!と強く思っています手(グー)

長くなってすみませんでした・・・
しつけって難しいですよね冷や汗

ママ友さんのしつけ?1歳2ヶ月〜だと早いような気もしますが・・・のちのちははじめていくべきことだとは思いますが。

ママ友さんの気持ちがわからなくもないかもしれません・・・
私にも似たようなところがあった時期があった気がします。
きっと育児に一生懸命なんだとも思います(かばうわけではありませんが!)
妊娠中ということもあったり〜、夜9時までに寝かせるというのもお子さんを思ってのことでしょうし、きっと真面目なお母さんなんでしょうね・・・
デモ、その分褒めたりかわいがったりしてるならば心配ないような気もしますが・・・
深いところまでは分からないのでなんともいえないですよね!
お子さんがイライラしたりしてるように感じられるなら尚更・・・。

わたしの場合、心がけていたけど続かなかったですけど・・・
しかも疲れちゃいますよねあせあせ(飛び散る汗)

トピ主さんも優しい方なんですね!
すごく心配されているんですね・・・助言って本当に難しいですよね。
下手に言ってママ友さんを傷つけてしまったり・・・言葉も選んでしまいますよね。
あと、親しさも関係してきますよね?仲がよければ多少言ってもお友達関係も崩れることはないし・・・
なんだか答えになってなくてスミマセン!!

デモ、ママ友さんの気持ちも分からなくもなかったのでコメしてみました!
どぅにかママ友さんが早く、自分でもっと気楽に考えられるようになってくれたらイイのですがね・・・

長々と失礼しました!
私のママ友達と逆だな〜なんて思いながら読んでました。私の周りのママ友は、厳しいというより、むしろ甘すぎる〜なんて思ってましたから・・・(-_-;)特に偏食や睡眠に関しては、親が悪循環の原因では??と思うことがしばしば・・・そういう意味でなんとかならないものかと悶々とした時期がありました。

でも、抱っこだけはしまくってました。年長になった今でも、朝の寝顔が可愛くて可愛くて・・・「かわいい〜ハート達(複数ハート)」とスリスリしながら抱きつくと「お母さん・・・重いからやめてむかっ(怒り)」と、毎朝つれないひとことを言われます。意地でも辞められませんが(笑)

私も育児していて思ったのですが、特に専業主婦で育児も子育ても頑張ってる真面目な方々は、「わが子の評価が親の評価」と考えてしまいがちです。なので、ちょっとでも、(たとえ相手が専門家であっても)子どもの注意を受けると、それが自分のことのように落ち込む方が結構いらっしゃいます。ママ友の関係を崩したくなければ、あまり踏み込んで子どもの問題を注意することはできないと学びました。(自分の経験から)

もし相談されたら、ちょこっとアドバイスをするくらいにとどめた方がいいとわかってはいるのですが、やはり他人の子でもお友達の子・・・とっても不憫に思えちゃうんですよね〜泣き顔せめてへいほんさんは優しく声をかけてあげたり、時々抱っこしてあげては??そういうへいほんさんの優しさを見て、お友達も気づいてくれるといいですねハート達(複数ハート)

でも、元保育士として、「噛み付く時は、何か気持ちが不安定になってるかららしいよ」くらいはアドバイスしてもいいかもしれませんね。

Mちゃんとママの関係が良好になることを願ってます♪
みなさん、貴重なご意見ありがとうございましたexclamation ×2
保育士をしていると、自分の意見、考えというのが徐々に確立されて、人の意見を聞く機会が少なくなっていたことに、私自身が気づき、勉強になりました。

もみじじゅんさん

    そうですよね、抱っこはすごく大切ですよね…
    ママ友の前で、私が多いに抱っこしてあげてみることにしますわーい(嬉しい顔)
    飽くまでさりげなく…ぴかぴか(新しい)(笑)

もみじさっちゃんさん

    やっぱりスキンシップですよねexclamation ×2
    得意の(exclamation & question)スキンシップ遊びを、体を張ってやってみます双子座
    何か気づいてもらえれば…

もみじmeguさん

    そうなんです…がんばり屋さんなので、自分に疲れていることも。
    meguさんのおっっしゃるように、お姉ちゃんだからexclamation ×2と言われそうな気が…
    そうなる前に、抱っこぎゅーを実践してみますexclamation ×2

もみじkieさん

    そうなんですかーexclamation ×2早く眠ることが、そんなに大切なこととは、知りませんでした…勉強になりましたぴかぴか(新しい)確かに、遅く寝かせている法が問題ですねたらーっ(汗)
    私自信、寝かしつけ症候群って言葉を気にしていました。
    ねたくないのに、寝かしつけられることのストレス…
    どちらも限度があると思いますが…
    考え方なんでしょうか…ダッシュ(走り出す様)

もみじのあママさん

    怒る…というより、「ほら!やって!できるでしょ!」という感じです…子どもって、気分次第ってとこがあると思うんですが、どんな気分の時でも、することはする!!みたいな感じですね…睡眠も、夜に寝るために、お昼寝が短くても、夕方は泣いていても絶対に寝かせません。私としては、眠い時はたとえば30分程でも寝かせてあげて、夜がいつもより少々遅くなっても、そーいう日もあるわって思うんですが…
のあママさんのように、お子さんが自分で拍手するくらい、楽しくしつけできていれば、一番いいことですねexclamation ×2
スキンシップは、私も大好きなので、Mちゃんと、ママとも一緒にやってみたいと思いますわーい(嬉しい顔)

もみじにこにこみかんさん

    そうですよね…本当、すでにMちゃんはよく自己主張をしています。
    妊娠中でもあるため、それにイライラしていることも…
    助言ではなく、ママの気持ちを楽になるように、ゆっくり話を聞いてみますウインク

もみじことさん

    ことさんのお子さんは、好きでお手伝いができているなんて…理想的ですねexclamation ×2きっと、しつけがお上手だったんでしょうねぴかぴか(新しい)
    Mちゃんは…私には無理にさせられているように見えてしまいますバッド(下向き矢印)でも、私もそう思いすぎているのかも…って、気づきました。Mちゃんも,スムーズに歩いてお片づけなどできるようになると、楽しくなるのかもしれませんわーい(嬉しい顔)

もみじアンパンさん

    アンパンさんのお気持ち、すごくわかりますexclamation ×2本当に、見ていてMちゃんがかわいそうで…頭を打ち付けるのは、気づいてほしいサインですよね…でも、それぞれの考え方なので、余計なことも言えず…
    自分の子どもは、自分の納得のいくように育てるのがいいんでしょうかね…本当に、ママ友との付き合いって難しいですよね…

もみじなつみかんさん

    私、なつみかんさんの考え方、大好きですわーい(嬉しい顔)
    たくさん甘えさせてあげて、愛情たっぷりがいいですよねぴかぴか(新しい)それでいて、しつけもしつつ…
    わが子が盗難なんて…信じられません泣き顔
    やっぱり、助言なんかはするべきではないですね、やっぱりこのママ友とは、考え方が全くちがうので、いつかは疎遠になってしまいそうな気もします…いろいろ勉強になります手(チョキ)

もみじtsuga,comさん

    そうですね、このママはがんばり屋さんで、まじめなんです…
    早く寝かせるなど、マニュアル通りにやっているのに、どうして夜泣きがあるのか…って思っているようです。親しさは…まだ1年未満のお付き合いで、あまり深いとは言えないですね…気楽に考えてもらいたいですかたつむり

もみじあっぷちゃんさん

    「わが子の評価が親の評価」まさに、ママ友はそう思ってそうです。
    私は、専門家…といえるわけではありませんが、友達としての私にも絶対相談してきてくれません。自分の考えを否定されると、すごく落ち込むような気がします…そして自分ひとりでがんばりすぎて、Mちゃんも泣くし、疲れているように見えます…(あっぷちゃんさんのおっしゃることとはずれていてすみません…)やはり、あまり、踏み込むのはよくないですね…

もみじvossvさん

    そうですね…もし相談してきてくれたら、もっと気楽にね富士山と、声をかけてあげたいです。今は、しつけをあまり考えていない私のことを、ママ友からは不思議に思われていますが(笑)とえいあえず、私が娘と、Mちゃんも一緒に遊んで、ママ友にも何か感じてもらえたら、と思います双子座

    

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆元幼稚園教諭&保育士ママ☆ 更新情報

☆元幼稚園教諭&保育士ママ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング