ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

金沢市立高岡中学校コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※勝手にトピック立ち上げました。
卒業年に関わらず高中に関することなど、書ききれないことがあれば、ご自由にどうぞ。

・自転車通学には、雨がっぱ、そして転倒怪我防止のヘルメットが義務づけられた。しかし、ヘルメットをかぶって通学する生徒は、ごくわずか。いつもはヘルメットを前かごに入れて、自転車をこいで、学校の正門の少し前に来ると、あわててかぶるのが常であった。

・高中が新神田に移転して、どのくらい経つのか。そのころの中学の周りは、まだまだのどかな風景が残っていました。

高中グラウンドの少し南側、そこの田んぼには何と馬糞が山積みになっていた。そのそばを通ると、何とも言えない匂いがしてきた。そこらの田んぼの隅に、あの物体が山積みであった。湯気が上がっていることもありました。

・中学2年になって少しして新神田の交差点にショッピングセンター「ニュー三久」ができた?

・新神田の信号の交差点、その角にあった「キング・オブ・ビーフ」
今でいう、家族レストラン・ステーキハウスの走りでした。私は富山の同級生が遊びに来た時、そこで食事会をしました。今はもうないようですね。愛知でいうとブロンコビリーみたいな感じですか。
米丸校下にはすかいらーくもありました。のちに江戸寿司の「金沢寿司?」もできましたね。

・金沢を離れて少し経って、その新神田から少し米丸方面に行ったところに、カレー専門店ができた。今もあるでしょうか。金沢には何度か遊びに行って、数日滞在したのですが、そのカレー店は1度行きました。おいしかったです。

・当時、本屋さんと言えば、野田千光寺線(漢字、合ってます?)沿いにできた「王様の本」
この名前には、笑いました。よく行きました。こちらも高中にいた時、お店ができました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

金沢市立高岡中学校 更新情報

金沢市立高岡中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング