ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

飲み会が嫌いコミュの飲み会のうまい断り方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
何か良いアイディアがあれば是非教えていただきたいです。

自分が使ったことがあるのは、子持ちでもないけど「子守」です。
なんか断るのが面倒くさくなって気が付けばとっさに「子守」といっていました。

同様にペットの世話(ご飯)とかも使えそうな気がします。

でも自分ペット飼ってないです。

orz

コメント(95)

今度職場の飲み会があります。
金欠、肝臓が悪い、下戸、苦手なメニューが中心の店である等の理由を並べて断ってはいるのですが、なかなか許してもらえません。
挙げ句金欠に関しては借金を強要してくる始末…
もうどうしたらいいんでしょうねー。
外注で
下戸なのに
なぜか無条件に幹事…
今は最年少だから仕方ないけどさっ
30過ぎだってのに〜〜

ゆとり世代の子がいた時も
なぜか彼らは何もしなかった…
1人たりとも
そういやあ、ごみ捨てもしなかった
ある意味羨ましい。
アルコールが嫌いなので基本的に酒は飲めません。が、おかまいなしに誘う上司。
普段通勤が車なのでもちろん酒が飲めません。さらにかなりの嫌煙なので酒の場にいるのが苦痛です。
もちろん足として連れていこうとするわけです。
その場にいる苦痛な無駄な時間の料金と帰宅のガス代とタクシー料金をとります。
連れてくなら金よこせ。

と、世渡りの下手な僕です。
どう断ってもウザい

もう無理やり誘うやつは人間関係絶つしかないのかな
暴れたったらええんちゃう

昔 勤め人をしていた頃,宴会で無理矢理飲まされたので(瞬時に便所に駆け込み 酒を吐き),その後酔ったふりをしていたんやけど,しつこく呑ませようと絡んできたので,そいつをバットドロップで放り投げたりました。まぁ 酒の席の事やから…ウヤムヤになりましたが手(チョキ)それ以来 誘われませんでした。

呑めないもん しゃあないやんけあっかんべー
> はまたまさん

すごい徹底ぶりで感心です

イヤなもんはイヤ

強制するんじゃねえよ

見習います警官
> はまたまさん

だいたい、団体で飲むことの何が楽しいのかさっぱりわかりません。

私も断り続けてますが、女ばっかの職場うっとうしいです。

会社とプライベートは全く別です。

断り続ける勇気が湧いてきた炎
みなさん忘年会は参加されますか?
職場では忘年会+宿泊で温で泉旅行なので、忘年会だけ参加することにしました。本当は忘年会も嫌でしたが・・・・。

そしたら、忘年会よりも大事な用事があるのか?!といわれてしまいました。
個人的には仕事は勤務時間に拘束されていると考えているので、プライベートまでつっこまれると腹がたちました。また、来年からは忘年会は強制参加にしようとみんなで話していて、なんでそこまでしてやりたいのか・・・・と冷めた目で見てしまいました。来年からは違う職場なので、ぐちぐちつっこまれない断り方を学びたいと思います。

常駐先の納期まであと一週間というタイミングで自分の会社の忘年会がありました。現場はかなり切羽詰まっていて、忘年会を理由に抜けられる状況ではなかったので参加しませんでした。
後日いろいろな連中から小言の嵐でした。現場から顰蹙買ってでも参加しろとでも言いたかったのでしょうか?
今日、忘年会です。でも、昨日から徹夜してるので、さすがに行かなくても何も言われないと思います。「仕事」を理由にするなら、ぐぅの音も出ないくらいの量を見せつけてやりましょう。
昨日の仕事納めの職場の女子会は何とか断ったものの
今日休みなのにも関わらず、新年会のお誘いメールが送りつけられました。
1週間しかあいてないのに、なんでそんなに飲み会をする必要があるのか理解不能です。

はぁ、どう断ろう・・・
もう正直に「あんたらとは友達じゃないんだから、業務時間外でつきあう気はありません」と言ってやりたい。
どこかの国だと、嗅覚が命の臭気判定士になるには飲酒・喫煙をしない事が絶対条件らしいです。
だから
「自分、臭気判定士の資格取るので…飲酒したり、副流煙のある場所には行けないです。
筆記試験に合格しても嗅覚検査に落ちたら臭気判定士になれないので。」
と嘘をつけば相手も納得?かも…砂時計
よそのサイトで見つけたんですが、予めチケットを買う類のイベント(ライブ、観劇、スポーツ観戦)を口実にすれば、いきなりの誘いは断れそうです。私はちょいちょいライブに行くので、「またか」と思ってもらえそうです。内容聞かれても答えられるし。できれば、誰も興味持たなさそうなマイナーなやつにしとくと深くつっこまれにくいと思います。
また、「遠方から親戚や友人が来る」もアリかと。今週の木曜日の飲み会はこれで逃げようと思います。ていうか、普段は仕事もりもりだから行けません。で通じるのに、今週に限ってなぜかヒマ。もっと仕事くれ〜!
強制はだれにもできないと思います(^-^)/
強制する方が人間関係こわす原因なのでは?と思います!!
自分が禁酒していることを、
それとなく伝えておく。

野球選手の連続出場記録と同じで、
相手も気を遣ってくれるはず。

ノドがむせやすいので、
咳き込みやすいので、
と、伝えるのも良いでしょう。
『用事がある』ではなく『予定がある』と言うと突っ込まれなくなりました
ウチだけかもしれませんが…

あとは最初に聞かれた時に断る
考えておく、あとで返事しますはダメです
飲む人は飲まない人のことを考えず進めていきますので参加する予定とみなされるでしょう
初期に断ることでどうしても参加できないという意思表示をハッキリさせられるのでは
肝機能の数値に異常が出てきて、暴飲暴食は出来ないので、とか。

あるいは住宅ローンの返済で家計が厳しいので、とか。
先月、会社の懇親会が計画されていたのを知り・・・

1週間前くらい前から、「親知らずに違和感が〜」とか、「腫れてきてる〜」とか、ふとした時に言うようにしてました。
歯が痛いふり、もたまにしたりして・・・

で、出欠確認ぎりぎりで、「やっぱり親知らずが痛くて、欠席します」でOK!
計画的犯行ですwww

でも、何回も使えない手ですよね…。
次回はどうしよう…。
「酒飲めない」って言うよりかは、「酒はやめた」って言った方が、誘った人間も狼狽するかも知れませんね(*^^*)

でも自分は以前、本当に服薬してたとき「薬のんでるから酒は飲めない」って言ったら、ノンアルコールを飲まされました。

ノンアルコールでもいいから飲ませようっていう考えが分かりません!

結局、人間関係を破壊してでも、「あなたとは飲みたくない」と言ってしまうのがいちばんいいのかも。「酒はやめた」以上に…。
自分だけかもですが、酒は嫌いじゃなく飲めないだけ。本当は人間関係が嫌いなんです。だから自分と合わない人とは一切、私的に付き合わないのがいいと思います。
少なくとも、これからは惰性的な人間関係は切っていくつもりです!(^^)
適当に思いついた方法です。実際に使った手もあります

・次の日に検査がある(金曜のみ)。
・地方から友達が来ていて、約束がある。
・既婚者なら、子供が病気で早く帰りたい(当日の誘いのみ)。
・嫁が夕食を作っているので、参加出来ない(当日の誘いのみ)。
・友達が入院していて、見舞いに行く。
・今日は頭痛を我慢していた、あるいは目眩が酷い、熱がありそうなど(当日の誘いのみ)。
・飲み会の日時に体調不良をピークにするように装う(前日に病欠する、あるいは当日の午前休など)。

ログインすると、残り73件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

飲み会が嫌い 更新情報

飲み会が嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング