ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドールハウスミニチュア小物コミュの食玩・既製のミニチュア紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こちらで貴方の食玩コレクションや既製のミニチュア等を
お披露目して下さいね

食玩はリーメントさんとかメガハウスさん等
既製のミニチュアは飲み物のおまけや人形・シルバニア等
の小物のことになります。

小さくて既製のミニチュアということで
あまりとやかく言うこともありませんので
気楽にどしどし紹介していってくださいね♪

画像は「和食三昧」のしゃぶしゃぶ。
おいしそうであります!

皆さんのコレクションを見るのが楽しみであります!

コメント(890)

>りえもんたんさん

ほんとに、キラキラして綺麗ですぴかぴか(新しい)
素敵な「王様の贈り物」ですねプレゼント
>りえもんたんさん

画像のお披露目ありがとうございます揺れるハート
とっても気になっていたシリーズだったので画像が見られてうれしいです!
お人形もよいのですが、
・ぼんぼり&たかつき
・お膳&桜と橘
・箪笥&鏡台&茶道具
・駕籠&菱餅
・重箱&牛車
が、個人的にはものすごくほしいです目がハート
こういうミニチュアはたまらないです目がハート揺れるハート
>りえさん

個別画像有難う御座います!
なるほど〜、かなり小さなパーツが多いですね。
お膳の漆器とかめちゃくちゃ小さいです!
お茶道具一式もかなり小さいですね湯のみ
菱餅がちょっと塗りが残念ですけど
これだけ全部一式食玩で揃うっていうことの方が大きいですね指でOK
一気に箱買いでコンプリートしないと
これ重複した時のショックは普段よりも大きそうです(笑)。
しかし大物ですね〜、見事なものです!ぴかぴか(新しい)

持ってる食玩の中で、梅酒が一番ツボです(笑)わーい(嬉しい顔)


>水玉祭さん

梅酒の食玩ってマニアックですよね(笑)。

連続で、すいません顔(願)


コカ・コーラのパチもんみたいな(笑)わーい(嬉しい顔)(笑)わーい(嬉しい顔)
笑えます(笑)わーい(嬉しい顔)


皆さんの可愛いコレクションを眺めていたら、ウチにも古いミニチュアが有ったことを唐突に思い出しました。
母が買ったものか、伯母か祖母から貰ったものか…皆故人なので今では私の物になっています。

小さな茶櫃の中に急須、湯のみ、茶筒、茶滓入れ(?)が入っています。
湯のみは元は5脚有ったのでは?と思いますが、小さすぎて無くした様です…湯のみは五円玉の穴を通る大きさです。
>たれせいんとさん

これまた小さいですねー!
5円玉の穴を通る湯のみ、究極に小さいです!湯のみ
ミニチュアはなくさないように保存するのも大事な課題の一つですね。
昔のミニチュアも今のに負けず劣らず小さくてもよく出来てますね。
急須の取っ手のほっそいこと!
>たれせいんとさん
懐かしい♪
20年位前に、同じ品を神楽坂の和物雑貨屋さんで購入しましたー
今はそのお店があるのか謎ですが…
多分、浅草とか外国の方向けのお土産品を置く店にもあるんじゃないかしら
木のぬくもりが素敵ですよねえ♪
> 綾乃さん
投稿用の撮影中に湯飲みが1ケ行方不明になりました( ̄□ ̄;)!!
血眼でさがしたらお盆の陰から出て来てきましたが…
> みかんみかん@エリカさん
情報ありがとうございます。
亡くなった祖父が戦前横浜で雑貨輸出業をしていたので、もしかしたらその時の商品かもしれないです。

最近行っていませんが神楽坂は面白いお店が多かったですね。
ミニチュアティーセットを置いてある瀬戸物屋とか大好きでした。
気軽に載せていいと言うお言葉に甘えて3枚も載せましたあせあせ

ぷちサンプルや昔のリーメント大好きでしたハート

チョコレートのエッフェル塔とピエールエルメのシリーズがとくにお気に入りですわーい(嬉しい顔)
>ラニィさん

どうぞたくさん写真投稿してくださいね!指でOK
シルバニアとのコラボ、とても可愛いですハート達(複数ハート)


>羊さん

うああ!
素敵なキッチンですね!目がハート
綺麗に並べられててすごいです!
ミニチュアと呼ぶにはやや大き目(500円玉と比較)の子供のおままごと用ティーセット。
ポット、ミルクピッチャー、シュガーポット、カップ&ソーサー×3がセットになっています。
一応陶器製らしいので本当にお茶くらい飲めると思われます。ちなみにmade in JAPAN。

実は亡くなった母が初孫に買ってやったものなんですが、生意気盛りの姪はもう存在を忘れているので私が私物化しています(笑)
連投失礼致します。
以前友人がプレゼントしてくれた陶器のティーセットと木製コーヒーミル、ティーセットは白地に葡萄柄です。

友人が何処で購入したのか不明ですが、昔似たようなものを神楽坂のガラス器や瀬戸物を売る店で見かけたことがあります。
最近では銀座5丁目にある可愛い雑貨屋さんで似たものを見かけました。
コーヒーミルは後ろ側に小さい磁石付きなのでホワイトボードや冷蔵庫にメモをとめるものだと思います。

銀盆は喫茶店のレジなどでお釣りを乗せるためのものです。
リサイクルショップだかフリーマケットで購入したので傷が多い代わりに安価でした。
新品は飲食店向けの問屋街(東京なら河童橋)で入手出来ると思います。
ミニチュア麦わらぼうし作成
エイト風です(♡*´꒳`*♡)
こんばんは。ぷちサンプルシリーズ等々で撮影してみました(o>ω<o)
リーメントのバレンタインっぽい食玩。
主にリーメント、メガハウスの食玩で、
南欧イメージキッチン。
食玩のチョイスによっては南米風にも見えます( ^▽^)

タコス、ナチョス、コロナパロはリーメント。
バンジョーはFトイズの食玩です。
最近何も作っていませーン、あ、ピョン吉シャツ作りましたげっそりリーメントの食玩から食が消えてましたあせあせ
リーメント スヌーピーのレトロキッチンメインのディスプレイです!!( ^▽^)
やっと見つけました。結構あちらこちら探したのですが年齢層がお子様じゃあないでしょうあせあせ
>>[887]

この後白くしてカリフラワーとか
は無いと思いますが(^^;
懐かしいexclamation
今の食玩は何だかリアルじゃなくて・・・。
駅弁シリーズのシークレットとかレアな食玩があったのですが、引っ越しして見つからなくて・・・。
私は、あんみつやかき氷等のスイーツ系が好きで、大人買いしてました。

ログインすると、残り860件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドールハウスミニチュア小物 更新情報

ドールハウスミニチュア小物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング