ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全国高校ラグビーコミュの第96回全国高校ラグビーフットボール大会 各地予選

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第96回全国高校ラグビーフットボール大会京都府予選組合せが決定しました。
       第96回全国高校ラグビーフットボール大会京都府予選組合せ
http://www.kyoto-rugby.com/index.html

今年も来ました!
今から楽しみです。

コメント(37)

ちょうど高校ラグビーの話を会社でしてたんです。

大阪京都奈良の決勝が同じ日で困る。いつも大阪の決勝に行ってますが、大阪と京都はテレビでなんとかなるから行くべきは奈良かexclamation?ってウインク

これからまた楽しみですね表情(嬉しい)
群馬県大会

ここ20年ほどは、「一次予選リーグ→決勝トーナメント」でしたが、今年は16チームによる一発トーナメントで開催します。

春4強の農二・県央・太田・高崎は、3回戦(準々決勝)からの登場、農二がやや有利という声がありますが、どうなるでしょうか。
わんだふるさん、
トピのアップありがとうございます。
無精者の管理人で、すいません。
これからも、よろしくお願いします。(^^)
第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会京都府予選決勝トーナメント組合せが決まりました。
http://www.kyoto-rugby.com/info/%E7%AC%AC96%E5%9B%9E%E5%85%A8%E5%9B%BD%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E4%BA%AC-4
11月13日涙

諸事情で1日家に軟禁決定泣き顔

やつらは私がこの日をどれだけ楽しみにしてるかわかっていない泣き顔泣き顔

京都テレビさん
どうか今年も変わらず録画中継お願いします泣き顔泣き顔泣き顔
第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会京都府予選 試合結果

10月29日 土曜日 宝ヶ池球技場

○伏見工業・京都工学院 59  vs 7  同志社高校

京都外大西高校 0  vs  80 洛北高校○

○桂高校 62  vs  0 東山高校

京都学園高校 0  vs  146 京都成章高校○

京都は5強と言われており、全国レベルのチームが5校もあります。
公立高校は特に、地域の子供を英才教育するクラブチームなどの活動が盛んで、地域に密着して根付いているようです。
これは、ラグビーに限らずサッカーも同じと言えます。
選手層も分厚く、後からとめどもなく良い選手が現れますし、それだけ競争も厳しいようです。
其の5強の中でも、今年の京都成章高校は、圧倒的で抜群の突進力と集散の早さが際立っているようです。
試合巧者な伏見工業・京都工学院は、個々の個人技に優れており、スピードのある展開ラグビーで左右に揺さぶり、波状攻撃が持ち味のようです。
桂高校も洛北高校も危なげなく、順当に勝ち上がり正確さと集中力を切らさないミスの少ない展開をしていたようです。


伏見工・工学院 62 VS 7 洛北高校



京都成章高校 38 VS 5 京都桂高校

次回は、決勝戦 11月13日 日曜日 午後 14:00 宝ヶ池球技場 キックオフ。
福岡予選の結果びっくり
なにかあったの?99対0って
この2チームなら9対0なんて渋い試合もありそうなんで間違いかと思いました。

ちょっと横道、昨日の明治対慶応すごかったですね。
>>[10]

いいですね〜晴れ

日曜日は侍ジャパンより京都テレビで京都の決勝戦見てるかも

あ〜でも、テレビ始まる前に結果を見ないよう我慢できるかな〜(*^^*)

スマホ、封印しとかなきゃ(^_-)
>>[12]

大阪、京都、奈良、全部行きたいんですが、今年はどこにも行けなくて(T_T)

私も、成章好きです。
応援してますp(^o^)/~~
大阪京都と同じ日と思い込んでたんでびっくり

奈良の決勝戦は20日なんですね
行けるかも?ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
>>[15]

そうです。
橿原公苑陸上競技場です。
JSPORTS
大阪と神奈川の決勝戦放送だそうです。さっき告知してた。

奈良もやって!京都も、あと、どこが見たいかな〜長崎も見たい!表情(嬉しい)
いい天気晴れ
そろそろ決勝戦のところも
各地、観戦の方々、楽しんでください(^o^)/~~

Jsportsの大阪と神奈川の決勝戦放送は後日録画放送です。
愛知県大会

12日の愛知県大会準決勝は、中部大春日丘対三好は、中部大春日丘が勝利、2試合目の
名古屋対西陵は21-21の同点、抽選の結果、名古屋が決勝進出。

同点抽選となって敗れた西陵は、かなり悔しさが残ると思いますがまた、新たな気持ちで来年は後輩へ託して頑張って下さい!


19日(土)パロマ瑞穂ラグビー場14時キックオフの決勝は、

中部大春日丘対名古屋となりました。
平成28年11月13日 日曜日 京都 宝ヶ池球技場 14:00

第96回全国高等学校ラグビーフットボール大会京都府予選・決勝戦。

京都伏見工・工学院高校 対 京都成章高校

京都府ラグビーフットボール協会 http://www.kyoto-rugby.com/

全国高等学校体育連盟 ラグビー専門部 http://www.highschool-rugby.com/convention/schedule_648.html

高齢者も身障者も、スポーツ観戦に行きましょう!

https://sites.google.com/site/wonderfulcare1/home/di95hui-quan-guo-gao-deng-xue-xiaoragubifuttoboru-da-hui-te-shepeji

前半戦途中からの観戦でしたが、前半は膠着状態の攻防。

伏見工・工学院の1トライ1ゴールの7−0で、前半は終了。

後半戦ほどなくして、京都成章高校のトライ、ゴール成功で7−7の同点。

決勝戦に相応しい、一進一退の攻防で好ゲームとなりました。

京都成章高校は、後半戦から猛ダッシュの波状攻撃が続き、伏見工・工学院を突き放しに掛かります。

伏見工・工学院は、ニアミスが続き精彩を少々欠いている様子。

絶妙のキックパスで、またもや京都成章高校の得点。

伏見工もゴールライン手前で必死の防御で防ぎ切る様子。

伏見工も、終了間際に逆襲に転じて、怒涛の波状攻撃が続くが成章の鉄壁のディフェンスに容易に突破が出来ない様子。

後半ロスタイムに1トライを挙げるも、時間切れでゴールも出来ずに終了のホイッスルで、ノーサイドとなりました。

京都伏見工・工学院高校 17 対 20 京都成章高校 

優勝おめでとう!京都成章高校 京都成章高校。今度は全国大会優勝を目指してがんばれ!
結果、見ちゃったあせあせけど
見いってしまう京都決勝戦!
早稲田摂陵のジャージ見て、やっぱりシンプルな赤黒がいいなあ〜と思った。

今季の早稲田大学のジャージを初めて見たときびっくりしたあせあせ
>>[21] 抽選って 悔しさが、なんて表現したらいいのかしら冷や汗 公立だけど 伝統の強さ
来年こそパンチ頑張ってほしいです。
>>[26]  そうてすよね、春日丘も花園で二大会連続、尾道と当たってそれも連続同点抽選指でOK
そんなときは、即気持ちを切り替えて、進まなければあせあせ(飛び散る汗)ですよねあせあせ
組み合わせ、決まりましたね
楽しみ〜ぴかぴか(新しい)

http://www.sanspo.com/rugby/highschool/16/tournament.html
>>[28] 今年はなんか偏ってるとゆうか1回戦から古豪とかが結構当たる
>>[29]

そうですね。さっそく、あたっちゃうのね〜(;>_<;)ってのがありますね

ここが勝ち上がったら…なんて予想すると、30日にもおもしろそうな対戦が出てきそうですね(*^^*)









Aシードでは東福岡はベスト8は順当でしょうが、桐蔭学園と御所実は初戦からそれぞれ流通経大柏、尾道と強敵を迎えることになりましたねたらーっ(汗)
>>[32]

それも楽しみですね(*^^*)

厄介な初戦になっちゃいそうなAシードのふたつも楽しみ

あと、秋田の初戦も気になります。報徳が相手になるかな?渋い試合になりそう
>>[32] あとは1日の抽選がどお転ぶかヒガシ以外どこ引いてもあんま関係なさそう
全国高校ラグビー大会の組み合わせが決定。
http://www.mbs.jp/rugby/96/tournament/
京都成章高校は、30日12:00から花園ラグビー場第2グラウンドで初陣です。
群馬代表は、また初戦が四国勢。これで4年連続、ここ8年で6回目、抽選とはいえ「何かあるのかな?」と思ってしまいます。ちなみに、4年前に我が母校が出場したときは、光泉が相手でした。
>>[36] 四国は高知がもうちょい伸びるかなーと思ってたけどダメでしたね。
戦いやすい相手でしょう
今回シードとノーシードそこまで差を感じないので。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全国高校ラグビー 更新情報

全国高校ラグビーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。