ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱり沢田聖子!コミュのファンの皆様!!辛口で失礼!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昔 イルカのヤンタン末期に沢田さんの歌を聴いてレコード屋で買ったのが青春の光と影というアルバムだった。 石川優子ほどの声量は無いものの丁寧に歌を歌っていたのにすがすがしい感動を覚えたものだ。 しかもメロディーも歌詞も高校生だったワシには一級品に思えた。  しかしレコード会社移籍でその思いは吹き飛んでしまった。  移籍後の最初のアルバムのターニングポイントまでは良かったが、次のアルバムでうち砕かれた!!!
それ以降 「夢のかたち」と 東芝に移籍のときのアルバムしか買ってない!! その後の歌は知るよしもない!!  しかし思い出はいつまでも色あせない!!   

コメント(16)

それって風の予感ですよね?

確か、このアルバムはオリコンチャートで10位以内に入ってたはずです。

たぶん沢田聖子初の快挙じゃないかな。

これはどちらかというと、前のアルバムから受け継いだ期待度も多かったかと思うので、ターニングポイントのイメージで聴くと落胆する部分があるかも知れません・・・・。

確かに私が一番最初に聞いた時はそれほどでもなかったのですが、ジワジワと好きになりました。

やさしい雨の中、ふれていたい、想い出のオルゴール、アスファルトの上の砂、これらは名曲だと思います。
そうそう風の予感だった!! 作詞が売野雅夫とか起用してたはず
なんじゃこりゃ!!とおもったな!!オリコン10位は確かに凄いとは思うけど!! その後のは2枚組のライブを持っているがナチュラルはすきだなあ!! 以後はホントに知らない!!  
最新オリジナルアルバム(リリースから だいぶ経ってますが)『心は元気ですか』は いいアルバムですよ。
私は よく「ナンクルナイサ」を聴いて泣きます。

80年代という時代性もありますからね。
むしろ90年代以降に底力を見せて地道に活動し続けたというのが聖子さんのすごいところだと思います。
数年前にツアーで新潟に来た時にライヴを観たのですが、デビューした頃と全くイメージが変わってませんでした。
へ〜最近もCD出してたのか! ちゅらさんが好きなんかなあ? 文也君が好きサ〜とか言ってたのかな〜!
ライヴのMCでも言ってたのですが、沖縄にはよく行くそうですよ。
私の観た時のツアーは沖縄だけで5公演だったそうです。
プライベートでも行くそうで、スキューバダイビングが好きとMCで言ってました。
聖子さんはホントによく喋る人で、しかもその話がすンごく面白かったです。
チューリップのジャケットのやつだな!持ってる!
「LIFE」が好きですね。
仕事で凹んだ時に元気付けられました。
こちら失礼します冷や汗
これは聖子さん自身がとても悩んでいた筈ですよ。引退を心の中で決意もした時期もあった…
歌詞にある様に…

るんるん変わり続ける街の片隅〜変わらずにいる難しさ知った…るんるん

聖子さん自身が一番 辛かったと思いますたらーっ(汗)

でもそれをバネにして、今キラキラ輝く聖子さんが存在しますよ芽
ライブ 行けたら、昔の歌もちゃんと歌ってますよわーい(嬉しい顔)
ぴら50000 さんの気持ち、よ〜くわかりますよ。

「風の予感」は、悪い印象を抱かなかったんだけれど、ファンとしてガッカリしてダレていた時期が僕にもあります。

「沢田聖子、うん、もういいよな」って。

でも、なぜか、買ってしまうんです。
気になるんですねえ。

最近のアルバムはどれもいいですよ。
とくにおいらはFOLK SONGS以降が好きですね。
戻ってきてちょうだ〜い。
ぴら5000さん。

あのねぇ、ココはホントに沢田聖子ちゃんが大好きな人ばっかの集まりなんですよ。

「廃人」は、ないでしょうむかっ(怒り)。ホンマに、怒るよ。

せめて最近の曲の一つでも聞いてから書き込みして下さい衝撃
>>[003]

たしかに風の予感は、歌謡アイドル的な作品です。だからこそ貴重なんです。今では、プレミア品なんですよ。

これだけ長い間、活動されていれば、好きなアルバム、そうでないアルバム、それぞれあって当然、だと思います。 

ただ、古くからのファンの方にこそ、聴いてほしいのが、自作曲だけを集めたセルフカバーシリーズ「シンガーソングライター」のアルバムシリーズです。現在4枚。 

原曲を彷彿とさせるアレンジあり、原曲を知る人には「ええ!?」というアレンジもあり、です。 

仕事の縁で、アマチュアのバンドコンクールの審査員をしたり、自分でもパーカッション担当でステージにたったりしているので、視点が普通ではないのかもしれませんが、例えは「RED PURPLE」収録の「TEENAGER」なんか、このアレンジを参考に、高校の軽音部とかでスリーピースでゴリゴリのロックをやってる人には、是非、チャレンジして欲しいと思えるような仕上がりです。 

最近の曲では、「太陽の彼方」や、独特な歌い方をしてる「春になる頃に」など、聞き応えがありますよ。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱり沢田聖子! 更新情報

やっぱり沢田聖子!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。