ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中型インコ・大型インココミュの教えて頂きたいコーナー☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、2歳半のシロハラの「うめ」を飼っていますA&Fと申しますm(_)m。

まだ、決定ではないのですが、おしゃべりが得意で人懐っこい

個体差の少ない大型を飼ってみたいという願望があります。

そこで、ご質問させて頂きますが、上記のような個体で

比較的飼い易い、大型は何に該当するのでしょうか?

勿論、動物ですので長所、短所があることは承知しております。

皆様の沢山のご意見、お待ち致しております。

どうか宜しくお願い致しますm(_)m

コメント(26)

大型を飼うにあたって、初心者向けのは何の種類ですかね?

個人的にはキビタイかアオボウシが気になるのですが、

長寿なため、僕の方が早く逝きそうなので、心配です涙
ボウシ系はかなりキツイですよ〜
慣れてしまえば、主人は自分一人という、かなり美味しい立場に付けますが…ウインク
いずれにせよ大型さんは、すくなくとも50年計画で迎える覚悟が必要ですよ〜exclamation
一概には言えないのですが、ヨウムはちょっと・・
確かにお喋りは得意な子が多いですが、シロハラちゃんがいるんならわりと神経質なヨウムは厳しくないかなぁと。
あくまで個人的にですがあせあせ(飛び散る汗)
うちはローリーとの複数飼いで軽度の毛引きケア中ですがく〜(落胆した顔)
皆様、ご意見有難うございますm(_)m

現在、シロハラを飼っていて、シロハラはシロハラとして、

可愛くて、面白い個体なのでいいのですが、

おしゃべりするとなると、どうしても大型の方が個体差が少ないんですよね。

すると、ヨウムかボウシ系となる訳ですが、ズアカもいいかなと…

ただ、ズアカも結構神経質そうなので悩む所なんですよね。

こんぱまるの信頼している某てんちょうさんに

「A&Fさんにはズアカは多分向きません」と言われてしまい、

複雑な気持ちなんですが、ズアカはどうでしょうかね?
しゃべるというのはどれぐらいでしょうか?
我が家のキパタンのようにしゃべるけれど、しゃべりすぎがよいのか・・
我が家のアオボウシのようにまったくしゃべらないけど、音楽が大好き・・というのがいいのか?

ただ・・どの子もそれなりに神経質だと思います
神経質な子はある程度の空間(人との隙間?)が必要だと思いますし、甘えたな子はべったりが必要ですし・・

しゃべるのも早くから片言をしゃべりだすと日常的に話しかけていると覚えた言葉をつなぎ合わせて会話をやりだします
それで困ることも・・多々あります
こんにちは☆

母がですけど、アオボウシ、タイハク、ボタン、ヨウム2匹飼っています


やはりしゃべるのはアオボウシ、ヨウムですが、1匹はあまり話さない上、毛引きになってしまっています


私が小さい頃にアオボウシは飼いだしたので、かれこれ20年位になりますが、よくなついて可愛いです
個体差があるので、本当になんとも言えませんが、大型は長く付き合う事を考えた方がいいかもです。

おしゃべりが下手でも、なついてくれればみんな可愛いとおもいますよ。


皆様、多数の経験談、有難うございますm(_)m

そうなんですよねexclamation

人間の性格がそれぞれ違うように、インコやオウムも違いますよねexclamation ×2

う〜〜〜、悩みますげっそり
大型・オオハナインコの女の子1歳、
大型・ヨウム男の子24歳、
中型・アケボノモドキ女の子6ヶ月、
中型・ダルマインコ男の子1歳半、
中型・オキナインコ男の子2歳、
中型・ワカケホンセイインコ1歳  などなどと暮らしています。

オオハナは皆さんが知っているよりもずっとお喋りだと思います☆
ウチは物好きなので『凶暴化説』のある女の子ですが、
男の子はそれはもう穏やかで優しい可愛い子が多いです。
ヨウムは24歳という年のせいか気難しく、他の子と仲良く出来ません。
そして音マネは上手ですが一言も喋りません、ヨウムなのに。

少しデリケートな面も持ち合わせていますが、
オオハナインコなんてどうでしょう??
ボウシ系よりは穏やかで飼い易い様な気がします。
白色系より自立していて独占欲は少なく、
コンゴウインコのような怪獣叫びはしません。
>YUKAlisa様

オオハナさんですかぁ〜わーい(嬉しい顔)

PBFDはアフリカンに多いですが、

ニューギニアさんのオオハナさんもPBFDの検査があるんですねexclamation & question

ちょっとダルマさんも気になるのですが、如何でしょうかね?

またコミドリコンゴウは小さくてもやはりかなりうるさいのでしょうか?
ヨウムでも
コイネズミヨウムは比較的神経質な子が少ないように思います。
おしゃべりはヨウムにはかないませんが・・・

周りでは毛引きの固体もあまり聞きません。
あくまでも統計です。
しかも
私の身の回りでの話ですがあせあせ

動きも大型とコニュアの混合ような感じ。
わりと活発(ぼ〜っとする時間も長いですが)で大食漢です。
ダルマインコも気になっちゃいましたかぁ〜わーい(嬉しい顔)
うちの子は小柄で体重はまだ110g程度ですから、
大きさ的にはシロハラさんの方がムッチリ大きいと思います。
オオダルマインコは確かオオハナくらい大きいはずですよ!
ウチのダルマはマザコンでヘタレな草食男子です。
喧嘩するより逃げるほうを優先しますね〜
でも我が家の鳥さんの中では一番賢いです!!
お喋りはまだですが音マネは5〜6種類状況に応じてします。
同じホンセイ属でもワカケより静かで無口?な感じ。

コミドリコンゴウはたまにしか見かけないので、
お答えできるほどの個体数を知りません涙
でも中型以上のインコさん達は性格にもよりますが、
多少の雄叫びは覚悟した方がよいかとうまい!
超大型のスミレコンゴウの雄叫びを聞いた時には
あまりの声量に鼓膜がジンジン目がクラクラしましたあせあせ(飛び散る汗)
上記、御ふた方、有難うございますm(_)m。

一番いいケースはズグロちゃんか、シロハラかという事になりますが、

また違った仔も味わい育ててみたい感がありますわーい(嬉しい顔)

こんぱまるさんはダルマちゃんとコミちゃんなら、

コミちゃんの方がベターではないかと仰っていましたexclamation ×2

画像は最近の我が家の、うめです(約2歳半になりましたペンギン)
>sora様

結構、アングルが難しいですよねカメラ

済みません、話が脱線しましたm(_)m
こんにちはぴかぴか(新しい)

オオハナの♂のみ飼っています。

目の前だと「おはよ〜」と「はい」と自分の名前くらいしかお話しませんが
ワタシが隣の部屋にいると 昨夜 叱られたとおりに1人二役で話したり
「ぽっぽぽ〜♪」と音痴で歌ったりしています。

うん○もカゴと決められた場所(止まり木が外にあります)しかせず
とても賢いです。

ベッドで添い寝もしますがトイレはちゃんと我慢しています。

こちらが言うことも99%理解してるようで
一度「ダメ!」って言ったら2度としません。

前にネコを飼っていたのですが ネコよりかなり賢いです。

たまに叫びたい時が有る様で「ギャーは?」ってこっちから
差し向けて?叫ばしてあげますが日頃は「ぼ〜〜〜〜〜」ってしています。
(♀は気性が荒いらしいですが)

名前を読んだら返事(「はい」か鳥語で)してくれるしとにかく可愛いです。

お勧めですよ。 わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

>☆Kyoko☆*・゜様

有難うございますわーい(嬉しい顔)

やはり、オオハナさんは賢いんですねぴかぴか(新しい)ペンギンぴかぴか(新しい)
お手。おかわり。ばんざい〜とか芸もしますよわーい(嬉しい顔)

悪い事をして怒られたら「手話(足話)」で謝ります。

(@^−^@)v
おしゃべりが上手といったらヨウムが一番だと思っています。

個体差も少なく、飼いやすいんじゃないでしょうか。

うちでもヨウムを飼っていますが丈夫で賢いですよわーい(嬉しい顔)

ただ神経質なのが珠に傷かなぁ。
うちのオオハナ♂は今月14日で7歳です。

1歳の頃は人前でもガンガンお話していましたが
2歳半位から(大型の鳥は2歳で大人になるらしいですね)
目の前では限られた言葉しか話さなくなしました。

2歳の頃は「桃太郎」の話もして「阪神タイガースの歌(通称:六甲オロシ)」も歌いましたが。。。

どんな仔でも、お迎えしたら可愛いでしょうねぴかぴか(新しい)ひよこぴかぴか(新しい)

ん〜〜〜、悩みますexclamation ×2
シロハラちゃんは南米原産ですが、コミドリコンゴウちゃんも南米、オオダルマちゃんがアジア、クロカミちゃんが南米なので、やはり南米同士がいいのかなexclamation & questionと考えていますが、あまり関係ないのでしょうかね?

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中型インコ・大型インコ 更新情報

中型インコ・大型インコのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。