ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

証券アナリストコミュの誰か助けてください・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんこんにちわ。
4月のアナリスト試験目指して、TACの通信を受講している
社会人2年目のペーと申します。このようなコミュニティが
あると今日気づき、大変心強く思っております。

勉強が進んでいる方、終わった方(一次試験です)にお聞き
したいのですが、この試験までの残り2ヶ月、どのようにす
れば効率よく勉強できるのか教えてください・・・!

といいますのも、小生1月にAFP受験を終えたばかりで、
はっきりいって何も勉強できていません・・・TACの基礎
講座は一応終了し、本日過去問を購入しましたが、中を読む
だけで目眩しまくりです。

一日に勉強できる時間はどうやっても二時間・・・しかも、
今からテキストを読み直す時間はとてもない・・・という
現状でかなりテンパってます。

問題集・過去問をやりまくるという結論しかでてこないの
ですが、コツ・どこまでやっていれば大丈夫!など等、
アバウトですが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。

コメント(4)

私も勉強は実質2ヶ月でしたが、それでもどうにかなりました。
各科目、過去問をひたすら解くのは当然なのですが、

証券分析はとにかくあらゆるジャンルの統計を見ては考察する癖をつけ、
経済は読書代わりに通勤電車で基本テキストをむさぼり読み、
財務分析は銀行業務検定試験「財務2級」レベルの問題を解けるよう鍛えました。

勉強時間が2時間しかないということですが、
相応に勉強すれば睡眠を忘れます。
2時間なんてことはおそらくないと思います。がんばってください。
私は、学生ということもあり2週間程度でなんとかなりましたがその時の勉強方法は、ひたすら過去問を解いてパターンごとにA4ペーパーにまとめました。
証券分析と財務分析は1科目あたりA4ペーパー4枚ぐらいで十分ですからそんなに量はないですよ。
経済は、過去問をやれば問題ないですし。
私の時は、過去問を最低でも3回転位繰り返してやるように言われました。どうぞ頑張ってください!!
皆さんありがとうございます!
とにかく過去問対策を第一に残りの時間を
有効に使いたいと思います!

Y/Mさん
そうですね。二時間なんて事はありませんね。
試験が近いというのに自分に甘えがありました。
ありがとうございます!気合入れなおします!

ゆうちょさん
二週間・・・すばらしい集中力をお持ちなのでしょう。
私も二週間とは言えませんが、二ヶ月あるので頑張り
ます。何かできる気持ちが湧いてきました!

Sissiさん
ありがとうございます。
とにかく残りの時間、やってやってやりまくります!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

証券アナリスト 更新情報

証券アナリストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング