ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

証券アナリストコミュのカウントダウン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月23日の証券アナリスト試験第一次試験まであと84日
何も頭にはいっていない私は、ここからスタートします。
偏差値40から東大に入るようなものです。

カウントダウンをしながら、今日一日どこまでやったか
書いてみませんか。すすみ具合を比較するのではなく、自分にプレッシャーをあたえる為に。

あーどうしましょう。受験申込書今日でてきました。。
で、明日が締め切りじゃないですか。
のんびりしていました。反省

【証券分析・PM】
【財務分析】
【経済】

コメント(6)

>ぬましげさん

おぉぉ確かにあと84日。大学に明け暮れている間に日は迫ってき
ていますね。
僕は、昨日は財務分析の教科書をちら読みした程度です。
過去問を初めてみて、記述が少しでもあったことに驚愕したところ
です。
真剣にやらねば・・・。頑張るぞ〜!
>ぬましげさん・たけとんぼさん

そろそろ本格的に始めないとまずいですね。
今年も、またいつか来た道....
てな事にならないようにがんばりましょう。

『カウントダウン』を始めたぬましげさんに感謝です。
カウントダウン あと82日
昨日締め切りだった受験の締め切りもアナリスト協会に電話して本日でも受け付けてもらいました。また一年パーになるのかあせりました。

たけとんぼさん、ゆーじさん ありがとうございます。
よろしければ一緒にやってみましょう。お願いします。

今日は、財務分析の一番始めに手をつけました。さるの私にはきついです。財務会計総論からはいって。。。有価証券の分類、表示、評価ってなんでこんなに複雑なんでしょう。
「xxxxについては、xxx方式またはxxxx方式がみとめられ、そのほかについては。。。。。」とか。整理が必要です。
こんがらがってしまいました。

あとほんとに頭にはいるのか不安です。でもがんばります。
>ゆーじさん

色々とお仕事も大変でしょうが、頑張ってください!
確かにカウントダウントピは凄く素晴らしいものだと思います。
僕もここに書き込みながら、自分を奮い立たせたいですね。

>ぬましげさん
まずは申し込みを受け付けて頂けたことは本当に良かったです。
これで受験は出来るということでおめでとうございます!
確かに財務諸表の部分はかなり悩まれるかと思います。

有価証券の分類・表示・評価については、時価会計の関係で
複雑になりました。売買目的有価証券だの投資有価証券だの
ってイメージがつきにくいですよね。
株式と社債、保有する期間でイメージつけていくと良いかも
しれません。

焦らずに着々と頑張ってくださいね!

>Rockyさん
はじめまして!
証券外務員はいつごろ受験されるのですか?

特に証券分析は大変だと思います。
僕も教科書見てさっぱりでした。

連続した試験で大変だと思いますが頑張ってください!

さて、僕も勉強始めないと・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

証券アナリスト 更新情報

証券アナリストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング