ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

40代からの子育てコミュの寝る時間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんちのお子さんは夜は何時くらいに寝ますか?
うちは、嫁がもともと早寝早起きタイプなので、9時に寝かせようとしますが、嫁は9時に寝てしまい、娘(3歳)はなかなか寝ないときもあります。
でも、だいたい、9時半くらいには寝るかな?
ほんとはパパと遊んで欲しいから、10時くらいの方がいいんだけどなぁ。

コメント(12)

我が家は夫婦揃って夜更かしなため、長男が幼稚園に入る前までは12時近くまで起きてることもザラでした。
まあ、日中眠いときに寝かしていたので、トータル睡眠時間は少ないというわけではなかったのですが。

今は大体10時前後に就寝。
朝は7:30頃起こしてます。

早めに寝かしても翌日目覚めが良いとは限らないのですが、前の日昼寝をしたときは、一人でスキッと起きたりしてます。

便乗質問ですが、我が家はお風呂に入ってから食事になるので、夕食時間が8時過ぎてからが多いのですが、変ですかね??
Nobbyさん

我が家のチビは、眠たくなったらコテッと寝るし
寝起きもスッキリご機嫌です。
9時〜10時頃には寝てるかな? 朝は、6時過ぎには「おはよう」と起きてます(私よりも早い)
私が夜更かししてるので、昼寝をするんですが その時チビも一緒に2時間位は爆睡します(#^_^#)

るるぽこぺんさん

我が家もお風呂が先です! 朝食が家族バラバラなので、せめて夕食だけでも 一緒に食べようと主人の帰宅を待つので、どうしても8時過ぎてしまいます。 へたしたら、9時になる事も(^^) 身体の為には、もう少し早い時間に食べた方が いいと思うんだけどね。 早寝する次女だけは、早目に食べさせます。
早いときには9時に寝てますが、なんか見たいテレビあると11時くらいまで起きてるようですね。(小3)

カミサンはさっさと寝てしまってるし・・。
下の息子は5時半くらいから起きてますが、小3はぎりぎりにならないと起きてこない。こうも姉弟してちがうものかと不思議です。
うちは10時くらいには、寝せるようにしています。昼寝をしたときには、かなり遅くまで起きていて週末は12時頃まで起きてます。早めに寝た日でも、翌朝は、いつも眠いと言って機嫌が悪いですが、日曜の朝だけは、7:30からのボーケンジャーを見るために自分で早く起きています。(これだけは不思議)
 4歳ですが、どんなに寝ても寝たりないようでほっておくと15時間くらい寝ているときもあります。
うちの娘は2歳ですが、0歳の頃から、夜は早く寝てくれなくて大変でした(涙)。今も・・・
お昼寝たくさんしたら、夜中の1時・2時なんてザラ。
寝かしつける私はイライラ・・・
それでも、最近は12時までに寝てくれればいいや・・と思うようにしています。あきらめています?
友達のところは、いつも8時か9時に寝るなんて聞くと、結構あせってしまいますが・・・。
朝は、大体、7時過ぎには起きます。
私達が起きる時間に、娘も気配を感じるのか起き出します。
機嫌がいい時は「おはよー」と言って自分でリビングに来て
飲物やパンを要求。
機嫌が悪い時はベッドの上で泣いています(笑)。

もう少し、大きくなって、幼稚園とか行きだしたら、もうちょっと早く寝てくれるのでしょうか・・??
2歳の子は8時半に風呂から上がり、ジュースを飲んで「いないいないばぁっ!」のDVDを見てから僕と二人で布団へ…
真っ暗にして【創作昔話(主人公の名前を変えるだけ】をして
『目つぶった?』と聞くと『ママはぁ〜?』と聞かれ『ママお洗濯』と言って『目つぶった?』そのうちに寝てしまいます
9時半にはすやすやZZZZZZzzzzz
保育所に行ってるからなのか寝つきはいいです。
でも
トピ立てましたが朝は最悪!起きない食べない言うこと聞かない!
逆に保育所で疲れてるんだろうか…連休開けの今朝は7時半起床!  子供は分からないです
私は、アホ母なわりに時間で過ごさせてるんです。

AM8時  起床

AM10時 おやつ

PM0時  昼めし

PM1時  昼寝

PM3時〜4時 起床

PM5時  晩めし

PM8時〜9時 風呂

PM10時 就寝

リズムみたいだけど、なんとなく
「時間だよ」 「時間だよ」 って言葉に反応してくれます

PM10:01  ワシの晩酌・・・・・・・マテ www
保育所で昼寝をした日は、8時半から9時に布団に入れて、
9時半に寝付けば、いいほうかなぁ。10時ぐらいが平均でしょうか。

昼寝なしだった日は、夕食後の歯磨きで私の膝まくらでウトウトしかけ、だいたい9時にはごぉっと寝ます。

運動量が半端じゃないので、保育所に行っていれば、おおよそ規則正しく寝ますが、雨続きで運動量が減ると途端に寝つきが悪くなりますね。

朝は親が起こすまではだいたい寝ています。平日はぐずぐず起きます。休みの日は、親より早く起きます。親はむっとします。

家で過ごしていた頃は、えろ姉さんのところと同じく、時間をきっちりと過ごしていたはずなのに、その頃は本人の時間がむちゃくちゃで寝ませんでした。というか、ずっと泣いていたなぁ。
夜中に起きると、あせりますよ・・・。

あ、深い意味はないですが。
朝も早くて、困ってます。
☆るるぽこぺんさん
10時くらいだとちょうどいい感じですね。
うちは9時なので、ちょっと寂しいです。
夕食はまちまちなようですね。
6時くらいから8時くらいの間のようです。
パパを待っているって素晴らしいですね。

☆まなさん
6時に起きるのはえらいですね。
うちの子は結構、お寝坊さんです。
8時から9時くらいかな?

☆電人Mさん
子供が自分より早いとたいへんですよね。
寝坊すぎても困りますが・・。

☆タニチャンさん
15時間も寝てると、楽でいいかも!

☆いづママさん
夜中まで起きてるんですね!
その割に朝もちゃんと起きると・・・。
大人だったら、時間がいろいろ使えていいんでしょうけどねぇ。

☆ラマラマさん
寝起きが悪いんですねぇ。
私も若い頃は寝起きが悪かったのですが、このごろはよくなりました(違)

☆陀天使さん
子供が目覚まし代わりになっていいかも!
わたしは、土曜とか昼間に前の日に飲みすぎてて、リビングで寝てると、起こされます・・・。

☆erodemさん
時間きっちり!
えらい!
規則正しいのはいいですよね・・。
晩酌時間もばっちり!

☆があこさん
やはり、保育所とかでお友達と遊ぶと、疲れて寝るんですかね。
わたしのところは、まだ、幼稚園に入れていないので、運動不足なのかな?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

40代からの子育て 更新情報

40代からの子育てのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング