ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山形のさくらんぼ♪コミュのさくらんぼNews♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さてさて、さくらんぼもたくさんの花を咲かせ、おいしいさくらんぼを実らす準備が
着々と進んでいるようですよ〜♪
この時期、東根・寒河江周辺では、このような真っ白い花をつけたさくらんぼの木々がそこらじゅうにぶわー!!っと咲いてて (ついでに桃の花なども) とっても
キレイですよ!!

コメント(57)

はじめまして!!

大の大のさくらんぼ好きです!!

うっわ〜、写真のさくらんぼ、おいしそうですねー!!!
あああ、そそられますっ☆

私は、和歌山なので、さくらんぼの聖地からは遠くて。。みかんはたくさんあるんですけど・・・。

さくらんぼ狩りに行きたいのですが、いつの時期がいいですか?
>おすきぃーさん
例年なら六月中旬からOKなんですけど、今年は下旬〜七月始めって感じでしょうか。
きりんさん、おすきぃーさんこんばんは。

きりんさん、週末って・・明日?
明日は午前中はお天気いいみたいです。午後は曇りのようです。
山形の夏は暑いので、ちょうどいいかもしれないですね♪
楽しんできて下さい!

おすきぃーさん
和歌山・・確かに遠いですよね(>_<)
交通費も時間もバカにならないですもんね〜。
さくらんぼもいいけど、さくらんぼがい〜っぱいなったさくらんぼ畑を
見て欲しいです! キレイですよ〜(^0^)
>Tenkoさん

さくらんぼが一杯になったさくらんぼ畑・・・・!!!
夢のようです!!!!!

綺麗でしょうねぇ☆

是非行きたいです!

ツアーか何か、乗ってるサイト教えていただけませんか?
おすきぃーさん
ツアーですか?? 
ごめんなさい。こっちは地元なのでツアーに関してはあんまり詳しくないです(>_<)
この前、東京発ですがJTBのHPでさくらんぼ狩りツアーが出てましたよ! 結構安かったような・・。
でも、この時期はたいていの旅行会社がさくらんぼ狩りにちなんだツアー作っていると思います!

是非きてくださいね!
Tenkoさん
この土日で、東京から5時間かけて行きました!
チェリーランド寒河江(?)で農園を紹介してもらさくらんぼ狩りしてきました☆

まだ、真っ赤というには早い状態でしたが
美味しいさくらんぼが頂けました!

シーズン中にまた行ければと思いますが何せ遠くて・・・(TT)
>Tenkoさん

ツアー情報さがしてみます!

ああ、さくらんぼの地元っていいですね〜〜><

個人で、山形までいって、そこからでもさくらんぼ狩りやってま〜すっていうところ結構ありますか?
きりんさん!
ご苦労様でした〜。道路混んでませんでしたか?
こちらは普段は道が混雑することはめったにないのですが、
このシーズンの週末となると、さくらんぼ渋滞が起こります。
チェリーランド寒河江ですね・・。
寒河江は、観光客PRが上手なので、どうしてもさくらんぼ=寒河江のイメージが強く、あたしもこちらに来るまではそう思ってました。
今週末&来週末はさくらんぼがいっちばんオイシイ時期になるので、かなり混み合うかと・・
あたしも土曜日混まないうちに移動しないと(^0^;


おすきぃーさん
山形空港(東根市)に降りたって「さくらんぼの観光農園まで!」とタクシーに乗れば大丈夫です!
お金をかけたくないなら、山形空港隣に農園もあるし(空港出口からは徒歩・・10分弱かな?) ラブホもあるよ(笑)
きままなぶらり一人旅のように、歩くことが苦にならないなら、そのヘンを歩けばさくらんぼ畑はいっぱいあるし、間違いなくさくらんぼ狩り農園もあります。
簡単に手が届くところにさくらんぼがなってますが・・つまみ食いしちゃダメですよ〜 (^0^)b
今、ジャボレーが収穫どき♪
でも、希望者があれば販売する程度なので、ここでは注文が入らないと収穫しない。
外来種。佐藤錦に比べると色はかなり濃くすっぱい!! でもお菓子やジャムにするなら最高です♪
Tenkoさん☆
シャボレー・・・ほんと色濃いですね!
アメリカンチェリーみたい♪ 
食べたいなぁ。

>山形空港隣に農園もあるし
隣!っていうのがすばらしい〜。

度々すみません・・・。
シャボレー、じゃなくて「ジャ」ボレー、ですネ。
うわぁ、これもおししそうですねーーーー!!!!

山形空港からですか。

さくらんぼが待っていること確実なんだから、飛行機でおりたって、直行!っていうのもいいですね☆
そういう旅もたのしそう☆

行きます!!!
来てきて〜!!
あたしはいつもココ東根(今日は東根にいるので“ココ”になる)にはいませんが・・。
本当に来るのなら是非連絡下さいね! 
でも・・旅費かかりますよ〜(>_<)
はい!行くことが確実になったら、ぜひ連絡します!
おもしろいですね^^

東根は、『ひがしね』と読めばいいのですか?

旅費、かかりそうですね。。
調べてみます!さくらんぼのために ヽ(=´▽`=)ノ
今週末から、贈答用のさくらんぼの出荷が始まります!
毎年25日前後くらいからがハンパなく忙しい。
ハウスで大事に育てられて、真っ赤でパツパツになった大粒のさくらんぼ。
毎年みてるのに、このさくらんぼたちを見て毎日感動するあたし。
決して安くはない果物なのに、あ〜○○に食べさせてあげたいな〜と思わずお金を使ってしまう。

ちなみに写真は路地モノと言われるさくらんぼ。
シーズンの初めはうれしくて、このさくらんぼでもかなり感動する。
でも、ハウスのさくらんぼは見た目も味も全然ちがうから、今週末はかなり興奮してると思う。
もうバイトを初めて4年。5年? 未だに感動してるあたし。
“鈴生り”って…まさに!こういうことを言うんだよね。(ジャボレー)
佐藤錦は、自由奔放に生ります(笑)

さてさて、さくらんぼの出荷も大詰めを迎えるこの時期、マジ忙しくなります。
でも、この時期のさくらんぼは、プリップリで大きく、真っ赤で発送しちゃうのがもったいないほど(>_<)
今日、出産祝いをさくらんぼで!とリクエストしてた友達にバイト先のさくらんぼを渡したら(県内の人) 「今まで食べてたさくらんぼは何だったの!? とショックを受けるくらい甘くておいしかった」 とお褒めの言葉をいただきました。生産者じゃないけどうれしい。
あたしが詰めてあげたから美味しいのは当然だ (^^)v

そんな佐藤錦も7/5くらいまで送れるみたいですよ!
忙しいさくらんぼのシーズンもようやく終わりました。
ただ、市場にはまだまだ佐藤錦以外のさくらんぼが出回ってますのでもうしばらく“山形のさくらんぼ”を楽しんでいただけると思います(^-^)
紅秀峰・南陽・ナポレオンなどなど・・。

さくらんぼの後は、もも・ぶどう・りんご・ラフランスなどの果物もあり、冬前まで楽しむことが出来ます。
こちらもヨロシクお願いしますね (^0^)b
私の家でも収穫終了〜。
でも、これからポリはがしたりネット撤去したり反射シートしまったりと忙しいのは変わらない(笑

さて、もうひとふんばりしますかねぇ〜。
じぇふさん!
がんばって下さいね。
これからもいろいろと後片付けやら、テントの修理やら・・
危険な仕事もあると思います。くれぐれも気をつけてください!
2007.6.18

 間もなく贈答用のさくらんぼの出荷が始まります。
 たぶん・・ あたしが行ってる農家は20日〜始まります。

 今、佐藤錦はハウスの中で出荷を待ってます(^0^)
初めましてー
うちでも、出荷が先週から始まりましたヾ(´∀`)ノ
佐藤錦甘くて美味しいですっ
いろんな人に味わってほしいですハート
seraさん
 はじめまして。
 確かに・・ 山形のさくらんぼ、いろんな人に味わって欲しいですよね!
 あたしもそう思ってこのコミュ立ち上げました(^0^)
 忙しい時期ですが、がんばってくださいね!
いつも新潟でさくらんぼ食べてますさくらんぼこの季節は大好きですハートあたしはハウスさくらんぼも好きだけど、地物の実がしっかりしてるほうが大好きでするんるん最後のナポレオンまで、なくなるまで食べてますうまい!
さくらんぼのバイトもあるんですか?見てるだけで、ウキウキしますねグッド(上向き矢印)でも…目の前にあるとつまみ食いばかりしそうですあせあせ
2007年・・さくらんぼシーズン終了しました。

今年もたくさんの書き込みありがとうございました。
暖冬の影響で不作と騒がれた年でした。出来はそれぞれ農園でかなり差が
あったようですが、あたしがお世話になった農園は、おかげさまで例年どおり
おいしいさくらんぼが収穫され全国のお客様の元へ届けられました(^0^)

来年もまた“山形のさくらんぼ”をよろしくお願いいたします!
いよいよというか、今年も佐藤錦の収穫が迫ってきましたね。1年も早いな。
画像は去年お取り寄せして、食べてる途中に「写メ撮るの忘れてた!」と食いかけ途中のもです。。。
バラ詰もブロック詰も見た目がきれいに並んでるか並んでないかの違いなので味は一緒。親戚以外への贈り物にはブロック詰かなー。


大粒さくらんぼ佐藤錦1kg(バラ詰)
http://myaf.estore.co.jp/ShopServe/ac.php?u=11702&id=hiro-tokyo.nagasaki&up=85630&d=1

大粒さくらんぼ佐藤錦1kg(ブロック詰)
http://myaf.estore.co.jp/ShopServe/ac.php?u=11702&id=hiro-tokyo.nagasaki&up=85631&d=1
山形県で、さくらんぼ作ってますw
今、さくらんぼの花が満開で受粉作業中です。
今年もハチが少ないよ〜毎年ハチ減ってるような気が・・・

美味しいさくらんぼ(佐藤錦)食べたい人は↓
http://sky.geocities.jp/rin5saku/01.htm
さくらんぼ農家のプライドにかけて、
デキが良くて美味しいところ送りますよ〜♪

うちのさくらんぼ食べたら、そのへんで売ってるやつは
食べる気なくなりますよ。
さくらんぼさん
 管理人のTenkoです。はじめました。
 いよいよですね! 山形に住んでいた頃、桜の花と同じ時期に
 さくらんぼの白い花が満開を迎え、ホント東根ってイイところだな〜って
 春を満喫してました♪
 これからお忙しくなると思いますが頑張って下さいね!
Tenkoさん、'-'*|オハツ♪

桜→桃→さくらんぼ→ラフランス→りんご
次々と開花して、1番畑が綺麗な時期です。
畑でお茶飲みながら花見してますよΣ(ノ∀`*)ペチ 
さくらんぼ収穫中!

今年は曇りや雨の日が多く、なかなか真っ赤にならず
苦労しております。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

そのへんのスーパーにはオレンジ色のさくらんぼが
多数出回ると思います。
さくらんぼさくらんぼさん
こんにちは。今日我が家にも初さくらんぼがきました!
が、やはりあまり赤くなく酸味も強いような…冷や汗
今年は遅いけど、近年にない出来だと
さくらんぼ農家の友人は言ってましたが…
今年は色付きが悪いとも言ってました。
まっかっか〜の甘い佐藤錦を期待してたんですが、
高いお金を出してまで食べる程ではないかなぁ〜と
初めて思いましたふらふら

でも、あたしの本命は紅秀峰さくらんぼ
そっちも今年は同じかなぁ?
ちょっとそちらに期待して、届くのを待ってみまするんるん

収穫がんばってくださいねo(^o^)o
さくらんぼ収穫終わりました。

今年のサクランボ(佐藤錦)は
4月、低温で開花が遅れる。
5月上旬、開花、受粉時期に天気に恵まれる。
6月、入梅してから曇りや雨の日が続き赤くならない。

全体的に豊作だけどデキが悪い!
デキの良いところは少しだけ・・・

スーパーには低価格だけどデキが悪いサクランボが
多数出回ったと思います。
産地直送で送ってもらったのにオレンジ色のやつがきた〜
なんていう人は、数少ないデキの良いところを
送ってもらえなかったんですよ(*´∀`)クスクス

おいらは美味しそうなところだけ発送したけどね
(*´ェ`*)ポッ
朝の涼しい時間帯に収穫、
美味しそうなデキの良いところだけ、かき集める、
1日に10キロ程度集まれば良いほうで
下手すりゃ3キロ程度しか集まらない日もあり
苦労しました。

その残りや午後から収穫したものは
市場に持って行く。
スーパーにはデキが良くないものが出回るわけだ〜
Σ(ノ∀`*)ペチ 

Tenkoさん
紅秀峰は佐藤錦よりはマシかも〜
そろそろ収穫始まってると思いますが
あいかわらず天気よくないので
あんまり期待しないほうが良いかもですw





さくらんぼさん
 今年もご苦労さまでした!!
 紅秀峰まだ届いてないんです。あと…2〜3日かな?
 そっか…、あたしがバイトしてたトコのオーナーも豊作とは言ってたけど
 確かに佐藤錦の色づきはいまいちでしたね…バッド(下向き矢印)
 とりあえず、紅秀峰待ってみます♪
向上心の強い方や、何か大きなことを成そうとし ている方は歓迎です!
はじめまして!

現在勤めている会社で、契約農家のさくらんぼの販売をしております。
生産者が自信をもってオススメしている商品ですので、品質はバッチリです。

6/30 12:00まで、こちらのサイトからご注文お待ちしております!
https://ichiba-furusatomura.stores.jp

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山形のさくらんぼ♪ 更新情報

山形のさくらんぼ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング