ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Q.E.D. -証明終了-コミュのQ.E.Dのここが分からない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天才、燈馬くんの推理で、ここが分からないという所をみんなで話し合ったり代わりに答えて行きましょう。

コメント(14)

「パラレル」にて
トンネルで打たれて殺された人の論理(推理)が分かりません。具体的なことが言えなくてすいません。
文化祭の話で少しわからないところがありました
>ユウさん
あれは筒状のトンネルを転がして被害者を裏返すことによって、撃たれた方向を逆転させたということです。
実際は森側(別荘とは対岸)から撃たれたものを、別荘側から撃ったように見せかける。つまり、その時別荘側にいなくても犯行は可能だったってことです。

分かりにくかったらすいませんm(_ _)m。
はじめまして。
単行本7巻が出ていたあたりに本作を発見し、読み出した者です。

さて、推理の部分とはちょっと違うのが申し訳ないですが・・・
「このまま終わらせちゃ駄目だろう」と思ったのが『虹の鏡』です。
あの話は燈馬くんが一連の事件の最重要容疑者で進んでいましたよね? しかしラストで真犯人は冷たい河の底へ消えてしまいました。そしてあの場で何があったのか、燈馬くん本人以外で証言できるただ一人の人は、公の場にもう姿を現すことが出来ない人なわけですよ。というか事件後すぐにいなくなっちゃいましたしね。
・・・どうやって収拾つけたんですか?
>鉄巨人さん

これは想像でしかないのですが、おそらく「ある組織」が動いたのだと思います。

証言をできる人物「あの女性」はその組織に所属していることが想像されます。

これで意味がわからない場合はロケットマンを読んでみてください。
たしかカバーのコメントで加藤先生が一つだけ犯人を決めないで書いた回があるとおっしゃってましたがみなさんどの事件だと思われますか?
既出だったらすいません
>Hirokiさん
これについては、「ザ・トリック・ノート」の作品解説の中で明かされています。
もし未読でしたら、ぜひ御一読を。
どの作品か推理した上で確かめるのも面白いかもしれませんね。
ポアンカレ予想の説明が、数学科卒の私でも
さっぱりわからなかった・・・。
まぁ自分がバカなだけか。
>八坂・M・砂時計さん
ありがとうございます
トリックノート所持してはいますが忙しくて読む暇がありませんでした…。
今度の連休あたりに本編共々じっくり読み返したいです
はじめまして。

推理とは関係ないのですが、作中でコンピューターウイルスにより「信号機が両方とも青になる」という描写がありました。

信号機は電子制御ではなく「テーブル制御」という古いですが確実な方法で制御されていたと思うので、配線が変化しない限りは両方とも青にはならない気がします。

私の知識が古いのでしょうか?
詳しい方がいたら教えてください!
34巻の2話目のプールでのトリックですが、氷に対して石が小さすぎて実行不可能に思えます。

作中で描写される大きさの石だと氷は浮いてしまい、プールの底面を冷やすことは出来ないはず。

石の比重は約2〜3ですが、重めの物を選び3.0と仮定して考えてみます。
氷の比重は0.9168なので、0.92の数値を使用します。

氷の体積が「a」、石の体積が「b」とします。
氷に働く浮力と石が沈もうとする力が均衡する時の「a」と「b」の比率を計算すると以下のようになります。

  (1.00 - 0.92) × a = (3.0 - 1.0) × b

  a/b = 25

比重が大きめの石を使用しても、石の体積の約25倍の氷までしか沈みません。
見た目での判断ですが、作中の氷は石の体積の25倍以上はありそうなので、トリックは成り立たなくなります。
作中の石の大きさに合わせて氷を小さめにすると、プールの底面は十分に冷えなくなる。

34巻の2話目のプールでのトリックを成立させるためには……。

例えば、比重が1.00以上になるように塩化アンモニウムの高濃度溶液を凍らせたとする。これを大量に投下すれば、トリックは可能になりそうだが水が苦くなりばれそうw

犯人が資産家のお婆さんという設定を利用して、大量に重水を購入して凍らせて、水に浮かない重水の氷を投入するという方法もある。しかし、重水の購入が不自然すぎて犯行がばれそうだ。あと、この場合は主人公でなくて警察の捜査で推理が進むから、お話としてダメなのか。なかなか難しい。
43巻の1話目について。

抗がん剤の臨床試験の話で「偽薬(プラセボ)」が出てきますが、抗がん剤の臨床試験では偽薬は使用しないはず。基本的に、治療しなければ死亡する確率が高いので、全て実薬での試験になると思います。

この部分は推理に関係ないですが、不自然な描写に思えました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Q.E.D. -証明終了- 更新情報

Q.E.D. -証明終了-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング