ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海老名高校コミュの2期生ですよ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
 mixiはじめたので参加させていただきます。
 
 入学当初はまだ校舎も未完成、校庭も整地されてなかったです。
 雨の日の体育の時間に、ぬかるみにはまった工事車両を押しに行ったり、英語の時間が草むしりになったりという事もありましたな。
 
 1期生の先輩達は皆さんやさしくて、私達2期生は弟ぶんのようなかんじでのびのびやってました。
 
オヤジになっちまいましたが、よろしくお願いいたします。

 追伸:運動部の全部室にある荷物掛け用フックの取り付け作業は1年生の時に私がやりました。みんな、業者が付けたと思ってんだろうな〜。

コメント(40)

ミスターKさん

おお〜はじめまして!(足あとでもお見かけしました)
やっと2期生の登場ですね。
仲間がいなくて、盛り上がっている3期生のコミュを横目に
知り合いの話題があがっていたので
何故かそっちに顔出してました。

フックの取り付けご苦労様でした^^;。。。
運動部ではなかったので、見た事ないんですが。

当時、弱小コーラス部というのがあり
私はコーラス部だったんですが
歌声が職員室まで聞こえるからと教頭に注意されました!?

今でもなんとか歌い手として存在しております♪

写真の専門でいらっしゃるみたいですね。
私は趣味で8年ほど前からやっていますが
ちっとも上達しません(ーー;)

2期生のコミュも盛り上がるといいですね。
どうぞ宜しく☆
リリカさん

こちらこそよろしくです。

リリカさんがたてたトピに書き込もうかとも思いましたが
とりあえず、はじめまして宣言を全体向けにしよう思い
あらたにトピをたてちゃいました。すんまへん。


私はバレー部にいました。

ひょっとすると、リリカさんとは3年生のとき
おなじクラスだったかも?
男子が10人しかいない松原先生の組でした。
違っていたらごめんちゃい・・・・・。


機会があればリリカさんの歌を聴いてみたいです。

私はフリーのカメラマンとしてなんとかやってます。


2期生コミュ盛り上げていきまっしょい!!
ミスターKさん

ええっ?同じクラスだったんですか?
驚きです(~o~)
そーです、進路的には芸術・スポーツクラスで
マツーこと松原先生でしたよ。

同窓生にフリーカメラマンがいるとは
なんとも頼もしい限りです♪

どーぞよろしく。
ようこそ!様子見さん
3期生のコミュにお邪魔してスミマセン(~_~;)
すごい盛り上がってますよね。
こちらもだんだんそうなってくると、嬉しいのですが・・・。
あのクラスって芸術・スポーツクラスだったんですか?
今の今まで知らなかったですよ。

いわゆる女子クラスがふたつあったはずですが
あのクラスにいた男子は選ばれし者なのです。

春休みに部活をしていたら
私と、同じクラブだったH君だけが呼び出され
「4月から、おまえらはちょっと特殊なクラスになるが
おまえらなら大丈夫だから・・・うん。
選抜されたヤツだけが行くクラスだぞ!。
まあ、詳細は4月になればわかるから・・・・。」
と訳のわからない説明を受けました。

腑に落ちないまま4月を迎え、クラス分けの表を見ました。
私のクラスは男子10人、H君のクラスは男子9人でした。

私たちは、そこで初めてあの説明の意味を知りました。
今でこそエロおやじを自称してはばかりませんが
あの当時はけっこうショックでした。
ミスターKさんって、選ばれし男子だったんですか!?
そんな裏事情があったなんて、今初めて知りました。

女子は、音大・美大・体育大・短大・専門・幼稚園の先生・保母さんコースが多かったので、勝手に芸術・スポーツクラスだと思っておりました。

今、あの状況になれるとしたら、嬉しい!?
女子高生に囲まれるならヽ(^o^)丿でしょうけど
42歳の同級生に囲まれたら、ちょっと怖いですよね(~_~;)

ちなみに、私の音大では23:160で男子は極僅かでした。
今、あの状況になれるとしたら・・・。

うーん、微妙ですね。

卒業式の日だったかに、
「20年後位にクラス会をやったら、オバさんばっかでコワそうだ。」
などと男子だけで話した記憶があります。

自分がオジさんになることを忘れてました。

今となっては、女子高生より42歳の熟女のみなさまに囲まれるほうが居心地は良さそうですね。


              熟女が好きなミスターKでした。
そ、それは有料で囲まれるってこと?
有料だったら・・・がいいなぁ・・・




マニアな様子見でした
う〜ん、なかなか2期生コミュ増えませんな〜。

引っ張ってこなきゃダメかね?
マニアじゃなくても大歓迎なのにね。
σ(`ε´) オレも二期生、途中までバレー部・・・
バンドもちょっとやったかなw

三年の担任ってだれだったかな・・・
佐藤先生かな地理の。

オレ何組だったんだろう・・・おぼえてねぇw
Kaiさん バレー部だったんですか?
バンドもやってたとな・・・・・・。

ぜーったいに知ってる人だよね。
手掛かりがもう少し欲しいですな〜。

あなたはいったい誰なのよ?
一年の途中でやめたのかな?
あとヒントらしいことって^^;

オレなにやってたろう、高校時代w
入れてー!2期生だす。

私も3年マツー芸能クラス。

で、Kaiさん探しに卒業アルバム引っ張りだしたけど・・・どの人〜?耳

そうそう、わが部の部長が市長選にでるね。政治家になるとは、あの頃ちっとも思わなかったわ。
同期で相模原か来てるのはオレと、もう一人女の子だけだったんだけどw

国公立文系のクラスで、一年の時は上の方に居て、二年で真ん中辺、三年で下の方に成績が落ちて行った・・・と記憶w

だれもわからないかw

背は高い方っす^^
NONちゃんの市長選来週ですね。
2期生で応援ってどう?
って、どんな応援するのかわからないけれど。
見かけたら、手を振る!?ぐらいかしらね。
来週には、市長になっているのかもしれませんな。
mixiにもいるんだよね。ここにこれればいいのになー。て、そんな時間はありませんな。

Kaiさん、なんとなーくわかりましたが、一緒のクラスにはなったことないですねー。たぶん。
高校時代の記憶がなくなってきちゃってますね。老化?
はじめまして!四期生です。
多分ですが、Hさんと今呑んでました。
Hさんとはあの方だと思いますが。
たまたま男子が9人何て話もしてました。
二期生から市長が出るといいですね!
カズさん、こんにちは。
Hさん??それは剣道部の人かしら???

市長でるといいですねー。って、海老名にお住いのかたは、1票を。
>カズさん、masakappaさん

バレー部のヒゲのHさんのことでしょう。
先週、彼の職場に行く用事があったので会ってきましたよ。
あそこに行くといろんな人、懐かしい人に会いますな。

ノンの市長選は応援してます。
いま自分は市民じゃないけど・・・・。
むかーし、一緒に飲んだとき(学生の頃だったか?)
海老名の過去や未来について語りあったことを思い出します。


>Kaiさん

先日ひさびさに実家に戻ったんで
卒業アルバムに目を通してみました。

誰だかだいたいわかったぞー。
天パーじゃなかったけ・・・。
>ミスターKさま
ファイナルアンサー?
『ピンポン!正解です。』

自分は四期なので、当時、三年生はみなさん『大人』でなんか『大きくて』とそんなイメージがありました。
今でも鮮明に記憶してるのが、皐月祭でのライブ。
H先生と野球部のK先輩達が、RCやSASの曲をやって盛り上がりましたよね!
覚えてますか?
高校ってすごいなぁと感じた瞬間でした。
ヒゲって誰よ?ふーむファイナルアンサーたどり着けずT^T

ミスターKさんと人気を二分していた人かしら???

>カズさん
文化祭、楽しかったですね。卒業アルバムをみかえして、こんなことがあったとか思い出にふけってしまいました。

私ももともと海老名民ではないので、1票を投じれなくて残念です。
いい結果になるといいね。
>maskkippaさん
Hさんが判らないのですね。でも逢えば直ぐに記憶が戻りますよ。
またまた二期生の想い出を一つ。

高校野球夏の大会。
秦野球場での城北工戦。
雨天の中、二期生の先輩方のプレーは今でも良く覚えてます。
結局、雨天コールドで敗戦。
悔しかったです。
野球部の先輩方、お元気なのでしょうか?
足の早かったセンターSK先輩。サイドスローのU先輩。
大学行ってアメフトに転身したS先輩などなど。
いや、懐かしいです。
>masakippaさん
すみません!名前間違えました!
子供とポケモン見すぎでした。
>masakappaさま
またまた間違ってしまいました!(^_^;)
これで完璧です。

ちゃんと礼儀正しくしないと、Hさんに叱られてしまいますもので!
押忍
>masakappaさん
あっはははー。私は人気者ではありませんよ。
H君は人気者でしたが・・・。
でもたぶん、あなたが考えている人で間違いないと思います。
大学入学以降のH君はヒゲがトレードマークになってます。


>カズさん
お〜、君は「涙の秦野球場」を憶えているのか・・・。
ひどい雨だったの〜。
悔しかったの〜。
スコアはたしか4対2じゃった。
海老高は後攻だったのに7回だか8回のウラの攻撃ができずに試合終了になったんじゃなかったかな。
あの試合の勝者が、後年プロ入りした阿波野を擁する桜丘高と当たるヤマだったはず。

何を隠そう、あの時の急造応援団の団長はワタシです。


皐月祭の後夜祭では私も歌いました。。
実行委から依頼があったんでバンドを編成し(またしても急造)、何回か練習しました。
曲はなぜだか「いとしのエリー」。
ホントはウチのバンドもRCをやりたかったのよ。
H先生がやるから遠慮してくれと言われたんだよね。
たしか野球部のK君も実行委じゃなかったかな。
そこら当たりの事情からか、やりたかった曲はすでにとられていました。
>カズさん
マスキッパと紛らわしくてすみません。m(__)m
私もチビとポケモン見ていますよ。お気になさらずに。

>ミスターKさん
そーですか、大学入試以降ヒゲなんですか。卒業以来会ってないですねー。

私は1年生の時、野球部の応援にいきましたよ。モチっ!チアガールとして。
遠い遠い追浜球場でした。
やぱりコールドで負けた記憶があります。
その後何年かしてコールド負けから脱したという新聞記事を目にしましたわ。

ミスターKさん、何でもやっていたのね。そんけ〜い!
H先生のRC懐かしいですわ。あの頃の体育教官室は、かなりなにぎわいの先生達でしたね。ふーむなつかしい。
そーいえば、体育教官室倉庫にケンタおじさんもいましたね。
ははは、先生達も若かったんだな。
>ミスターKさま
内容が鮮明すぎて懐かしいですね。
皆さんにとっては最後の学祭。自分にとっては初めての学祭。
ですから非常に記憶があるのかも知れませんね。
『こんな夜に、お前に乗れないなんて〜!』て言う歌詞が印象的でした。

城北戦の即席応援団はミスターKさんだったのですか!
てっきりHさんかと思ってました。
雨の中、自分がHさんの隣にいたんですよ!今でも忘れられないワンシーンです。

>masakappaさま
チアやったんですか?一期生が追浜とは、これも初耳です。
でもコールドでしたか。
二期生から暫くはコールド試合はありませんよ。
三期生は初勝利。
四期は三回戦まで!
今も部員は毎日頑張ってますね!

ほっほっほ〜。そーです、チアやってましたわさ。
もー懐かしい思い出です。

>カズさん
三期生で初勝利でしたか・・・もー記憶がめっちゃくちゃですね。
すみません。m(__)m

選挙まであと2日!ノンちゃんがんば〜
>masakappaさん
チアですか!
何か青春ですね。
ダンス同好会でしたか?それともバトン?

今では海老高に確りとしたダンス部とバトン部があって、特にバトン部では、なかなかのチアが見れますよ!
市民まつりの中央公園で今年頑張ってましたよ。
いやいや、それこそミスターKさんと一緒で、即席応援団チアの一人でした。
私の場合、単純に試合を応援に行く時は、授業をさぼれるってだけの理由でしたね。はははー♪

なにを隠そう、わたしは、市長選に出ているのんちゃんと同じ、剣道部でした。

今では、ダンスとかバトン部とかあるんですね。あーあの頃にあったら・・・

ところで、市長選の結果はまだ?
残念な結果になってしまいましたね。
開票をみたら、1万票あまりの差でした。ふぅ。
とにかく、お疲れ様でした。
投票率も低かったですね。前回と同数くらいの率で、その票がwさんだったら!
海老高生として悲しかったです。
事務所、片付け始めましたね。
現実を確りと受けとめなくてはなりませんね。
先月19日,久々にバレー部OB・OG二期生の飲み会がありました。(たま〜にやってます)

顧問だったオリちゃん(社会科)、清水ぺこちゃん(国語科)にも御参加いただきました。
なぜか陸上部顧問だった藤原先生(体育科)も
オリちゃんの「今から来い」の一言で急遽御出席とあいなり
楽しいひとときを過ごしました。

場所は海老高横の勢林でした。

その時、海老高の校舎をチラッと見ましたが、随分ボロくなったね〜。
オレ達通っていた頃は白亜の殿堂と呼ばれていたのにね。
あんまりメンテナンスしてないのかね。

二軒目行ってから海老名駅の近所をぶらぶらしていたら
海老名市長選に出ていた同期生のあの人にばったり会って盛り上がり、三軒目に突入。

みんな、元気そうでなによりです。

翌日になってドッと疲れが出ました。
わ〜なつかしい名前につい書き込み!
確かに校舎がボロくなってます。
それだけ我々も歳とったんでしょうね〜。

そう言えば、受験の時ペコちゃんにだいぶお世話になりましたな・・。
勢林・・・なつかしい。まだやってるんだー。
何かの時に、出前をとった記憶がありますよ。

ペコちゃん、こちらもなつかしい。バレー部は楽しそうだねー。
いまだにこういうのがあるのね。

こつこさん、どーぞよろしく〜♪
>こつこさん
バド部でしたか・・・。よろしくです。

>リリカさん
校舎のメンテナンスを心配するよりも、自分のカラダのメンテナンスを考えねば・・・と感じる今日この頃でございます。

>masakappaさん
バレー部OB・OG会全体としては、現状あまり活発な活動はできてないんです。
亡くなられたカトジー(男子・女子あわせたバレー部の総監督でした)が生前OB・OG会の基礎を築いてくださったのですが、卒業後お会いするたびに「男子も女子も同じスポーツをやってた仲間なんだから、仲良くせいよ。」と口酸っぱく言われていたのですよ。
OB・OG会を活性化するきっかけを作るというのを大義名分とし、まずは二期生だけでも男女で定期的に集まろうか・・・・というのがこの飲み会のはじまりです。幹事は毎回交代制で今回で4回目の開催になりました。
オジさん・オバさんの飲み会なんですが、その時だけは17歳くらいの気持ちになってるんで結構笑えます。

ぺこちゃんにお会いするのは久しぶりだったけど、ぜんぜん変わってないんでビックリでした。
ええ〜!カトジー亡くなられたんですか!?
全然知りませんでした・・・泣き顔

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海老名高校 更新情報

海老名高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング