ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Boot CampコミュのMacBookでminiDVI - VIDEO 出力

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちわ
トピックを作らしていただきます。

私は
1.83GHz MacBookでBootCampしております。
インストールも問題なくでき、無線LAN、ファイル共有
などの機能も問題なく使っております。

しかし、ここに来て問題が。。。
miniDVI端子に miniDVI-VIDEO でテレビを接続すると
はじめは 見れたもんじゃないですが何かしら信号がでていて
テレビにも映りこみがありました。
しかし、何度か接続を試してるうちに 認識しなくなりました。
接続しても、USB機器がつながれた時のような音が鳴ってはすぐ外れた時の音が鳴るのを 繰り返すだけになりました。

miniDVI-RGB 変換アダプタももってますので、
プロジェクタに接続すると こっちは何の問題もなく出力されます。


 どなたかMacBookでminiDVI-VIDEO変換アダプタでの出力に関して、
 うまく行ってる方、その他の情報などございませんか?


ベータ版なので、答えはみつからないのでしょうが、
最初に不完全ながら認識していたのが引っかかります。

ぜひよろしくお願いします。

コメント(3)

ゾンビさん>
やっぱり同じなんですね!
DVI-VGAとminiDVI-RGB 表記を勘違いしてました。。
わたしもそれ持ってまして そっちだったら全然普通に映るんですよ
目的は黄色いビデオ端子で出力することなので、DVI-VGAの先にスキャンコンバータをはさめば出来そうなんですが、
買ってできなかったら怖いので検討中です

情報ありがとうございます。
できました!
miniDVI-VGA → スキャコン → テレビ ◎

友人にスキャンコンバータを借りて
上記の様に、間に挟むと問題なく黄色いビデオ端子での出力ができました。

よかった よかった
自己満足なトピで失礼いたしました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Boot Camp 更新情報

Boot Campのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング