ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キャッシュフローゲーム会in茨城コミュの●キャッシュフローゲーム会って何が学べるの?●

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●1.何が学べるの?●
投資や会計に関する用語を学ぶことが出来ます.
資産と負債の関係,収入と支出の関係,等

これらを理解しながらゲームをすすめていくうちに,
「貧乏人」と「金持ち」の考え方の違いを学ぶことが出来ます!


●2.学び方●
ゲームシートに書き込みながら理解します.
さいころやおもちゃのお金を使って,ノーリスクで,
実践的経験を積んで行くことによって学んで行くことが出来るのです!

#ゲームにはどんなものが登場するの?
<ゲームシートの書き込む欄>
B/S(Balance Sheet)…貸借対照表 資産と負債
P/L(Profit and Loss Statement)…損益計算書 収入と支出

<資産>
紙の資産…株
不動産 …一戸建て,マンションなど
ビジネス…自分が働かなくても収入があるシステム化されたもの

<収入ってどんなものがあるの?>
勤労所得…毎月の給料
ポートフォリオ所得…株の配当金
不労所得…不動産やビジネスからの収入

<無駄遣い>
Needsなのか,Wantsなのか?


●3.ゲーム中は●
自分がこれからとる行動の目的は何か?
その行動をとった後の出口戦略は?等々
考えながら(時には口に出しながら!)プレイしましょう.
そう,誰も答えを教えてくれません.
自分から学ぶのです!


●4.ゲーム後は●
全員で自分の考えたこと,考えさせられたことを話し合います.
他のメンバーが,自分の考えもしなかったことを考えていたり,
自分の考えが他のメンバーの気持ちを動かしたり,色々得るものがあります!


■5.ゲームで学んだことを生かして■
自分の人生をコントロールしましょう!
すなわち,
自分がお金のために働く のではなく
お金を自分のために働かせる のです.

金持ちの人は
ポートフォリオ所得
不労所得
に集中しています.

貧乏人及び中流階級の人は
勤労所得
に集中しています.

資産を増やすことに集中することが必要です.
資産にこそ自分の未来があるのです!


 ★ゲームは1回だけで学び尽くすことは出来ません.
 ★たくさんプレイしても,考えながらプレイしなかったら何も学ぶことが出来ません.
 ★考えながら,何度もプレイしているうちに「自分自身の成長」「新しい視点」が見えてきます.
 ★管理人も学んでいる最中です.
 ★みんなで一緒に成長していきましょう!


※この文章は管理人が作成したものです.
※転用,引用する場合は管理人(ともぞう@)まで連絡を下さい.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キャッシュフローゲーム会in茨城 更新情報

キャッシュフローゲーム会in茨城のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング