ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

超時空騎団サザンクロスコミュのロボテック「アカデミー」作品概要

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新作の解説は、URL先の「映像最新作品情報」を閲覧ください。
http://seesaawiki.jp/harmony-gold_japan/d/%B1%C7%C1%FC%BA%C7%BF%B7%BA%EE%C9%CA%BE%F0%CA%F3


超時空騎団サザンクロス放映から30周年を迎えた 2014年7月26日 (土曜)、サンディエゴ・コミック・コンベンション・インターナショナルの展示パネルディスカッションにて、新作「アカデミー」に登場する試作可変戦闘機「 VF-X-7 」のデザインが公開されました。
http://twitpic.com/e8wdbc

VF-X-7 は、サザンクロスに登場した大気圏専用機 VF-7「シルフィード」の系列なのか、それとも「マクロス・フロンティア」の YF-29 デュランダルを参考にしたのかは不明です。

VF-X の後に "-7" の番号が続く符号の付け方からみて、現時点では「量産を前提としない試作機」のようですが、不鮮明な画像から判断出来るのは2点。


1. 翼の平面形に「前進翼」を採用している。
2. 翼面積が大きく、また可変戦闘機としては胴体が比較的細身であることから、大気圏内での飛行能力を重視している。


それまでの機甲創世記モスピーダの VFA-6「レギオス」のゴツゴツしたデザインから抜け出たものは感じます。


【時代背景】
マクロス・サーガのリック【一条 輝】とリサ【早瀬未沙】提督が、2016年にSDF-3「パイオニア」を旗艦とする遠征艦隊を、ヴァリヴェール恒星系内の衛星「ティロル」に向けて艦隊ごと超長距離フォールドに入り旅立った数年〜10年後、「超時空騎団サザンクロス」に登場の異星種族「マスターズ」 (ゾル人)の船団が地球に到着する 2029年よりは前の、火星の衛星「フォボス」内を掘削建設された宇宙軍士官学校に於ける物語。


【ロボテック:アカデミーの作品概要】
「ロボテック:アカデミー」【RobotechAcademy 】は、火星の衛星「フォボス」を掘削して建設された「宇宙軍士官学校」(アカデミー)に於ける、数人の士官候補生の冒険を描く。

太陽系外からの「ゾアの子ら」を自称する未知の異星人軍隊の攻撃下、士官候補生たちは、太陽系外縁から深宇宙に掛けての冒険の旅へと送られる。

彼らは『ロボテック・マスターズ』(「超時空騎団サザンクロス」に登場の「ゾル人」=「超時空要塞マクロス」に登場のプロトカルチャー人の末裔 )の秘密、そして秘密の核心となる鍵を握る人物『ゾア』(サイフリート・ヴァイス のクローン母体となった科学者) の謎について調査する。


「超時空騎団サザンクロス」に登場した「レオン総司令」の副官である参謀総長「ロルフ・エマーソン」が衛星フォボス内の士官学校の教官として登場。


注目すべき内容としては、マクロスのファン制作映画『バルキリー・プロジェクト』を中止に追い込んだ 「ハーモニーゴールドUSA」社自らが、アルゼンチンの『クリア・ヴィジョン』【Creavision】をロボテック新作のCG制作に起用の謎があります。



コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

超時空騎団サザンクロス 更新情報

超時空騎団サザンクロスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング