ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【兎的里親探し】うさぎのわコミュの大阪市付近!出産前ですが赤ちゃんウサギ!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
僕は今ウサギを2匹(♂♀1匹ずつ)飼ってます♪
♂の子は捨てウサギやったのをここのコミュニティで保護、♀の子は飼えなくなった友達から預かったものです(´ω`)

この度現在妊娠中でまだ出産はしてないのですが、赤ちゃんの数によっては僕の家の狭さやとちょっと無理があるので書かせてもらいました(-_-;)

まだ妊娠中ですので性別や性格などわからない項目もありますのでご了承ください。
出産次第情報は更新します(´Д`)

★名前★
未定。
こちらで付けてからでも、里親さんで付けてもらっても大丈夫です♪

★種類★
両親ともネザーランド。

★性別★
子育て後、こちらで病院に行き確認します!

★生年月日★
出産予定は11月上旬です♪
★住所★
大阪市平野区からです♪

★性格★
一応父親はおとなしい、母親は攻撃的で暴れん坊(-_-;)

★病歴★
父親は健康、母親は首が曲がってますが、いつからか不明なのでもしかしたら赤ちゃんにも遺伝している可能性もありますがまん顔

★募集の経緯★
最初に書かせて頂いた通りですがまん顔

★受け渡し方法★
こちら車はなく、バイク(ビックスクーター)になりますので、市内か南河内、中河内までなら運べますがまん顔
そちらで引き取りに来て頂けるならどこでも大丈夫です!

★期限★
妊娠中で出産後の子育て期間も考えると12月中旬からの募集になりますがまん顔
多少早い書き込みになり申し訳ありませんがまん顔
それ以降は里親さんが見つかるまでになります♪

★その他★
赤ちゃんたちのゲージはエサ箱等は完全巣立ち後ならこちらで用意してあります!
巣立ち前、巣立ち次第で里親さんになってもらえるなら希望があればこちらで用意しますが、里親さんで買って頂きたいですがまん顔
その際引き取りなら持ってきて頂きたいですが、こちらで運ぶなら持ち運びのケースに入れて行きますのでそれまでに用意して頂けると助かります♪

★返信時間★
いつでも受け付けてます!

何かあればいつでも言うてもらえれば情報は出しますのでよろしくお願いします!

コメント(16)

だいぶ遅くなりましたが、11月4日に産まれて、もうかなり大きくなりました!
まだあと2匹の里親さんが決まってないのでぜひメッセージください!
>>[3]
女の子でしたら里親に立候補したいです。
我が家には1歳のホーランドの男の子がいます。
よろしくお願いします。
群馬からでも子供だという理由だけで、寄ってくるんですね…。
大人うさぎの募集だと遠いから無理だと言い訳しそうなのに。

主さんには『タダで子供貰えるならラッキー』みたいな人を見極めて、きちんとした考えの人に渡してもらいたいと思います。
子供もいつかは大人になりますから、大人になって棄てられないように。そして避妊をしっかりして下さい。
>>[6]

メスを迎えたら、生後3ヶ月から妊娠可能だから、
すぐに5〜10匹の子うさぎが生まれます。
全員、最期まで面倒見ることができますか?

生まれた子うさぎは生後3ヶ月から兄弟姉妹や父母との間で
こどもを作ります。

半年しないうちに、家がうさぎだらけになって、
掃除が行き届かずに飼育崩壊になりますよ。

わたしは初めの2匹から何十匹にもなって、
困ってしまい、結局、保健所の世話になった例をいくつも知っています。


健康なオスとメスの間であっても子うさぎに奇形のコが生まれることがあります。
そのコは里親で貰い手がつかないと思いますが、
最期まで面倒みれますか?

健康ならば寿命は5〜7年、または10年くらいありますし、
病気になったら1匹あたり、月に何万円もかかる場合もありますよ。

まずは、今いるうさぎを最期まで面倒見るのが大事です。

それと、オスとメスのアベックで飼いたいならば、
オスを去勢手術して、メスの不妊手術をすると、
仲良くなるかもしれません。

そういう相談だったら、他のトピックでよく知っている人に聞いたほうがいいですよ。
あの、すみません。
今このトピに気付いたのですが…。

トピ主さん、スクーターで運ぶと書かれてますけど、赤ちゃんウサギは非常にデリケートな生き物です。
音、振動、寒さ。
凄いストレスになると思いますよ。
ただでさえ新しい環境に移ってストレス増大するのですから、少しでも負担のかからない方法を考えてあげて欲しいです。
下手したら貰われて間もなく死んでしまったりしますよ。
間違ってもスクーターで移動なんてやめて下さいね。
面倒でもせめて電車かバスを利用されて下さい。
>>[9]
コメントありがとうございます。ブリーダーをしたいと思って資格を取ってやろうと思っているので真剣にメスを探しているんです。
色々なご心配ありがとうございます。

>>[11]

ここで里子を希望する程度の知識しかないなら ブリーダーは諦めた方が良いですよ
先天性の障害の可能性がある子を母うさぎにしようなんて 一種の虐待です
ブリーダーを目指しているのであれば もっと勉強して 血統書付きの子を専門ショップからお迎えしてください
ミニうさぎ(雑種)を使ってのブリードはブリーダーを目指す人のすることではありません
>>[12]
まだ資格習得前ですので知識が乏しいのは分かっています。
ちゃんと知識を得てからブリーダーをしようと思っていますのでご心配くださいありがとうございます。
ご忠告の通りこのような場所での里子探しは止めてペットショップなどで見つけたいと思います。
>>[15]
差し出がましくないですよ。教えていただきありがとうございます。
ブリーダーでは、お小遣い程度の収入が得られれば良いなと思っているぐらいなので本業でやるわけではないので赤字にならない程度にやって行ければと思っています。
一応、我が家のウサギはブリーダーサンからも直接譲っていただいた子なんです。
販売は2ヶ月なってからは知っていましたが、医療費がそんなに掛かるとは知りませんでした(汗)まだ一度も病院には掛かったことないのでこれから掛かるってことなんですね。
よく考えてみます。

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【兎的里親探し】うさぎのわ 更新情報

【兎的里親探し】うさぎのわのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング