ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリミング・トリマーコミュの競技会について相談。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
専門学校もJKCの認定校ではなく 勤めているも JKCの資格を持っている人がいないので 周りに相談できる人もいなく 今回トピをたてさせていただきました。



今年の秋のJKCの競技会にてC級を受けようと勉強中です。



家の情報により 犬を飼えないので 今回は勤めている お店の犬を借りて競技会へ出ることになったのですが…
用意してもらったプードルは サイズは小さめで、いいのですが、、、アンダーと足、尾の毛量がスカスカなんです(涙)


用意してもらって…なんですが…さすがに、これはちょっと〜って思いあせあせ(飛び散る汗)
店長に 相談したのですが …
「別に ドッグショーに出すわけじゃなく、トリミングの技術を競うんだし C級なんだから大丈夫よ」
との 返答が。。。




言われてみれば そーなんですけど 本当に大丈夫なのかなぁと 少し心配です。。。



なので!!
試験を受けたことがある!
C級(それ以上でも)の資格をもっている!
実は審査をしている!!


などなど なにかしらアドバイスをいただければ幸いです!!


よろしくお願いしますm(__)m




最後まで読んでいただきありがとうございました☆



コメント(6)

試験なら
カットができていれば
受かるのかもしれません…
だけど
競技会だと
エントリーする人の中から選ばれるためには
C級といえども
見栄えとかの問題も出てくるので
カットだけでは
補えない部分もあるかと
思います…

まだ少し時間もあるので
モデル犬探した方が
いいと思いますが…
わたしもはるぅサンと同じ意見です。競技会だと見栄えも大事かと…。でも逆にスカスカ、カットしずらいプードルを如何にスタンダードに近い状態に持って行くかでポイントが高い場合もあるみたいです。
> ★*☆はるぅ☆*★さん


アドバイスありがとうございます☆


やっぱりそうですよねあせあせ(飛び散る汗)
まだ 競技会まで日にちがあるし、もぅ一度、店長と相談しつつも いろいろとあたってみます!!


> クヌートさん


アドバイスありがとうございます☆


やっぱり見栄もありますよね〜
用意してもらった、わんちゃんはかわいいですけど…正直、スカスカなコで競技会に出るの ちょっと恥ずかしいって気持ちまりますあせあせ(飛び散る汗)
なので、他も聞いてみようと思いますたらーっ(汗)


でも ちゃんとカット技術で判断してくれる所もっあるってことで 見つからなかった場合は、いまのパートナーで精一杯頑張ります!
こんにちはわーい(嬉しい顔)

私は学校で資格取得組みなので、競技会にはでていませんが、すこしだけ(笑)

学校でA級受けるとき、自分のプードルが毛量少なく、他の子で受けましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)これは先生の指示です…

いかにスタンダードに見えるようにカットするかなので、やはりサイズや毛量も大切ですよハート
毛量がすごくて、伸び伸びな子を二時間で仕上げるとポイントアップするっていいますし。

最初に審査員が犬見ますからねぴかぴか(新しい)だから伸びが遅い子は疑われないように規定より長い期間カットしないことも…

長くなりましたが、頑張ってくださいわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
C級を受けられるのでしたら、Dクラスに出られるという事ですよね

私は去年の競技会でDクラスに出ましたわーい(嬉しい顔)


私は自分が飼っているホワイトのプードルで出ましたるんるんるんるん
その時のDクラスの最優秀技術賞を受賞された方は、毛はスカスカで、しかもサマーかっていうくらい短く切っているアプリのプードルでしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私は優秀技術賞でしたが、審査員がアプリの方を選んだのは…

『毛量が少ないアプリをがんばって切りそろえたから』…そんな評価をされてた気がします手(パー)

Dクラスはカットはもちろんですが、基礎がしっかりできた上でのカットですからわーい(嬉しい顔)


私は今年も競技会に出ますほっとした顔
頑張りましょうねexclamation ×2exclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリミング・トリマー 更新情報

トリミング・トリマーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。