ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士国家試験勉強部屋コミュの【M】今日の問題 老人福祉論(0124)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【問題】
「高齢者虐待の防止,高齢者の養護者に対する支援等に関する法律」(高齢者虐待防止法)に関する次の記述のうち、正しいものの組み合わせを1つ選びなさい。


A.高齢者虐待防止法における「高齢者虐待にかかわる通報」において,生命または身体に重大な危険が生じている場合は,市町村へ通報する努力義務を課している。

B.高齢者虐待防止法における「高齢者虐待にかかわる通報」において,虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は,市町村へ通報する義務を課している。

C.高齢者虐待防止法において、市町村長または当該措置に係る養介護施設の長は,「養護者による高齢者虐待を行った養護者について当該高齢者との面会を制限することができる」と規定されている。

D.高齢者虐待防止法における「市町村および市町村長の主な責務・権限」のうち「市町村長の主な責務・権限」は,?虐待により生命や身体に重大な危険が生じているおそれがあると認める場合における地域包括支援センターの職員などに対する立入検査の許可,?立入検査その他の高齢者の保護に際して,必要な場合の警察署長への援助要請,?虐待を行った養護者と高齢者の面会の制限(要介護施設の長も同様)である。

(組み合わせ)
1.A C
2.A D
3.B C
4.B D
5.C D

コメント(21)

5でお願いしますo┤`・ェ・´├o

もうすぐですね…がんばりましょう(p。´□`)q 

これを機会に高齢者虐待防止法を全見直ししてみました。maayaさんいつも忙しい中出題大感謝です。
今日勉強したトコで覚えてたぁ〜☆5番〜♪
まもなく試験ですね。
私自身案外ノータッチでございましたので、掲載させていただきました。

(解説)

A.誤り 高齢者虐待の防止、高齢者の養護者に対する支援等に関する法律(平成十七年十一月九日法律第百二十四号)の第七条1に「養護者による高齢者虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は、当該高齢者の生命又は身体に重大な危険が生じている場合は、速やかに、これを市町村に通報しなければならない。」

B.誤り 同法第7条の2に「前項に定める場合のほか、養護者による高齢者虐待を受けたと思われる高齢者を発見した者は、速やかに、これを市町村に通報するよう努めなければならない。」


C.正しい 同法第十三条に、養護者による高齢者虐待を受けた高齢者について老人福祉法第十一条第一項第二号 又は第三号 の措置が採られた場合においては、市町村長又は当該措置に係る養介護施設の長は、養護者による高齢者虐待の防止及び当該高齢者の保護の観点から、当該養護者による高齢者虐待を行った養護者について当該高齢者との面会を制限することができる。


D.正しい 同法第十一条において、市町村長は、養護者による高齢者虐待により高齢者の生命又は身体に重大な危険が生じているおそれがあると認めるときは、介護保険法第百十五条の三十九第二項 の規定により設置する地域包括支援センターの職員その他の高齢者の福祉に関する事務に従事する職員をして、当該高齢者の住所又は居所に立ち入り、必要な調査又は質問をさせることができる。
同法第十二条に、市町村長は、前条第一項の規定による立入り及び調査又は質問をさせようとする場合において、これらの職務の執行に際し必要があると認めるときは、当該高齢者の住所又は居所の所在地を管轄する警察署長に対し援助を求めることができる。
同法第十三条  養護者による高齢者虐待を受けた高齢者について老人福祉法第十一条第一項第二号 又は第三号 の措置が採られた場合においては、市町村長又は当該措置に係る養介護施設の長は、養護者による高齢者虐待の防止及び当該高齢者の保護の観点から、当該養護者による高齢者虐待を行った養護者について当該高齢者との面会を制限することができる。

よって、正解は5番でした。

全員正解(o^^o) おめでとうございます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士国家試験勉強部屋 更新情報

社会福祉士国家試験勉強部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング