ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

社会福祉士国家試験勉強部屋コミュの今日の問題 社会福祉援助技術(1228)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【問題】
ソーシャルワーカーの役割の一つであるイネイブラー(側面的援助者)に関する次の記述のうち、適切なものの組み合わせを選びなさい。

A 最大限度に励まし、口出しをせず待つ姿勢
B 利用者の抱えている現状や事実をはっきりさせること
C 利用者の思考・反応・感情が利用者独自のものであることとして認めさせること
D 比喩やたとえ・ユーモアを使い相手を傾聴する姿勢

(組み合わせ)
1 A B
2 A C
3 B C
4 B D
5 C D

コメント(21)

Cの記述が迷う…。でも、BDが正答と信じて?番!
イネーブラーはスクーリングで習いました。
間違ってたら講師の先生に謝ります(笑
BCの3番でお願いします。
私も消去法で・・・3番
他にはどういう定義がなされているのでしょうか?
18名様の解答ありがとうございます。
今回は、イネイブラーについて出題してみました。
どうも、うちの主観が入ってしまった問題になってしまったようで・・・まず最初に謝ります。
Cの選択肢あたりがちょっと誤解を招いたようです。
3か4の解答でした。

<解説>
イネイブリング・・・利用者の主体性や自己決定の尊重といった原理を援助者の立場から具現化する支援をさす。
A 最大限度に励まし、口出しをせず待つ姿勢
→ × 最小限度の励ましが大切である。
B 利用者の抱えている現状や事実をはっきりさせること
→ ○ 利用者が自分の抱えている課題を認識することを支援するのがイネイブラーの役目である。
C 利用者の思考・反応・感情が利用者独自のものであることとして認めさせること
→ × 怒りや悲しみの場合だと、必ずしも利用者独自のものとは限らない。それは、すべての人においてあるものだという受容の考え方である。
D 比喩やたとえ・ユーモアを使い相手を傾聴する姿勢
→ ○ ユーモアもなくただ現実的な話ばかりでは、クライエントが参ってしまう。この場合においても、比喩やたとえを使って相手にわかりやすく説明することは大切である。

よって正解は4です。
どうも、Cはあってるようであってない書き方で申し訳ありません。
淑○大学○○法○先生
ごめんなさい
イネーブラーについて教えてもらったのに
めちゃ間違えてしまいました(泣
>フィガロマンさん
いや、これはうちの問題の書き方も悪かったので・・・こっちがごめんなさいデスーー;

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

社会福祉士国家試験勉強部屋 更新情報

社会福祉士国家試験勉強部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング