ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大野潤子コミュの大野潤子からのメッセージ.9

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナミキです。
いつも大野潤子の応援ありがとうございます。

少し前に、大野から新しいメッセージを
受け取りましたが、ナミキの都合により
アップする時間が取れず、
遅くなってしまいました事を、お詫び致します。

また、プレゼント企画も近いうちに
アップいたしますので皆様よろしく
お願い致します。

以下、本人からのメッセージになります。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・暑いです。ヘバヘバしとります。
 ああ早く開き来い、冬来いです!

・あなたの家のトイレのスリッパは、どんな柄?

「なんでこの暑いのにトイレスリッパ?」と、
思った方、ごもっともです。
しかしトイレ。おそらく、西陽からも
閉ざされ、水の流れる空間、人によっては
本置いたりしてるとゆー
(オーノ家は置いてませんが)哲学的空間。
ここのスリッパを買い換えるとき、
皆さん悩みませんか?
まず、質の良いスリッパを長く使う。
安いのでそこそこ替えていく。
オーノは後者です。300円以下です。
スーパーや100円ショップの
スリッパ売り場をチェックします。
安っぽく見えぬ物、季節感のあるもの。
「オッこれなんかシンプルで良いかも」と、
手に取ります。しかし!意外な落とし穴が
あるのがトイレ!
「売り場で手にした時には、良く見えるが、
うちのトイレに置いたら、部屋全体が
暗くならないか?」このポイントは重要です!
もしお宅のトイレが、リビングルームくらい
広くて、花柄の便器とでもゆーなら
構いませんが、閉ざされた狭い空間で、
色彩の乏しい標準的な日本のトイレの場合、
スリッパ一つで印象がガラっと変わります!
「藍染め風濃紺の和風スリッパは好きだが、
やはり、地味になりすぎる。
トンボ柄は季節に合っているが、
プリントが安っぽく、いかにも105円ですよ
と、のたまっておる。
「品を感じて、部屋を和まし、はき心地良く
安いのは・・・」ってな具合で、
なかなか決めるのは大変ですが、
皆様は、いかがでしょう?

・ただ今発売中のプチコミックス増刊に、
「2番目のお願いは〜if 分かれ道」が
載っています。

・今やってる原稿は、月刊フラワーズの
増刊「凛花(りんか)」という雑誌で、
久しぶりにタイトルページがカラーです。
で、このサイトを、ご覧になった方「だけ」に
内緒情報(ジャパネットタ○ダか!?)
タイトルページの人物の着物に、薄〜く
柄が描かれとりますが、これ、
「おいなりさんが皿にもられて、
手前に箸」という柄です。
なんじゃ!?そりゃ と思った方、
オーノ、ただ遊んだわけじゃございません。
ちゃんとこの人物の暗示になとります(笑)。
まァ単に柄 思い付かなかくて困ったから
と言えば、その通り(大笑)
てなわけで、初めての雑誌ですが
10月発売だと思いますので、よろしかったら
見てやって下さい。

・今、オーノが一番ホレ込んでいる
キャラは「ひこにゃん」です。
「2番目〜」の中にも強引に
出してしまいました。
ユーチューブの「ひこにゃん」ご覧下さい。
滋賀県彦根市の彦根城開城400年祭の、
マスコットなのですが、このゆるキャラ
本当にかわいいです!動きが良いのです!
ブートキャンプから、日舞までやります!
動く「ひこにゃん」お勧めです!!


            オーノ

コメント(10)

ナミキさんいつもありがとうございます。
柄気をつけて見てみようハート
うちはスリッパ置いてないんだなあ〜あせあせ(飛び散る汗)前はあったけど、誰も全く履かないから冷や汗
大野さんの最新コメントだぁ〜ハートと、喜んで読ませて頂きました(^^)
我が家のWCスリッパはベージュのビニール製、立派な\350の安物です(笑)ささやかなこだわりとして、あの赤青のトイレマークの着いて無い物を使用する事にしています。
それから「ひこにゃん」見ました!!あのもちもちふかふかのほっぺが可愛いハートかなり好みであります(^^)
10月発売の凜花楽しみにしています♪ご自愛しつつお仕事頑張って下さいねm(__)m
結婚したての頃、旦那さんの実家からやってきたいかにも「便所のスリッパ〜」といった感じの赤いスリッパがあります。(トイレマーク付き)
ずっと放置され、埃にまみれ・・・
先日きれいに洗いましたが・・・
結婚1○年・・・今でも当初の赤さをキープしております。
というか、トイレでスリッパ使わないのよね・・・
今では実に旦那さんのお母さんの形見となっている次第です。(でも多分安いと思われ・・・)
トイレスリッパに心を寄せてエッセイ1本書けるあたりが、いかにもオーノさんらしいですね(笑)。

さて、拙宅のトイレスリッパは東急ハンズ(たぶん新宿店)で購入いたしました
おそらく1480円〜1580円した代物でございます。

セレブなゴージャストイレに取り合わせたわけではありません。
あくまで単身用1K、そこそこ年季の入ったアパートで団地サイズのミニマム仕様です。

そんな殺伐としたしつらえの中、しかも住人はファンシーな小物やキャラグッズを所有したり
身の周りを飾り立てるのが苦手だったりします。
閉所恐怖症とは少し違うかと思いますが、物が増え過ぎて狭苦しく乱雑になると発狂しそうになるのです。
ただでさえ殺風景な処に機能一点張りのいかにもな便所スリッパなぞ置こうものなら、
足の裏から冷え上がってお腹をくだしてしまいそうです。

それに風水的にも衛生面でもトイレスリッパは必須。
同じ使うなら金運ゲットにつながる快適なものを履きたい。
1回の滞在時間は短いとはいえ、毎日お世話になる場所で直接肌に接する物ですから。
↑自宅で靴下は履かない人。

そんなわけで、肌に触れる部分は綿主体のタオルワッフル地・
裏底は万一床が濡れても支障ないビニール素材のものをチョイスしております。


次回作、着物の柄が暗示するものを読み解けるかどうか非常に楽しみです。
予約しておかないと忘れてしまいそうですが...
ナミキ様。
 いつも、オーノさんとの橋渡しありがとうございます。ご自身のご都合もありますでしょうから、多少の時差はお気になさらずに。なんせ、みなさんオーノさんのファンの方々ですから、のんびり待ってますよ^^それよりいつも橋渡しをしてくださってるので感謝感激ですから。これからも時間の許す限り、橋渡し役をお願いしてもよろしいでしょうか?勝手ながらお願いします^^

 
 我が家でもスリッパは使いません。トイレマットってやつが敷いてあります。縁取りが黄緑、中は水色にお魚柄でございます。変えのマットはグリーン一色。このお魚のマットは割と気に入っててお客さんにもおおむね好評であります。

 以前はマンションでトイレがなぜか広かったので、本棚を置いておりました。今は一軒家ですがトイレが狭くなったため本は各自持ち込みでございます。

 あ、オーノさんの本は持ち込みませんよ、ご安心ください(笑)

 季節の変わり目ですのでくれぐれもご自愛くださいませ。次の作品も楽しみにしてます。


ナミキさんいつもありがとうございます。
オーノ先生のお話楽しみにしています♪

スリッパは現在使っていませんが。昔、使っていました。
やっぱり、少しトイレの電球ワットが低かった関係で
明るく見えるように、青系より赤系を置いていました。
トイレマークのをワザと購入し(380円位でした)
置いた憶えがあります。
皆さんのを読んでいて「また使う様にしようかな〜」
とか、思いました。
ナミキ様、いつもいつもありがとうございます!

トイレのスリッパ・・・うむむ。
なかなか考えさせられますね。
そのトイレの広さ、照明の明るさ、窓があるか。
このあたりでもかなりスリッパの与える印象は
変わるでしょう。

また、マットを敷くからスリッパを使わないという
家もありますし。

ちなみに我が家は井草スリッパを使ってます。
あの個室の独特な空間を、少しでも快適にしようと
母のアイディアなのでしょうか。
香りも履き心地もよく、シーズンごとに変える手間も
ないままに、大掃除の時に交換するという1年サイクル。

とくにトイレを飾り立てることなく、機能的かつ快適な
空間であるという母らしい場所です。

昔のように板張り一畳裸電球ボットン便所なんて、
なかなかないですよね。
ちょっと懐かしくもなりました。
ナミキさん、メッセージありがとうございます。

トイレのスリッパは、履き心地のいい、祝い返しにいただいたものです(*^_^*)。しかし、トイレのスリッパがちゃんとした話題になるのがオーノさん、ならではだと思います。

『凛花』楽しみにしています。

そして何よりびっくり。ひこにゃんってローカルものなのねぇ。関西人の私は、当然知ってってて、まさかローカルキャラとは思いませんでした(^_^;)。
ナミキさま、いつもありがとうございます。

さて、我が家のトイレは
「となりのトトロ空間」となっておりますので
トイレマットから壁に掛けてある絵まで
全てトトログッズで埋まっております。
当然、トイレのスリッパも結構よいお値段のした、トトロですが、
スリッパをはくようなひろーい空間ではございませんので
ちょこんと端に追いやられております。

さてさて、逆にうちの実家のトイレは大変広うございます。
どれくらい広いかというと。。。
布団をひいて寝られるくらい!
(老後、車いすで入れるように、そして男性用と、普通の洋式トイレが
なぜか1つの個室の中にあるのです)
先日帰った時はやっすーい、トイレマークの入ったピンクのスリッパでございました。
トイレそのものにお金をかけた割には
スリッパは実用性重視のようでございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大野潤子 更新情報

大野潤子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング