ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和婚コミュの『乃木神社』と『東京大神宮』を比較した人はいませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
『乃木神社』と、『東京大神宮』のブライダルフェアに参加して、2件とも良い会場で迷っています。

同じように、この2つで迷われた人はいますか?
何が決め手で、どちらの会場にしましたか?

とりあえず、両方とも日程は押さえてあります!

コメント(10)

4月に東京大神宮で挙式しましたわーい(嬉しい顔)乃木神社と比較して決めたわけではありませんが、交通、値段、神殿、神前式を最初に行った神宮、などなど総合的に比較して選んだのが東京大神宮でしたるんるん私は和婚にこだわり披露宴会場も和が良かったので、東京大神宮の神路の間が大変気に入りましたハート
予約はかなりいっぱいで、希望するよい日取りの土曜を予約できたのは8ヶ月先がやっとでしたダッシュ(走り出す様)

式はかなり満足度が高く、東京大神宮で式をしてほんとに良かったです。

乃木神社はネットでしか見ていないので比較はできませんが、東京大神宮の良いところはたくさんお答えできますよわーい(嬉しい顔)
《ふじこちゃん》さん
さっそくの返事ありがとうございますうれしい顔
私も模擬挙式を見て、自分が挙式を挙げている姿を想像しちゃいましたわーい(嬉しい顔)

ゲストの数が100名前後なので、4階の大和とも言われたのですが、《ふじこちゃん》さんはゲストの数は何名で、何処の会場でしたか?
チロ助♪さん
私は全部で76名で『神路の間』でやりました。神路の間は大変人気が高いので、
少人数はダメとのことでした。最低60名以上は必須で、最高が80名までです。

私は最初から招待する人数が70名〜80名の予定でしたので、神路の間ですること
が出来ました。円卓テーブルではないので、80名MAXだと結構入り口ギリギリに
なります。

神路の間は、加賀百万石の前田邸をそのまま移築してきた重要文化財のお部屋
なので、火を使うキャンドルサービスなどは出来ないなどの制限がありますが、
それはそれは大正ロマンを思わせるお趣のあるお部屋に、ゲストの皆さんから
の評価は、想像以上でしたわーい(嬉しい顔)

東京大神宮は、挙式の神殿にも80名まで参列できるのでそれも好評でした。
披露宴に招待した方ほとんど(上司以外)参列してもらい、なかなか親族以外
参列できない挙式も友達とかに参加してもらえたので嬉しかったです。

また、東京大神宮の衣装は、和もドレスも高いドレスショップと比較しても
劣らないものが揃っていました。

30万円で実際は80万までの衣装が何点でも選べます。

私は、黒引き振袖(挙式、披露宴前半)とウェディングドレス、新郎の和装、
洋装をこのプラン(30万円)の中ですべて選ぶことが出来ました!
総額は80万以内ならOKなので、つまり4点を30万で借りることができました。

白無垢、色内掛け、となると値段がもう少しかかるので、さらに○十万はアップ
するかもしれませんね。

和装だけでなくドレスはかなり豊富にありますし、新作も結構入ります。
私が一目ぼれしたドレスは試着の段階で新品で、私が初めて袖を通しました。
しかも、私より先の式の人はすでにドレスが決まっているということで、
当日も値札のついた新品を着ることができましたぴかぴか(新しい)

まさに購入並みのラッキーでした!!

ホテルなどと違い、東京大神宮は持ち込みが結構ゆるく、ブーケなども持ち込み
OKでした。なのでネットで探した安いところを利用したりしたので自分の努力
次第で結構費用も抑えることができましたよ指でOK

東京大神宮の神路の間を希望するのであれば、本当に早く押さえた方がいいと
思います。8月に予約して本当なら7月までいっぱいでしたから…(一年待ち?)
ほかの会場でしたら、結構余裕があると思いますので、ゆっくりと比較して
自分の気に入った方をぜひ選んで下さいね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
5月24日に乃木神社・乃木会館の豊明で結婚式をしたかよさまといいまするんるん私も東京大神宮は見に行ってはないので比較はできませんが、乃木神社の気に入った所は、参進と神殿が外で解放的、式にもゲストが参列できる、駅近というところです手(チョキ)プランナーさんにも当たったのかもしれませんが、とてもよくしてくれましたexclamationお料理も味よしボリュームよしで、みなさんに喜んでいただけましたハートただ披露宴会場をレストランにすると、フレンチになるみたいです。もしよろしければ、私のページに当日の写真をフォトアルバムにしてありますクローバーどうぞ見てくださいるんるん
《ふじこちゃん》さん
神路の間で披露宴だったんですねわーい(嬉しい顔)
確かに、80名までなら、あの部屋は重みがあって良いと思いました目がハート
ブライダルフェアのときに、この部屋に立ち寄ってみて、入れる人数なら…ってチョット思いましたあせあせ


《かよさま》さん
書き込みありがとうございますうれしい顔
私も人数的に豊明になりますわーい(嬉しい顔)
会場を、まだ見ていないけど、部屋の雰囲気はどうですかexclamation & question
あと、食事も具体的な写真もなく、どういうものが出るか不安がありますが、どんな感じでしたかexclamation & question
豊明はザ・披露宴会場って感じですわーい(嬉しい顔)
新しい感じはしませんが、クロスの色やテーブルの形・配置でも
雰囲気は変わると思います。あれで眺めのいい大きい窓とかが
あれば最高なのだろうけど・・・。


食事は豊明は和食です。
それでもお刺身、ステーキ、天ぷらを始め
サラダ、煮物、酢の物、蒸し物、メロンなどなど
全部で15種類くらいの日本料理コースでしたよハート
私たちはそのほか2品オプション(デザートもう1品・珈琲)
をつけました。
とても豪華だったとおほめのお言葉をいただきましたよ指でOK
友達とかはお料理にお金かけたでしょ〜〜って言ってくれたのですが
実はそうでもないのですexclamation ×2
てんぷらはほんとにおいしかったです手(チョキ)
《かよさま》さん!

披露宴会場や、料理の内容を教えてもらい、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

会場は、写真で見るだけなので、どんな感じなのか思っていたり、料理も相方がこだわりがあるみたいで、日本料理っていうと、お肉が無いんじゃないかと思っていたけど、入っているようで安心しましたレストラン
色んな口コミを見ていると、場所によっては、ブライダルフェアの時に説明してくれたプランナーと、自分達が本契約したときのプランナーが違うと言うことを聞きましたが、『乃木神社』や『東京大神宮』では、どうでしたか?

ちなみに、『乃木神社』は、人当たりも良く、親身になってくれそうな印象、『東京大神宮』は、なんとなく鼻に付くような印象と、プランナーの事とは違うが、ゲストの数が多いので、披露宴会場は《大和》になるが、会場内にある2本の柱が気になりましたあせあせ
そこら辺は、どのような工夫をしましたかexclamation & question
プランナーさんはかなり重要ですね。プランナーさんの善し悪しで自分の納得いく式が出来るか大きく変わるでしょう。

私はプランナーさんがとてもよく、プランナーさんの良さで東京大神宮に決めた所もあるぐらいですわーい(嬉しい顔)
しかしこれは運もありますねあせあせ東京大神宮はフェアで担当の方が最後まで私達の担当でした。(その日に東京大神宮でやることを決め予約をしたからかもexclamation & question

正直打ち合わせなどをしているとき、周りの人を見て「あのプランナーさんだったら私は嫌だったな〜」とか思うこともありました。(人間なんでやはり相性はありますからダッシュ(走り出す様)

私はプランナーに恵まれ、スタッフに恵まれ最初から最後まで嫌な思いが全くなかったのですが、友達の話をきくとプランナーとの相性でかなり嫌な思いをしたり、苦労した人もいますので、自分達が納得し親身なってくれるプランナーに出会える事はとても大事ですよ。
《ふじこちゃん》さん

返答ありがとうございますうれしい顔

やっぱりプランナーさんって重要ですよね考えてる顔
いくら模擬挙式を見て、感動したとしても、プランナーさんが、exclamation & questionexclamation & questionexclamation & questionって感じだと何も話せなくなりますよねバッド(下向き矢印)

教えてくれてありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和婚 更新情報

和婚のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。