ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ホテルマンの会コミュの海外のホテルから日本のホテルへの転職

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
AYAと申します。
このコミュニティーでいつもみなさんのお話や経験を読ませていただき、とても参考になっています。ありがとうございます。

わたしは、アメリカの大学(Tourism and Hospitality Management)を卒業し、現在は、アメリカにあるパークハイアットのフロントオフィスで働いています。

1〜2年後くらいには日本に帰りたいと思っていますが、そのあと、日本のホテルで再就職することはできるでしょうか?日本のホテルでは、学生時代の夏休みに1ヶ月間(150時間)インターンシップをしたのみです。

ホテルは中途採用ではなかなか雇っていないと聞きました。現在の年齢は25ですが、日本に帰るころには27くらいになっていると思います。アメリカでは面接の際に年齢を聞かれることもありませんが、日本では履歴書にも書かなくてはいけないので、そのことも不安です。

日本でもホテルで働けたらいいなと思っているので、どなたかどんなことでもいいので、アドバイスをして頂けたらありがたいです。ポジションはフロントオフィスに限らなくても、わたしにできるのなら、他の部署でもチャレンジしたいと思っています。

よろしくお願いします。

コメント(6)

はじめまして!!!
僕は26歳から約2年間AUSにワーキングホリデーに行ってました。
今年の7月末に日本に帰国しました。
そこから、ホテルのホームページを見てたら、結構中途採用の募集がありましたよ!!!
僕は今、中途採用でホテルで働いてる28歳です。

英語が話せるから、有利だと思います。

今でも日本と海外の違いに四苦八苦してます。
フィリーのパークってフロントデスクが変わった階にあるHyattでしたっけ?すごく歴史のある建物のホテルでしたっけ?

Ayaさん全然関係ないことなのですが、私もHyattのFront Officeで働いてます。私はHyatt Regencyなんですけど、奇遇ですね!Parkだとちょっと枠が違うからあんまり付き合いがないけど(トレーニングとか)、なんか一緒の会社で働いている人がMixiにいてうれしい!

わたしも300時間インターンを今働いているホテルでやったんですよ。で、そのまま正社員になったんです。

私は日本ホテルで働いたことないんですけど、日本に行くときはいつもどこかのHyattに泊まるようにしてます。ただ泊まるだけでも既に「ああやっぱり日本のホテルとアメリカでは違うな」って感じますよ。どこって言われてもわからないんですけど。あと今だったらGlobal Hyattだから、Hyatt Careerのサイト見てみると開いているポジションがあるってことは雇っているってことですよね?そういうのにアプライして見るのもいいと思います。GMやRooms Execに話して手伝ってもらえるといいと思います。

最近のリセッションで大変かもしれないですけど、お互いがんばりましょうね。
NOBUさん
わたしもオーストラリアに行ってみたいです。
中途採用、調べればあるんですね。
どうもありがとうございます!
やはり、日本と海外では、求められるサービスも違いますよね。
もし良かったら、どういうところに四苦八苦したなど、教えていただけたら嬉しいです。
わたしも、「郷に行けば郷に従え」の精神で頑張ろうと思います。


NaguiSalsaさん
メッセージありがとうございます。
Park Hyatt Philadelphia、まさにその通りです!
"the Bellevue"という建物(1904年に建てられました)の中に入っています。
シティーホールから3ブロックほど離れたところにあります。
Conciergeはグラウンドフロアにいますが、フロントオフィスは19階のXIXというレストランの隣にあります。
よくご存知ですね!ぴかぴか(新しい)びっくりしました。
わたしも、Hyattで働いている方とMixiで知り合えてとても嬉しく思います。
フロリダにいらっしゃるんですね波いつも行ってみたいと思っています。(特に冬は...たらーっ(汗)
日本に帰ったときは、いつもハイアットに泊まるなんてえらいですね!
わたしもホテルに泊まるのは大好きです。
日本では、有名なところでは、リッツカールトン、インターコンチネンタル、ニューオータニなどに時々泊まっていました。
ハイアットは従業員割引や、年に12泊のComplimentary Stayなどがあるので、今度使おうと思っています。(しかし、日本のハイアットではただにはならないと聞きましたが、どうなんでしょうか?)

わたしも600時間のインターンを終え、そのまま就職しました。
日本に帰って、もしそのままハイアットで続けさせてもらえる場合は、HRを通して、トランスファーしてもらえたらなと思っています。

今から、夜勤なので、そろそろ出かけます。
これからもよろしくお願いします!
やっぱり環境と雰囲気です。

僕は、今までリゾートバイトをして、その後オーストラリアにいきました。

お客さんとの接客スタイルが全然違う事かな・・・

僕がオーストラリアで感じたのは、お客さんとものすごくフレンドリーに話しをしてたのが、今はそのフレンドリーさを出してはいけないみたいな雰囲気・空気が漂ってます。
だから、今、28歳にもなって年下の先輩に毎日怒られてます・・・

あと言葉使い(お客さん・スタッフにたいして)・・・
TPOで話し方を変えてきた自分ですが、小学生に対しても、ビジネスマンに対しても、老人に対しても、統一しろみたいな事を言われます。
言われてますが、僕は僕の接客をしよーと心がけてます!!!


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ホテルマンの会 更新情報

ホテルマンの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。