ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

学校行かずにフランス語!コミュの夏休みこそ!! 翻訳者養成通信講座

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2018年7月2日開講!!
(申し込み締切 : 6月29日(金))

企業として13年の翻訳実績を持つISHIDA INTERNATIONALが、翻訳の通信講座を開講します。過去3回実施された講座からプロの翻訳家と通訳家が何人も誕生しました。

これまでの経験に基づき、さらに充実した内容、そしてより効果的に学習できるテキストをご用意して皆様の受講をお待ちしております。

ISHIDA International とは?
企業として13年の翻訳実績を持つ翻訳・通訳サービスを提供しているリヨンの企業です。実際に当社が手掛けたテキストを教材として使用します。添削&指導を担当するのは、フランス語/英語⇒日本語翻訳の経験35年以上の当社代表と15年以上の経験を持つ社内の翻訳家チームです。

こんな方にお勧め!
• 翻訳経験はないけれど、これから始めてみたい方
• 翻訳をしているけれど、正式に学習した事はなく「これでいいのかな?」と疑問をお持ちの方。
• 翻訳を収入につなげたい方。

受講するとこんなメリットが!
• フランス・アメリカ・日本など国際的なクライアントとのビジネス経験があるプロの翻訳者の技術と知識が学べる。
• 翻訳初心者から経験者まで、自分の興味のある分野、自分にあったレベルの翻訳を選択できる。
• 通信添削だけではなく、実際の講義も開講<遠隔地の方は、スカイプにて参加可能>
• 稼ぐために必要なステップを知ることができる。
• 翻訳スピード&効率&収入アップの翻訳者の必須アイテムTRADOSを学べる。
• 成績優秀者は当社での実地研修の可能性もあり。

当社の翻訳講座受講後、プロとして活躍している方のコメント!

「私は翻訳者養成通信講座を受講するまで、翻訳についての経験も知識も全くありませんでした。講座では毎回緊張しながら翻訳を提出していましたが、経験豊富な翻訳者のみなさんに添削していただくことで、プロの翻訳を目の当たりにし、自分の弱点もたくさん見つけることができました。翻訳の仕方だけではなく、翻訳業界の仕組みや翻訳ソフトについても説明していただけるので、翻訳者としての一歩を踏み出すための基礎的なテクニックと知識を学ぶことができます。プロの翻訳者の方に自分の翻訳を添削していただいたことは、貴重な経験です。」−T・Fさん

「実際の業務で翻訳されたテキスト使用とのことで、臨場感が感じられる教材だったと思います。科学分野の回が特に難しかったですが、テキストごとに「難しさ」の種類も様々で面白かったです。 ステップ2は、分野ごとの訳し方のコツから翻訳業の背景までお役立ち情報満載です。」−A・Oさん

講座内容
STEP 1 : <プロの翻訳と自分の弱点を知る> 通信翻訳添削 実施回数;3回 
STEP 2 : <翻訳とは?><良い翻訳とは?><用語・語彙レベル>の解説、重要ポイント解説、
Q&A 1回 当社会場にて実施。遠隔地在住の方はスカイプにて参加可能
  STEP 3 : <翻訳支援ソフトTRADOS> 初めの一歩! 実際にTRADOSを使ってみよう!
1回 当社会場にて実施。遠隔地在住の方は別途スカイプにて受講可能

説明会;希望者が多い場合、リヨンの弊社事務所にて開催。6月後半を予定。

講座に関する注意点;
• 全5回受講、各STEPのみの受講、各講座1回のみの受講も可能です。
• お支払いは2回の分割払いも可能です。
• 講座参加時期については、ご相談に応じます。(STEP2以外)

翻訳テキストの選択が可能
観光・文化、モード、ワイン・食品、工業技術、のいずれかの希望分野から、翻訳テキストを選択できます。


本講座に関してご興味がある方(説明会開催をご希望の場合はその旨もお知らせ下さい。)、またはご質問がある方は以下のメールアドレスまでお問合せ下さい。

Mail : trad@ishida.fr

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

学校行かずにフランス語! 更新情報

学校行かずにフランス語!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング