ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

空飛べかんでんち!コミュの次世代乾電池登場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オキシライドの次世代に当たる乾電池が発売になるそうです(..=)

http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/15/1788.html

松下、「世界一長持ち」ギネス認定の新型乾電池「エボルタ」

 松下電器産業株式会社は15日、「世界一の長寿命」とギネスから認定を受けた新開発の乾電池「エボルタ」シリーズを発表した。4月26日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は単一形2本パックが570円前後、単二形2本パックが420円前後、単三型4本パックが590円前後、単四形4本パックが590円前後。

 マンガン乾電池、アルカリ乾電池、オキシライド乾電池に続く、「第四世代」に位置づけられる新型乾電池。オキシライド乾電池と比較して、20〜25%寿命が延びたことが最大の特徴。「世界一長寿命の乾電池」として、ギネスブックで有名な「ギネス・ワールドレコード」にも認定されている。

単三型/単四形のパッケージ 単一形/単二形のパッケージ 単三型のエボルタ

ギネス認定式も発表会中に行なわれた 「長持ち」は主要なニーズ 新世代の電池

 従来のオキシライド乾電池では、中電流域、大電流域などパワーが必要な電気製品においては、力を発揮したが、時計やリモコンなど小電流域の製品では、寿命が短くなってしまうという。

 一方、アルカリ乾電池やマンガン乾電池は、小〜中電流域で力を発揮するものの、大電流域には向かず、電池の能力を存分に活かすには、用途によって複数の乾電池を使い分ける必要があった。近年、電気製品の省電力化や、これまで主要なアプリケーションだったデジタルカメラの電源がリチウムイオン専用電池に移行したことなどから、電流域を問わず、幅広く長寿命を得られる電池が望まれていた。

 使用推奨期限が5年から10年に延びたことも長寿命と並ぶ、エボルタのもう1つの特徴。より長期間、保管できるようになったことで、防災グッズや大量の買い置きにも向くという。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

空飛べかんでんち! 更新情報

空飛べかんでんち!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング