ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Active Directoryコミュのインプレースアップグレード時のユーザー情報(ログイン名)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
お世話になります。

インプレースアップグレード時(PDC(NT)を2003へ上げた後、BDCはNTの状態)に
「ActiveDirectoryユーザーとコンピュータ」

ユーザーのプロパティ

ユーザーログオン名(○○○@abc.local)
を入力しておく必要がある。

と書籍に記述があり、私どもではユーザーが1000件以上あり大変な手間だと思います。
これらを一括で登録できる方法はないのでしょうか?
また、これらはこのタイミングで入力しなければならないものなのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。
宜しくお願い致します。

コメント(10)

その書籍は何という本でしょう。
私の知る限り、そのような準備は必要ありません。
ビルトインアカウントのAdministratorのプロパティを見ると分かりますが、UPNが指定されていなくてもログオンできます。

設定自体は、Windows Server 2003であれば
・dsquery user
・dsmod user -upn
・for /f
などを駆使すれば自動化できます。
ご回答ありがとうございます。

特にUPNは必須項目ではない。ということなんですね。
それならば、アップグレード後の時間のあるときにでも設定しようと思いますので、教えて頂いた
・dsquery user
・dsmod user -upn
・for /f
の使い方と調べてみます。ありがとうございました!


ちなみに書籍には
「WindowsNTから引継いだアカウント情報には、Windows2000移行に追加された情報が含まれていない。これについては手動で入力する必要がある。
  〜中略〜
 最低限「アカウント」タブにあるWindowsServer2003形式のユーザーログオン名(***@***.co.jp)の設定だけは済ませておきたい。。これ以外の項目は必須ではないので、時間のあるときにでも入力すればいいだろう。」

と記述がありました。
これ以外の項目は必須ではない。ということは、この項目は必須なんだろう。と解釈してしまいました。

「WindowsServer2003 実践ガイド」という「技術評論社」出版の黒い表紙の本です。
間違いではないにしても、限りなく間違いに近いですね。
著者のWebサイトが以下にありますが、正誤表にも載っていないようです。
http://www.vwnet.jp/default.asp
間違いに近いようなレベルなんですね・・・;;
サイトまで確認して頂いてありがとうございます。

書籍ごとに書いてあることが微妙に違ったりするので、なかなか難しいですね。

もしあれば、で構わないのですがcanoさんがご覧になった書籍等の中で、これはよかった!というようなお薦めのものはありませんか?
そりゃなんと言っても
「Windows Server 2003 完全技術解説」(日経BP)
何しろ自分で書いてます。

とは言え、間違いが皆無というわけではないのでごめんなさい。
どちらかというと、概念的な解説に力を入れています。

Active Directory関係だと、来週末ぐらいに発売される
「実践ActiveDirectory逆引きリファレンス」
http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1957-7/4-8399-1957-7.shtml
これも自分で書いてます。
こちらは操作に重点を置いていますが、7年間のActive Directory体験が織り込まれており、通読していただくとかなり高度な内容も修得できます。
>canoさん

canoさんはMVPに選ばれるようなすごい方だったんですね;;
そんな方達にご教授頂いていたとは、非常に光栄です。
また、このような方達と触れ合えるのもmixiならでは!と妙に感心してしまいました。

canoさんの書かれている本ですが、残念ながら持っておりませんので時間のあるときにでも本屋に行ってみようと思います。
貼っていただいたリンク先下部の関連書籍ピックアップ中、上部2冊は持っていました。
「ActiveDirectory導入と運用の基本」の表紙がcanoさんの本にそっくりですが、この本とcanoさんは関係ないのですか?


>anonymousさん

英語ですか・・・、ボトルネックどころかファイアーウォールに匹敵します。
教えて頂いた本も一緒に探してみます。

ありがとうございました。
「ActiveDirectory導入と運用の基本」という本は分かりません。
技術書の場合、著者が表紙デザインに口を出すことはほとんどないので、編集者が同じか、真似をしたかどっちかでしょう。
さて、そもそもの発端であったUPNについて
「WindowsServer2003 実践ガイド」
著者に連絡して正誤表に載せてもらいました。
書き込みに気が付かなくて、2ヶ月近くも放置してしまい申し訳ありません。

先ほど正誤表確認致しました。
正誤表の連絡までして頂き、ありがとうございました!

また何かありましたら質問させて頂くこともあるかと思います。
もし見かけましたら、その際は宜しくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Active Directory 更新情報

Active Directoryのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング