ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

笹だんごのやま路コミュのごあいさつ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
やま路ファン歴○○年、管理人の血太郎と申します
ちなみに今日も食べました(汗)

県外のお友達には必ず食べさせるほど
ここの笹だんごにはお世話になっています

既存の笹だんごコミュもありましたが
やま路さんの笹だんごの大ファンなので作らせてもらいました
ちゃんと管理できるか心配ですが
参加して下さったみなさん、よろしくお願いします!


やま路さんの笹だんごについて
ファンコミュなので知っているでしょうけど...

新潟のお土産の代表格と言えば『笹だんご』

新潟市歴史博物館みなとぴあの向いにある笹だんご屋さんです
お店の名前のとおり笹だんごしか売られてません

季節商品として
3月には『ぼたもち』9月には『おはぎ』
新米の季節には『正油おこわ』なども限定で販売されます

やま路さんの笹だんごには
添加物が入っていないので日持ちはしません
賞味期限は3日間っとなってます
固くなった場合は、熱湯で5分ほど茹でる→蒸すんじゃなく(重要)
柔らかいうちに冷凍すれば1ヶ月ほどは美味しくいただけます
食べる時は、自然解凍か、熱湯で茹でていただきます

他のお店より、ちょっと大きめです!かなりかな!?
甘さがひかえめなので大きくても2個ペロリな人も多いのでは?


『笹だんご』について

新潟に伝わる『笹だんご』は
その昔、旧暦の端午の節句に男の子のいる家は武者人形を飾り
こいのぼりをあげて元気良くすくすく育ってくれるように
ヨモギの入った笹だんごを造りお祝いをしました。
越後の戦国の武将・上杉謙信が出陣の際笹だんごを持参したことで
強い男の子になるようにと親の願いでもありました。


ネットで検索したらこのように書かれていました
だから、節句の時期は『笹だんご』が売れるんですねぇ〜

やま路さんでは、節句の時期
買いに来られたお客さんが1人でも多く
笹だんごを買い求められるように『ひと家族様20個まで』となってます
それ以上、買い求めたい方は予約された方が良いでしょう。
(通常時も20個以上は要予約です)
全て手作りだから仕方ないですよね...
他のお店では買う気になれないんですけどね!


気軽にトピ作ってくださいね★


コメント(4)

実は和菓子、あんこが得意ではないワタクシ。
でも「やまぢ」さんのは違います。
笹だんごは勿論だけど、おはぎ、ぼたもちの艶っとして癖になる甘さ。
最高です。
また食べた〜い。
本当に美味しいものには言葉はいらない。
食べた人の笑顔でわかる。食べたら絶対笑顔になるはず!
たくさんの人に笑顔を運ぶやまぢさんのだんご☆
とにかくウマイ!!
私も好きだけど父の大好物。
駅とかで買ったやつじゃダメなんです。
やま路さんの笹団子のファンなんです。
次回は必ず大量買いして帰省の予定!
こんにちわ!血太郎さんのところから加入させて頂きました!
「やま路」さんの笹団子、ここのところ食べてませんが(涙)
今まで食べた笹団子の中で一番美味しかった!!
上品な甘さと程よい弾力&歯ごたえ・・・う〜ん早くまた
食べたいー!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

笹だんごのやま路 更新情報

笹だんごのやま路のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング