ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ppBlog@ブログツールコミュのxreaへのインストール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて、投稿させて頂きます。
あっかともうします。

ppblog1.4.3をxreaサーハーへインストールしようと思っています。
ppblogフォーラムの1780の項目を見て
install.cgiに変更し、アップロードし、パーミッションの設定も、インストール。txtを見ながらしました。
すると、

CGIWrap Error: Execution of this script not permitted

--------------------------------------------------------------------------------

Execution of (ppblog/install.cgi) is not permitted for the following reason:


Script is not executable. Issue 'chmod 755 filename'

Server Data:

Server Administrator/Contact: admin@xrea.com
Server Name: www.○○○.org
Server Port: 80
Server Protocol: HTTP/1.1

Request Data:

と書かれたエラーメッセージがでて、インストールできません。
何が原因なのでしょうか?

どなたかおわかりでしたら、教えて頂ければ嬉しいです。

おねがいします。

コメント(9)

あっかさん,はじめまして。同じxrea(s53, S151)を利用しているnaoKといいます。
v1.4.3とはまた古いバージョンをお持ちのようで。まぁそれはともかく,今s151サーバにて新規インストールを試してみました。ただしv1.5.1ですが。
方法はhttp://sb.xrea.com/showthread.php?t=10744にある通りです。

・まずppBlogをディレクトリごとアップロード。仮にそのディレクトリ名をppBlogとすると,ppBlogディレクトリのパーミッションを707に変更。
・.htaccessファイルを作成。中にはAddHandler application/x-httpd-phpcgi .php(改行)とだけ記入。その後.htaccessファイルをppBlogディレクトリにアップロード。
・ppBlog/install.phpにアクセス。

これで普通にインストールできました。先のxreaフォーラムの内容によると,CGI版でPHPを動作させると動作が遅くなるそうなので,インストール成功後は.htaccessファイルを削除してしまえばよいと思います。そうすれば後は普通のモジュール版PHPに戻りますので。

とりあえずお試しください。
naoKさん。はじめまして。
返信ありがとうございまいsた。

ppblogサイトから1.51をダウンロードしてきて、試しました。

すると、

お使いのサーバーのPHPはセーフモードで作動しているようです。 セーフモード向けのパックも用意してあるのでそちらをどうぞ。 IDとパスワードは適宜変更して,あとは,マニュアルなどを参考に。

と表示されましたが、これって・・・。やっぱり失敗ですか?
どこがいけなかったのでしょうか?
単純にセーフモードですれば成功するのでしょうか?

教えてくだされば嬉しいです。お願いします。
同じくxreaで使ってます。

safemode版使うなら、ファイルを全てアップロードして、パーミッションを適切に設定すればいけると思いますよ。
設定すべきパーミッションはこちらに載ってますhttp://manual.p2b.jp/#i-3-3

IDとPassはownerディレクトリ内のini.inc.phpにあるので適宜変更してみてください。
あんじーさん。お返事ありがとうございました。
あれから、色々試しているうちに、自己解決できました。
原因は、.htaccessにあったようです。
最後に改行を入れていなかったためにうまくいかないことが分かりました。

本当に、naoKさん、あんじーさん、ありがとうございました。
また、これからも、何か分からないことがあるかもしれませんが、その時は、よろしくお願いします。
あっかさん,無事解決できて何よりです。
.htaccessは最後に必ず改行が必要らしいので,敢えて最初のコメントの所に(改行)と書いておいたんですが,ちょっと分かりにくかったですね。すみませんでした。

非safemode版であればパーミッションの設定も必要ないので,インストール作業は楽かもしれませんね。必要な作業も.htaccessファイルを用意するだけですし。というか本当に簡単だった(笑
あんじーさんもフォローありがとうございました。ちなみにあんじーさんは,本家のブログやBBSでも大活躍の方でございますよ。こちらとは違う名mうわなにすやめ(略

あと,これは個人的な考えなのですが,できるだけこういう質問はアクセスフリーな場所にて解決していった方がよいのではないかと思っています。
というのは,ここでのやり取りは検索サイトに引っかからないので,同じような悩みを持っている人がいてもその役に立たないからなんです。検索して,そのものズバリの回答を得られることは難しいと思いますが,何らかのヒントになって解決に結びつくことは結構あるんじゃないかと。そういった貴重な情報資産をmixi内だけに留めてしまうということは非常にもったいないという思いがします。
飽くまで個人的な考えですので,あっかさんもその他の方も同意していただく必要は全くありません。今後もこちらにご質問いただければ回答いたしますので。

#回答より自分の意見の方が長くなってしまった。反省。
解決されたようでなによりです。


大活躍はnaoKさんのほうだと思います!(笑

ってか、非safemode版でインストールするやり方があるのを初めて知りました……。
すみません。あっかさんに、ここをお奨めしたのは私なんですー。
メールであれこれやってたんですが、私もXreaのID持ってないのでよくわからなくなっちゃって。

そういや、naoKさんとか他のXreaにppBlogを設置されてる方々って、トップにppBlogを設置されてる方を余り見ないのですが。
あれは難しいのでしょうか。

余談なんですが、今私もXreaではないサーバにppBlogを設置している最中です。メールのやり取りの中で、あっかさんには製作途中のデザインを見てもらったんですが、アクセビリティとかの観点からのアドバイスをもらえてよかったなと思いました。その節はありがとうございました。あっかさん。
私は余りアクセビリティとかよくわからないので…((((^_^;)

今回のは顧客要求とかもあるので、アドバイスをうまく活かせるかどうかわからないのですが、完成したらここのコミュにも、あとユーザーズリストにも披露させていただきますー。
こんにちは。あっかです。

>naoKさん。
そうですよね。mixiのこのコミュもすばらしいと思いました(こんなにすぐに返答が来て、ことが解決したのですから)が、mixiを使っていなくて、同じように困っている人がいるかもしれませんからね。

自分も、まず、検索エンジンで、色々なppblogのユーザーのページを探したり、xreaユーザーさんを探したりしましたから。

webでの情報誌三手、本と大切ですからね。

>Yumikoitさんへ
本当に、いつも、色々と教えてクン状態ですみません。m(_ _)m

Yumikoitさんの作るサイトって、感じが結構いいので、すごく落ち着きますし、好きです。

あのサイトも、完成するのを楽しみにしています。自分も、頑張って、ppblog使いになります。そして、かっちょいいサイト作りたいです。
> Yumikoitさん
や。よく事情を存じませんで,すみませんでした。
トップにppBlogを設置するのは簡単ですが,他のコンテンツを持ちたいときにディレクトリ管理が大変になると思います。
例えばBBSを設置したいときに,ppBlogのindex.phpと同じ階層にBBSのフォルダを設置する感じになるので…うまく伝えられませんが。
Blogづくり,頑張って下さいね。

> あっかさん
お話をYumikoitさんから伺いました。どうもすみませんでした。
アクセシビリティについては私も今まで考えてこなかった部分で,今後意識していきたいと思います。その際色々教えていただくことがあるかと思います。どうぞよろしくお願いします。
かっちょいいサイトの完成をお祈りしております。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ppBlog@ブログツール 更新情報

ppBlog@ブログツールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング