ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西ローカル番組が見たい!コミュの「ミヤネ屋」が全国ネットで見たい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ザ・ワイド」が9月いっぱいで終わるということで、関西では「情報ライブ!ミヤネ屋」が1:55からの3時間放送。

名古屋・中京テレビ、熊本・熊本県民テレビでも放送が開始されるそうです。

日本テレビは再放送枠になるらしいので、是非東京でもミヤネ屋が見たいです!

コメント(17)

現在、日テレとテレビ信州と、大分と宮崎のクロスネットを除いて全国ネットになっています。
ほんと、東京っておもしろいテレビ番組がことごとくないですねぇ。
再放送なんかよりミヤネ屋でしょうに!
ついでになるトモ!も放送してくれ。
ほんとはぷいぷいも見たいけど、、、、
せめて、ね、再放送するくらいなら、ね。
おはよう朝日ですやぷいぷいやアンカーやムーブ!は「関西ローカル」だから
まだ諦めはつくのだけど、(こういうこと言うと怒る人いるかもしれないけど・・・・)

ミヤネ屋は「関東と長野を除く全国ネット」ですからね・・・・。

かつての2時のワイドショーのように、東京と大阪の棲み分けが図られてもいいと思うんですけどね。
今って、関西発の全国ネット生番組って、土曜朝の番組しかなくなってしまってますから・・・。

関西の番組というのが帯の生放送で1つや2つあってもいいと思っています。
再放送といっても最近のですよね。
DVDも出ていないような昔のドラマとかなら再放送の
価値ありますが、最近のはDVDで見ればいいでしょうに・・・
ミヤネ屋放送してほしいです。
以前はその時間はザワイド見てましたけど、今は仕方ないので
消去法でTBSの2時ちゃおを見ています。
>>6:たていしさん

そうですね。
クチコミジョニーという番組を設けて、再放送枠を繰り上げただけなので
「14才の母」や「働きマン」などのドラマを放送しているだけです。
いずれも今のドラマの宣伝ですね。

ザ・ワイドはytvが撤退したから終了したらしいですけど
一説には、ytvがネットを拒否したとかいう噂もあるんですよ。
それじゃなかったら、東京だけ排除というのは不自然な話なので。
ミヤネ屋が4月から東京でも放送開始することになりました!!!

「ミヤネ屋」東京進出!…“関西風味”をそのままで

 フリーの宮根誠司アナウンサー(44)が司会を務める読売テレビ「情報ライブ ミヤネ屋」が、
4月から東京でも一部放送されることが22日、同局の社長会見で発表された。

 今年1月には系列28局中27局放送と、ほぼ全国を制圧していた同番組。唯一放送していな
かったキー局・日本テレビでも放送されることにより、宮根アナも“東京進出”を果たすことになった。

 関西圏では「ミヤネ屋」を含めローカル帯放送のレギュラーを2本持つ出ずっぱりの宮根アナ。
昨年10月、同番組が26局放送になったころから「関西のみのもんた」と呼ばれるなど、知名度を
上げていた。

 日テレ宣伝部によると初回放送日は未定だが、毎週月〜木曜日に放送。時間は“本家”
みのもんた(63)司会「おもいッきりイイ!!テレビ」の直後にあたる午後1時55分から
1時間を予定しているといい、東西売れっ子司会者の“リレー”が実現することになる。

 宮根アナは「このままのスタイルを変えないでやっていきたい。受け入れられるかどうかは
分かりませんが(笑い)」と自然体。タイガース応援コーナーなど、大阪色の強いものも今まで
通り放送されそうだ。同番組は06年7月31日スタート。関西での放送時間は月〜木曜が
午後4時43分、金曜は同4時50分まで。アシスタントは同局の森若佐紀子アナ。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200801/23/ente206700.html
せめてミヤネ屋を15:50まで伸ばしてほしいと思ってます。
「アナ☆パラ」より視聴率いいらしいですよ〜。
関東人のオレも
アナ☆パラよりは
ミヤネ屋派電球

できれば放送枠拡大の方向でダッシュ(走り出す様)

もっと言っちゃうと、
アナ☆パラよりは
くちコミジョニークラッカー
アナパラのような80年代のフジのまねみたいな番組いらないでしょう。
>13

3時台でまた桜中継があったことを告知しようとしちゃったんだよ。
関東を意識して余計なことを言っちゃったってことね
今週からミヤネ屋TV、2時間に拡大したなダッシュ(走り出す様)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西ローカル番組が見たい! 更新情報

関西ローカル番組が見たい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。