ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イーニッド・ブライトンコミュの女言葉はアリ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おちゃめなふたごコミュでも立てさせて頂きましたが、こちらでも立てさせて頂きます


最近思い切ってAmazonでブライトンの学園物シリーズの原作を全部入手(ただしブライトン本人が書いた物のみ。全部で16冊です)、読み比べも兼ねて抄訳でも翻訳本が入手し易いおちゃめなふたご・シリーズから読み始めました
現在第一巻目がもう少しで読み終ります

個人的に気になるのは、日本語訳の女言葉です
自分が男っぽいを通り越して結構荒っぽい言葉使いなのもあるんでしょうけど、翻訳物に限らず日本の小説でも女性の登場人物が“〜よ”とか“〜だわ”とかの女言葉だと何か違和感があります
「こんなしゃべり方してるヤツいるんか〜い?!」みたいな


作品が書かれたのは確か第二次世界大戦前後、当時の女の子達は今よりは女っぽい言葉遣いだったかもしれないけど、皆さんはどんな言葉遣いで訳したいですか?
出来れば三シリーズのキャラクターごとに意見が聞きたいです


現在「The Twins At St. Clare's」を斜め読みと言う形で一応読破しました
辞書片手に自分なりに訳しながら読み直すか、続きを先に読むか迷っていますが、最終的には勉強も兼ねて訳してみたいと思ってます
その際に参考にさせて頂きたいので、宜しくお願いします

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イーニッド・ブライトン 更新情報

イーニッド・ブライトンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。