ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆美容師☆独立のための情報交換コミュの独立開業の間違った情報の掲載について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
独立開業の間違った情報を見ましたので、開業を目指している方に不利益になると思いましたので、ここに記載させていただきます。

その内容は下記に書いておきます。

「・・・」が書かれていた内容です。

「● 自己資金の確認
開店に辺り自己資金がどの位あるかを確認します。自己資金とは
現在手持ちのお金の中で、お店作りに使えるお金で、一般的には
総開業資金の1/3程度有ることが理想です。」

>ちょっと勘違いです。
自己資金は理想でいえば、総開業資金の1/2程度が理想で、借入をする場合、
日本政策金融公庫では1/3以上が必要で、銀行であれば、1/5以上が必要だあることです。
もう少し詳しく知ってほしかったですね。

「● 親族からの融資
先ず親族に相談することからがスタート、借入にいたらなくても、保証人や
アドバイザイーとして強い見方であることは間違い有りません。
この際、親族であるからと甘えず事業計画、借入返済計画などを話し、
借入時には定期的に返済するよう努める。」

>親族に相談することは良いことと思いますが、あまりいろいろな人から意見を聞きすぎると、芯がぶれてしまい、方向性が定まらなくなってしまいます。
保証人とは、借金の肩代わりをしてもらう人であって、借金を背をわせると同じ事です。本来の独立という視点から考えれば、出来るだけ無担保、無保証で借入をされることが、最良の方法と思います。

基本親からの融資は、自己資金に日本政策金融公庫は、換算されないように、あくまでも借入金なので、負債に入ります。ですから、出来るだけ借用をせずにお店を持つことをお薦めします。親族への返金と融資の返金と同時にダブルで返すことになり、金額かさばります。融資だけであれば、返済回数が増えるだけで、返済金の二重支払いは、なくなりますので、月々の返済金額は増えません。


「● 融資機関からの借入
:日本政策金融公庫の融資制度・・・最もポピュラーで良心的な資金調達先
:地方自治体の制度融資・・・各自治体で条件が異なるが、比較的好条件のものが多い
:信用保証協会付の銀行借入・・銀行融資に比べれば審査は甘いが信用保証料が必要
:リース・クレジットの利用・・メリットデメリットを考えながら部分的に使用 」

>日本政策金融公庫は良心的な資金調達ではありません。最近の動向では、貸し渋りが発生しています。また金利も銀行と比べてそんなに安くはないです。

自治体の融資制度は、借入れ条件が多く、一般的な美容師さんが利用できそうなものは、少ないですが、金利負担とかの優遇制度があるので、条件さえ合えば、一番借入をお薦めするところです。ただし借入期間は短いです。最長7年が基本です。一般的には5年が多いです。

信用保証協会の融資は、確かに保証料がかかりますが、保証料を足したとしても、日本政策金融公庫と比較して、無担保、無保証の融資の場合は、ほとんど変わらないです。保証人がいる人には、少し負担が多くなり、日本政策金融公庫を使ったほうが有利です。

リース、クレジットの会社はお薦めしません。金利も高い上、サラ金から借り入れているのと、同等と考えてください。借りてしまうと銀行などの金融機関から追加融資が難しくなります。
また、ここから借り入れをしてスタートした美容室は、多くは倒産の危機を迎えています。ご注意ください。


「● 助成金の活用(返す必要の無いお金)
助成金はその地域や状況により異なるが、150万円〜800万円程度の助成があり
独立開業者には特に強い見方。」

>助成金はあまりあてにしないほうが良いと思います。助成金は、支給されるのが遅く、開業には有利に働きません。ただ、少しでも足しになりますが、この方が書かれているような800万円程度の助成金があるように書かれていますが、通常の美容師さんは、このような高額な助成金はもらえません。ただ今までの経験で3000万円の助成金を受けたこともありますが、ほんのまれな人です。(上限も800万円程度ではないということです。)
独立に関しての補助金としては、一般的に、200万円が良いとこです。これは雇用保険に加入されてた方がもらえる助成金で、これにも、条件があるので、お店を辞める前に、勉強をして職安で聞いてください。独立の意思を持って行動をする前に、書類を提出する必要がありますので、くれぐれも時期に気を付けてください。
簡単に助成金が受けれるように書かれていますが、助成金を受けた後にも、それ相当のチェックは入ります。不正をしていないかを調査されますし、公的機関なので、税務署などとの連携で、個人事業主として損益を被ることもあります。
ご注意してください。

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆美容師☆独立のための情報交換 更新情報

☆美容師☆独立のための情報交換のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。