ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小鼓 《和楽器》コミュの正月恒例、渋谷!マンハッタン翁(新作能)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の民俗芸能、祭礼等のフィールドワークをベースに「翁」を題材にした全く新しい様式の舞台上演。「現代の翁」を求め、白拍子、声明、能、英語能、邦楽囃子、映像等の一流のアーティストのコラボレーション。歌、舞踊、語り、音楽、映像が一体となった音楽劇。能、歌舞伎、文楽、民俗芸能、それぞれの時代、地域によって、さまざまな形で取り上げられる「翁」。21世紀の社会問題、福祉、死生観から「翁」をとらえなおし、芸能の枠組みを超越して「現代の翁」の上演形式を創造する。


座OKINA」は世阿弥の能芸論に基づき「温故知新」を実践し、古き良き日本の古典芸能の文化の様々な領域から一流のアーティストの至芸を融合させ、そこに最新の映像インスタレ−ションを加えて、誰も見たことのない、しかし長い歴史を経て、熟成された確かな技術に裏打ちされた究極の現代劇を作り出す。

あらすじ:
舞台は現代のアメリカ。マンハッタンに住む三人の老人がいる。ヒスパニック、日系、アフリカン。彼らの人生が語られ、今は、見舞う者もなく、ひとり静かに天の国に旅だってゆく。三人の老人たちは、天の国の花の精たちに問いかける「私たちは、生まれて死ぬまで孤独で貧しく、故郷には二度と帰れなかった。なぜ私たちはマンハッタンで死んだのだろう?」花の精たちは答える「このマンハッタンには今も、孤独で貧しく生きている人たちがいる。あなた方は今、彼らを祝福する『翁』となった。なんというめでたいことだろう」天は、三人の翁を喜び迎える。


 
「マンハッタン翁」
http://zipangu.com/sakurai/okina/index.html
日時:2010年1月10日(祝)19:00開場、19:30開演

場所:ギャラリーLE DECO (3階) 東京都渋谷区渋谷3-16-3 ルデコビル http://home.att.ne.jp/gamma/ledeco/map.html

渋谷駅東口を出て、明治通りを恵比寿方面に徒歩5分。渋谷駅新南口から  は徒歩1分。明治通り沿い右手、明治通りを挟んで真向かいがスターバックスコーヒー。

料金:前売り2,700円 当日3,000円 学生2,400円

予約・問い合わせ: 080-6705-1359[座OKINA]

出演:
シテ(翁):桜井真樹子(声明・白拍子)  
ワキ(花の精):辰巳孝弥(宝生流)  
地謡:リチャード・エマート(喜多流)  
小鼓:今井尋也(古式鼓)  
能管・龍笛:  滝沢成実(一噌流)  
声明:藤木友美
美術:小林正昭  
能面:北澤秀太  
照明:浅川環 
衣装:永瀬ふみ江

主催:座OKINA

協賛:(株)武蔵野楽器
協力:LE DECO


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小鼓 《和楽器》 更新情報

小鼓 《和楽器》のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング