ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WOWOW Excite Matchコミュのセグラ vs カルデロン?、コンセプション vs マルケス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
軽量級屈指の強打者が3人揃い踏みする今回の放送。

まずセグラvsカルデロンの第2戦。
カルデロンは12年での現役引退を口にしており、その前に一度敗戦したセグラへの
雪辱を晴らすことについて、並々ならぬ思いを抱いており、今回の試合は
そのカルデロンの意地とプライドを懸けた一戦になると思われます。

そして、清水選手との対戦も一時期話のあったコンセプションがドネアに挑戦したことも
あるメキシコのエルナン・マルケスを迎えて行う最新防衛戦。
WBAフライ級タイトルマッチということで、日本のボクサーとの対戦を考えながら
見られてみるのもよろしいんじゃないでしょうか。

最後にロマゴンの最新試合。
対戦相手は、これまたドネアとの対戦経験のあるマヌエル・バルガスです。

今回の放送は・・・必見です。

試合の見どころ http://www.wowow.co.jp/sports/excite/previews/2011may1.html

コメント(5)

まず、コンセプションvsマルケス・・・。

今年見た試合で、一番おもしろかった試合でした。
負けたコンセプションも、終盤逆転しかねない展開だっただけに
出来たら、年内再戦してほしい好カードでした。

セグラvsカルデロン?は第1戦と同じような結末で、
カルデロンは、もう限界なんだろうか、と感じてしまいました。
引退は、まだするつもりはなく、ミニマム級も視野に入れて
試合をするつもりのようですが、カルデロンは一体どのように
選手活動を終えるつもりなのか、気になります。

ロマゴンとセグラの統一戦ですが、セグラ自身が減量苦もあり
今回の試合がLフライ級最後の試合という話もあるぐらいなので
ロマゴンとセグラの試合はフライ級でないと見ることができないようです。
見てみたい試合ですけど。

ただセグラがフライ級に上がってくるとなると、フライ級に
結構Lフライ級上がりの強豪が揃う事になり、フライ級は今年後半ぐらいから
盛り上がりそうな気がしますわーい(嬉しい顔)
今日はフライ級とライトフライ級の合計3試合だったのですが、
最初のコンセプションvsマルケスと次のセグラvsカルデロンは
全然軽量級らしからぬボクシングでした。:)

#コンセプションはもっとジャブを突こう!

ロマゴンvsセグラは見てみたい試合ですねー。
ただ、あの大きさでライトフライ級なのがビックリのセグラなんで
さすがに転級しないと厳しいでしょうね。

それにしても軽いクラスのハズなのにKO率が異常に高い連中が多すぎ!
このハードパンチャーひしめく軽量級戦線に日本人ボクサーも割って入って欲しいモンです。
セグラ vs カルデロンは第一戦を見たときに、
『これは何度やっても同じだな』なんて思ったけど、思ったとおりの結果。

前戦でカルデロンは自分自身が体力の違いを痛感しただろうに
なにか勝算あっての再戦だったんだろうか。
コンセプション対マルケスおもろすぎわーい(嬉しい顔)しかしダメージの蓄積が心配です冷や汗
けど根性の試合でしたわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WOWOW Excite Match 更新情報

WOWOW Excite Matchのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。