ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WOWOW Excite Matchコミュのソト vs アンティロン、ドネア vs シドレンコ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WBCライト級王者ソトがアンティロンを迎え行う3度目の防衛戦。
アンティロンは09年7月に現WBAレギュラー王者ミゲル・アコスタ相手に
WBAライト級暫定王座決定戦に挑み、敗れ、世界挑戦に一度失敗しており
今回のソト相手の世界挑戦での下手な試合は、所属しているトップランクからの
積極的なバックアップを失いかねないだけに、必死の覚悟でくることが
予想されますが、相手は試合巧者のソト。
リナレスのターゲットとも言われるソトがどのような試合を見せてくれるのか。

もう1試合は、Sフライ級から、いよいよバンタム級に階級を上げた
“フィリピーノ・フラッシュ”ドネアがバンタム級初戦でいきなり
元WBAバンタム級王者シドレンコ相手に挑む一戦。
“フィリピーノ・フラッシュ”ドネアvs“鉄壁”シドレンコ。
いくらドネアといっても、シドレンコ相手では苦戦必至か?

試合の見どころhttp://www.wowow.co.jp/sports/excite/previews/2011jan3.html

コメント(17)

何度も見たノニト・ドネアVSウラディミール・シドレンコ戦。

WOWOWで今夜放送ですね。改めて見直したいですTV
テレビの映像で見るとさらにいいですね!
しかし、浜さんのシドレンコ評が酷い。:)
石橋を叩いて渡るシドレンコ。ちょっとでも危険と判断するとKOチャンスでも打たない。
そのシドレンコがドネアと戦うというのが最大の危険って。:)

実際その通りになりましたが。
ソトvsアンティロンの試合ですが…
アウトボクシング原理主義者のワタクシには
アンティロンのバッティング殺法は観るに耐えられぬ試合でした。

しかも!この泥試合をパッキャオvsモズリーのアンダーで再び!!!

パッキャオvsモズリー自体が積極的に観たいカードじゃないところに
この泥試合がアンダーですか…。

泣けるな〜(ノ∀`)
ソトが簡単にさばくだろうと思ってましたけどアンティロンのペースに巻き込まれましたね!アンティロンもパンチに決め手がないだけにロープ際に追い込んでも有効な攻撃できないですね!再戦でもソト有利だと思います!

シドレンコがこんな倒され方されるとは・・・

怪物的な強さですね!ドネア
ソトVSアンティロン、パッキャオVSモズリー戦のアンダーカードでリマッチになるんですね。
次回は勝てるか?ソト。厳しい気がします。

ドネアはWOWOWで見るとさらに凄さが栄えて見えました。
モンティエル戦楽しみです。
ドネアの1Rのハンマーのようなパンチは、ちょっと今まで見たことがなかったので、思わず「うぉーー!!」って叫んでしまいましたあせあせ

浜田さんが、バンタム級激戦区の「ドネアVSモンティエルは、いきなり決勝戦」っぽいことをボソって言ってましたが、まったくその通りだと思います。

階級が違いますが、これ以上豪華なカードは、パッキャオVSメイウェザーくらいしか思いつきません。

もうメチャクチャ楽しみですexclamation ×2
いやー。ドネア化け物だわ〜。
ここ2試合は弱いの相手にチンタラやっていたけど、手を抜いていた。。とは言わないが、力半分でやってたんだなと思った。
久しぶりに強敵のシドレンコを迎えてフルスロットル。。とまではいかなかったかな。
まだまだ余力を残しているな。アレは
相手があんな顔になった試合は久しぶりに見た。
殆ど苛めだった。

どう見てもモンがドネアに勝てるとは思えない。
ドネアがフルパワーでやったら序盤で倒すと思う。
モンの方が苦戦を勝ち抜いた経験ではドネアを凌駕するが
それでは埋まりきらない能力差を両者の間に感じる。
でもまぁ、長谷川の時もそう思っていたからなぁ。
ドネアの強さだけがひたすら印象に残りました。
シドレンコに何もさせないんだから(逆はよく見ましたが)、
ホントに恐ろしい強さです。

しかし、やっぱり長谷川はもったいなかったなあ。
モンティエルに勝ってれば、この激戦区に食い込む可能性もあったのに・・・。
ソトvsアンティロン戦も良い試合でしたが、
ドネアの凄まじさが、あまりにも衝撃的すぎて・・・ふらふら

動画サイトの動画でも何度も見ましたが
高画質で見ると、シドレンコの顔のダメージがより分かりやすくなり
余計に・・・げっそり

1Rの叩き潰すようなダウン、3Rの相手の右を呼び込んで、ホントにギリギリで
かわしながら、左をかぶせる漫画のようなカウンターによるダウン、
4Rの止めのダウン、いずれも凄いですが、特に3Rのダウンは
上からのスローをさらにコマ送りして見てみると、その凄さは
よく分かります。

あのシドレンコをここまで一方的に倒すとは・・・
ますます強い選手になったもんです、ドネアは・・・。
2月19日のモンティエルvsドネアの興行主トップランクによるCMを
紹介しときます。


アンダーで、パッキャオvsマルガリートのアンダーで行われていた
マイク・ジョーンズvsへスス・ソト・カラスの再戦も行われるので
20日のタイムリー・オンエアで、こちらもまとめて放送される可能性もあります。

さて、エキサイトマッチでのモンティエルvsドネアの紹介のされ方だと
モンティエルの直近の試合(12月のジオバンニ・ソト戦)は
放送されないのだろう、と判断しましたので、一応そちらも
より、モンティエルvsドネア戦を楽しむ為に紹介しときます。

http://www.youtube.com/watch?v=komx6ql3GPI

http://www.youtube.com/watch?v=v56sfOE2h_w

防衛戦ではなく、ノンタイトル10回戦として行われた試合です。
しかし、なんで下のクラスから上がってきた
ドネアのほうがあそこまででかいんだろ?

ドネアはフェザーでも十分やっていけそう。

ファンマやガンボアとの絡みもそう遠くない
将来なのかも。

わくわくしてきた〜ダッシュ(走り出す様)
ドネアは確か元々はSFでダルチとやる為にFに下げていましたよね。
ダルチとやったのが2007年ですからね。
それを考えるとバンタムでやれるのも頷けるかもです。
それにしても、本当にFeのファンマやガンボアじゃないと勝負にならないんじゃないかと思うくらいの強さでしたね。

知らなかったんですが、ドネアってモンと同じく左利きの右構えらしいですね。
なるほど、あの左フックも納得。
彼らのボクシングを見ていると、相手に近いほうの腕に利き腕を持ってくる構え方の方が良いんじゃないのかとさえ思っちゃいます。
> としのすけ(G)さん

モンもドネアも左フックがサンデーパンチだと思います。
が、
乱暴な言い方をすれば、モンには左フックしかなくて、モンはその左を当てるために色んな布石を打つのに対し、ドネアは左フックでもアッパーでも右ストレートでも相手に致命傷を与えますからね。そう言う意味ではボクシングの引き出しと幅に随分差があると思います。

渡辺はリアルタイムで見ていないので、ちょっとわからないです><
ドネア、ほんとにすごいですね。
バンタム級戦線の紹介では、かの日本人ボクサーの顔写真もあったけど、脇役以下、エキストラって感じですね。あの面々と亀ちゃんじゃ比較にもならんです。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WOWOW Excite Match 更新情報

WOWOW Excite Matchのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。