ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「空海とイエスの出会い」コミュの第3章第1節 空海以前の法灯

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モデレーターの出来すぎ王子・真魚です。
密教=大日経の項目を、この3章1節に組み込みました。

最近、弘法大師・空海の「顕密対弁」を良く読んでいる。「即身成仏義」は、割合とわかりやすいが、この「顕密対弁」は結構、難しい。

最近、密教=大日如来教 顕教=釈迦教 という仮説を立てている。

それにしても、大日経というのは、どういうプロセスを経て出てきたものなのか、本当に不思議な感じがする。

大日経=旧約聖書の創世記、第1章
理趣経=旧約聖書の創世記、第3章
金剛頂経=旧約聖書の創世記、第5章

こういう構図はなりたつのではないかと思っている。

それでは、よろしくお願い申しあげます。


書き込み

全てを表示 [ 1 ] 最新の10件を表示

2007年04月27日
21:44
1: 天龍 芙紗子(*^▽^)/~
具体的な章まで提示されているので驚いています。
もう少しつっこんだ内容を教えて頂けると嬉しいです。

2007年04月27日
22:52
2: 出来すぎ王子・真魚
天龍さん、投稿ありがとうございます。
多分、大日経と聖書を並列した文献自体がないと思います。

もし、文献を残しているとするならば、門脇圭吉先生でしょうね。先生は密教とキリスト教の接点を研究しておりましたので。
(続く)

2007年04月28日
20:18
3: 天龍 芙紗子(*^▽^)/~
研究されている方がいるのですね。それにしても、空海とイエスの接点を論ずる前に、密教とキリスト教の接点を研究している人の数が少ないのですね。

2007年04月30日
10:34
4: 出来すぎ王子・真魚
天龍さん、この大日経の件を、再び、研究したいと思います。
やはり空海の人生の最大のターニングポイントは、大日経に出会ったことですから。

それでは、よろしく、お願いもうしあげます。

2007年04月30日
13:04
5: 出来すぎ王子・真魚
天龍さん、出来すぎ王子・真魚です。密教=大日如来教というのは、どのようにして出来てきたのかという点は興味深いものですが、紀元前後に大乗仏教が成立しますが、この大乗仏教の成立以後、500年の後に、この大乗仏教の5つの要素のうち、いくつかを積極的に展開したものが密教であると、頼冨本宏先生は述べている。その意味では、釈迦の教えが、ベースで、大乗仏教の教えがスーパー仏教で、密教はハイパー仏教であるという小生の解釈は成り立つと思います。

それでは、よろしくお願い申しあげます。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「空海とイエスの出会い」 更新情報

「空海とイエスの出会い」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング