ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

夜遊びしタイランド!コミュのマイレージでタイへ行こう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マイレージを溜めて数回に1度はタイへ無料で行けますね。

って事で自分で色々調べた結果、マイルを溜めるならUNITEDマイレージプラスが一番溜めやすいと言う結果になりました。
理由は、まず
http://www2.uccard.co.jp/join/mileage/plus4ua.html
ここで溜めれば入会時に8000マイルもらえます。
※セレクトカードの場合です。

買い物、ガソリン、光熱費、通信費等で100円で1マイルゲットできます。 これで月に400マイルくらいはたまると思います。

他にも合コンとか大人数の飲み会とか立て替えればこれもマイルになりますよね。

この計算で行くと私の場合だと2回に1度はマイルでタイに行けると考えてます。
ちなみにユナイテッドのマイレージプラスだと20000マイル溜めればタイに行けちゃうのです。ちなみにANAマイレージだと35000マイルです。

他に海外保険など総合的に検討した結果、タイによく行く人にはユナイテッドのマイレージが一番かなと・・・・。
提携、航空会社もタイ、シンガポール、ANAなど沢山有りますしね。

って事で、お得にタイに行ける情報交換をこのトピックでできればなと思います。

お得に行って浮いたお金を天使達に使った方がいいですもんね〜w

ちなみに私は↓のサイトを参考にしてみました。
http://www.tabitoku.com/index.html

コメント(24)

あとですね、俺はコレでマイル溜めてるぜ〜
みたいな報告も聞きたいですね。
ぱぁまぁさん初めまして。
自分JALなんです。今までの流れで何も考えず昔作ったカード
があったんでそのまま・・・・

現時点で32000程で使用回数は今年3往復です。
ダブルマイルキャンペーン、WOWWOW入会キャンペーン、
JAL旅行積み立て、JALカード入会&初回搭乗キャンペーン等
利用してここまで貯めました。
来春には積み立ても満期になるし、このままJALを使うか、
一度マイルを使って、切り替えるか悩んでおります。

自分、成田利用なんでフライトスケジュールも
考慮したいですし・・・・・・
まずは勉強ですね (^^
Tritonさん始めまして。

32000だともう少しでタイ行けますね。
JALだと、3年で満期ですもんね。
http://www.tabitoku.com/jmb.html
↑を見ると、JALは格安航空券もマイル加算しないし、
私の様な庶民のタイ好きにはあまり向かない気がしますね。

私はUNITEDマイレージプラスに決めました。

アメリカ系はマイルの有効期限が無期限ってトコも魅力的ですよ。
私もユナイテッドのマイレージプラス(JCB)です。
今回の旅行で、初めてマイルというものを貯めましたー。

うう、ユナイテッドでもマスターとかあるんですね・・・。
私が入ったのはJCBで、入会時に5000マイルくらい加算されるやつでした。
マスターでもこんないい特典があったなんてショックです><

公共料金や、普段の買い物にもカードを使うようにして、月に10万くらいは利用できそうです。
あと、これはまだ試していないのですが、自分で税金を払っている方は、コンビニだとクレジットで支払えるみたいです。

バリバリ貯めて、バリバリタイいくぞー^^
成田発ですと色々マイレージ関係が絡んできて
お得なんですが、関空の格安は4〜5万からのSQかJALなので
マイレージが加算されない格安航空券で訪タイしてるほうがお得なんですよね〜。
どなたか、関空発でマイレージを有効利用されている方おられますか?
少し小耳に挟んだ話ですが、ベトナムエアーの経由便がマイレージ付くとか・・・。
>じゅんさん
公共料金や、自動車税や、市民税とかの税金もカード払いできるらしいですね。とことんカード払いにしちゃうのが1番ですね。

>Dylanさん
関空は、SQとJALだけなんですか?知らなかったです。
それでも、UNITEDマイレージプラスは有効ですよ。
SQなら提携航空会社ですからね。SQに絞ればいいだけです。SQはサービスも人気も上位ですし。SQの格安をさがしてみてはどーでしょうか。
ああ・・
誤解無いように言っときますが、私はUNITEDの回し者じゃないですよ。w

全然畑違いの仕事してますので。(*´д`*)
私も今回はユナイテッド利用ですが、SQ好きなので提携があるユナイテッドにした!って感じですね〜。

でも、SQの格安だと、たいていマイレージ無しのような気もします・・・。
私は、UAのセゾンカードで貯めています。

まず、3年以内に出し入れがあれば、マイルに有効期限がないこと。

それと、NRT-BKKのセーバー特典はかなりお得ですね。UAは他の航空会社と違って、アジア圏を一くくりにしているので、バンコクに行くには少ないマイレージで行けます。ただし、予約にはちょっとしたコツと努力がいりますねwなかなか取れません。

いままでビジネスで3回行きましたよ。いずれもセーバー特典の3万マイルで。実質、1マイルが7円ぐらいにバケる計算ですからおいしいですよ。あと、燃油が必要なかったですね。事務手数料を20ドルぐらい払っただけでした。

エコノミーの場合は、2万マイルから行けますがNRT-BKKは、サンフランシスコからの乗継客が大半乗っていて、いつもほぼ満席状態とかなり混んでいます。もうちょっと頑張って、ビジネスにしたほうがお得ですよ。実質20万ぐらいのチケットが3万マイルぐらいで乗れるわけですから。しかも、ビジネスのシートは、アジア系と比べると断然広いです。

あと、バンコク発券のUAのアップグレード可能なオープンチケットを買っておくと、ほぼ毎回5000マイルで、アップグレードしてくれますよ。

SQで貯めて、UAのCクラスでゲットが一番おいしいと思います。

タイ航空は高いけど、乗継がいいのと、空いてるのでエコノミーの真ん中4席独占はしょっちゅうできるのでいいですね^^
>じゅんさん
私ね、SQ乗った事無いんですよね。友人曰くサービスがいいらしいですね。席も気持ち広いらしいですし・・・。
次は私もSQの予定です。あくまで予定。w何時行けるのやら・・。ww

>たくさん
初めまして!
お詳しいですね。私もかなり慎重にネットで研究してUNITEDに決めました。まだタイには1度しか行った事無いんですけど、いつもタイで遊ぶ事ばかり考えてます。ww
私もいつかはビジネスもいいかなぁ。ww
タイ航空の格安を探せば、エコノミーでも結構楽に行けるんですね。なるほど。
>ばぁまぁさん
少し遅くなりましたが
自分の場合、過去の訪タイ3回の経験からですと
格安航空券予約時に航空会社を聞いたところ3回ともSQかJALになると言われました。
そして口コミを調べましたところ関空発直行便の格安航空券はほぼJALかSQになるみたいです。
こんにちは。

私はUAとNWの二本立てでマイルを貯めています。
その時の安い航空券を買うので両方使います。
次のタイ行きはタイ航空を使うのですがUAにマイルを付けられます。
この二つは、UAが3年以内にマイルの出し入れがあればそこから、3年にマイルの有効期限が延びます。
NWは有効期限がありませんので、ほったらかしに出来ます。
NWが好きなのは、アジアは2万マイルで他社のフライトも使えます。だから中国やベトナム、カンボジアも行けてしまいます。
昨年は3万マイルでUAのビジネスを使いタイに行きました。
質問です!マイレージ初心者なので教えてください。
ただいま、ANAマイルを貯めているんですがANAマイルをユナイテッドのマイルに移行することって出来るのでしょうか!?
もしくはANAのマイルでスターアライアンス系の航空会社利用
例えばANA2万マイル使用ユナイテッド航空でバンコクとか出来るのでしょうか!?
ANAですと1でばぁまぁさん仰られている通り3万5千マイル必要で、2万マイルで行けるユナイテッドがやはり魅力的です。
よろしくお願いします。
私は広島在住なんで、チャイナエアラインかバンコクエアウェイズしかないのでいつもチャイナエアラインを使ってます。マイルは35000要りますよ。次回は盆にバンコクでやりまくります。
>Dylanさん
最近、某マイミクさんとちょっとだけ近い話をしてました。
まず、

 【ANAのマイル】→【ユナイテッドのマイル】

これは、わかりません(汗)。
HPでもわからなければ、直接にANAに聞いて
みるのがいいと思います。

移行はわかりませんが、
ANAに乗ったとしても、ユナイテッドのマイレージに入っていれば
ユナイテッドのマイルを貯める事はできます。(これは当たり前か。)
そして、ユナイテッドのマイルを使って、スターアライアンス系の航空会社を利用することができるようです。
ただし、倍の4万マイルが必要という話です。
(ちゃんと確認してませんが。。。)
>Dylan さん
たぶん無理でしょう。それが出来ちゃうと皆ユナイテッドマイレージプラスに移行しちゃうんじゃないかな。w
今からでもユナイテッドマイレージプラス付きのカード持った方がいいかもですよ。
ボーナスで10000マイル位貰えるんで数回行けば20000マイル位すぐ溜まりますよ。
私は今回の訪タイで20000超えました。ww

NWだとマイレージを譲る事は出来るらしいですが・・・・
皆さんコメントありがとうございます。
コメントを見て考えてみたところ、
今から新規でユナイテッドのマイレージプラスに入って、関空から少し割高のスターアライアンス系の航空会社でタイに行くのが得策かなと思いました。
↑の書き込み、ちょっと訂正で、
ユナイテッドのマイレージで、スターアライアンス系の
無料航空券を利用する場合は、
各社の必要マイル数が適用されるようです。
なので、

 ANAバンコク行き→35000マイル
 SQバンコク行き→40000マイル
 TGバンコク行き→45000マイル

となるようです。

もしかしたら、そのままANAで貯めた方が
いいのかもです。。。>Dylanさん

クレジットで貯める場合にどのカードがいいのか、
ちょっと調べてみます。
じゅんさんご丁寧にありがとうございます!
それが出来たら言うこと無しなんですが・・・。
私も少し調べて見ます。
まず、ユナイテッドのクレジットは

 ・UCカード(Master/VISA)
 ・セゾンカード(Master/VISA)
 ・JCBカード

の3つがあります。
それぞれの、ショッピングマイル、年会費、ボーナスマイルでまとめてみました。


 UCカード
  ・ゴールド 10マイル/1,000円 18,900円
   →入会で10,000マイル
   →公共料金で2,000マイル
  ・セレクト 10マイル/1,000円 10,500円
   →入会で6,000マイル
   →公共料金で2,000マイル
  ・一般   5マイル/1,000円 1,575円
   →入会で3,000マイル
   →公共料金で2,000マイル
 ※ただし、ボーナスが付くのはMaster選択時のみらしい

 セゾンカード
  ・ゴールド 15マイル/1,000円 15,750円
   →入会で4,000マイル
   →年間費払い時に2,000マイル
  ・通常   5マイル/1,000円 1,575円
   →入会で2,500マイル
  ・通常(マイルアップ申込)
        15マイル/1,000円 6,825円
   →入会で2,500マイル
 ※通常会員でも、マイルアップメンバーズ(5,250円/年)になると
  ゴールドと同じマイル率になる
 ※ただし、ボーナスが付くのはMaster選択時のみらしい

 JCBカード
  ・ゴールド 10マイル/1,000円 18,900円(初年度のみ10,500円)
   →入会で5,000マイル
   →公共料金で1,000マイル
  ・一般   10マイル/1,000円 10,500円(初年度のみ5,250円)
   →入会で3,000マイル
   →公共料金で1,000マイル
  ・クラシック 5マイル/1,000円 1,312円(初年度のみ無料)
   →入会で1,000マイル
   →公共料金で1,000マイル


(マイル獲得率は比べやすいように1,000円での獲得マイルに
換算しなおしています。)

まとめてみると。

1.ボーナスマイル
  入会時のボーナスマイルはUCがかなりお得。
  セレクトカードでも、公共料金の手続きをすれば
  8,000マイルになる。
  ただし、Masterだけらしい。

2.マイル率
  セゾンは一般カードでもマイルアップメンバーズに登録すれば
  15マイル/1,000円になる。
  ボーナスは少ないものの、1.5倍のマイルなので
  カードの利用が多ければこれか?

3.年会費
  JCBが初年度割引があるのがお得か?
  ただし、1,312円のクラシックでは5マイル/1,000円
  なのでイマイチ。
  (一般カードは10マイル/1,000円、年会費10,500円)
  セゾンは一般+マイルアップメンバーズでも
  年会費6,825円なので、こっちの方がお得?


こんな感じでしょうか。
私は今JCBですが、セゾンに切り替えるべく手続きしました。
(間違えてVISAにしちゃったので、ボーナスないけど。。。)
JCBは使えるところが限られるのと、Edyに入金できないので
見限りました。
明日仕事早いんですが、思わずシミュレートしてみましたw

JCBは除外して、
 ・UCのセレクトカード
 ・セゾンの通常+マイルアップメンバーズ
の2つで1年でシミュレートするとして
 ・年に2回 or 4回訪タイ
 ・月のクレジット使用が5万 or 10万
の組み合わせで比べてみます。


ボーナス
 UC
  ・入会+公共料金ボーナスマイル 8,000マイル
 セゾン
  ・入会             2,500マイル

訪タイマイル
 カードによる違いなし
  ・2回 2,887 x 4        11,548マイル
  ・4回 2,887 x 8        23,096マイル

クレジット使用
 UC
  ・5万  500マイル x 12    6,000マイル
  ・10万 1,000マイル x 12   12,000マイル
 セゾン
  ・5万  750マイル x 12    9,000マイル
  ・10万 1,500マイル x 12   18,000マイル


 UC
  ・訪タイ2回 月5万
   →8,000 + 11,548 + 6,000 =   25,548マイル
  ・訪タイ4回 月5万
   →8,000 + 23,096 + 6,000 =   37,096マイル
  ・訪タイ2回 月10万
   →8,000 + 11,548 + 12,000 =  31,548マイル
  ・訪タイ4回 月10万
   →8,000 + 23,096 + 12,000 =  43,096マイル

 セゾン
  ・訪タイ2回 月5万
   →2,500 + 11,548 + 9,000 =   23,048マイル
  ・訪タイ4回 月5万
   →2,500 + 23,096 + 9,000 =   34,596マイル
  ・訪タイ2回 月10万
   →2,500 + 11,548 + 18,000 =  32,048マイル
  ・訪タイ4回 月10万
   →2,500 + 23,096 + 18,000 =  43,596マイル

結果、月5万の利用ならばUC、
月10万の利用ならば僅差でセゾン。
年会費はセゾンの方が4000円くらい安いです。
2年目からはボーナスが無いので、セゾンの方が
お得になると思います。

どちらにしても、ユナイテッド利用ならば2回の訪タイにつき
特典チケットがゲットできます。
ご、ご丁寧にじゅんさん本当にありがとうございます。
ヒデキ感激!って感じです。

私関西圏で関空からなんですが、成田からユナイテッド利用でも成田まで行く価値は十二分にあると思いました。
今持っているANAマイレージとじゅんさんの調べて頂いた事を参考にして考えて見ます。
ユナイテッドのカードを作り、関空からスターアライアンス系の航空会社に乗ってマイルを貯めることが得策ですね。
す・凄いよ。>じゅんさん

自分はUCのMasterでセレクトカードにしてます。
今更ながら、ゴールドにしとけばよかったと後悔してます。w
その辺、詳しくないので変えられるみたいですがメンドクサくて・・・ww

ユナイテッドはTVモニターが席に無いのがマイナス点っす。
ある機種も有るのかな?
w私的には音楽聴いて過すんでマイペンライですけど。w

あと、パタヤ直行だとスワンナプームに23時20分くらいに到着で大体2時くらいには到着できてすぐ夜遊びは可能です。w

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

夜遊びしタイランド! 更新情報

夜遊びしタイランド!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング