ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大喜利で、人生に刺激を。コミュの第0回$mart-1グランプリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ、ついにやってまいりました!
$martー1グランプリ!

司会兼審査委員長を務めさせていただきますU$Aです。

大会名は「スマートワングランプリ」と読みますが
$-1(ドルワン)で定着できたらいいと思っています。

まずは【大会ルール】の説明です。

?最初のお題に対して解答してください。解答は一人一回です。書き直しは可とします。

?審査委員長のわたくしU$Aのセンスのみを持ちまして、"スマートで面白い"か否かを審査させていただきます。

?次のお題が出ます。これは前のお題で"$mart認定"を受けた方、つまり合格者のみが解答できます。これも解答は一人一回です。

?この流れを繰り返し人数を減らしていきます。最後に残った一人が優勝となります。

基本ルールは以上です。

次に大会に参加していただくにあたり【注意事項】です。

・今大会の判定基準は「スマート」かつ「面白い」です。面白くてもスマートでないと判断した場合は思いの外、評価されないこともありますのでご理解ください。

・最初のお題は誰でも参加できます。逆に言えば、参加するには最初の必ずお題に答えなければなりません。大会が盛り上がるためにもたくさんの参加お願いします。

・今大会は第0回大会ということで試験的に行います。しかし、この大会が続いた場合、歴代チャンピオンとして名を残すことができます。


それでは最初のお題発表!

【「母校がこんな理由で出場とは…」春の選抜高校野球、21世紀枠の推薦理由とは?】
(大喜利グランプリ・バックナンバーより)

1月31日の23時で締め切ります。
スマートな健闘を祈ります。

コメント(264)

>223

ダンディ杯の判定してね。

何十人待ってると思ってんの?


おこらないで、いまからやりますって!
よし、やるか。


ダンディ杯の宣伝でした。
さては、ステイ兄、自信あるな?

やるかー。すかさず次のお題だな
あ、判定されるんですね!

と、密かにこのトピめっちゃ見てるスマートになりたいアホのひトピコメ
U$Aさんのお題が悪かったな(陰口)
お題が悪くてすみませんでした(笑)

それでは6回戦のお題
ちょっと楽にしまして

【もう二度と入院するか!どんな病院?】

僕、こう見えて医大の看護学生ですので、スマートによろしくお願いします。

締め切りは明日の正午です。
締め切りです。
認定者がまたしても…
2連続認定者なしは盛り上がりに欠けるかと悩みましたが、妥協するのは僕の正義に反しますので…
7回戦突入決定!

ゆじーさんがあのままブリック押しなら認定で優勝だったのになぁ…

faroさんは、現実有り得るから笑えないという点がスマートじゃなかった。
きたぺーさんは、そういったお店をイメージしたのでしょうか?上品さに欠けた点がスマートじゃなかった。
ゆじーさんは、ちょっと解りにくくスマートじゃなかった。

という理由です。
13時にはお題出します。
7回戦のお題
【僕って好きな女の子と、いつもいい友達止まりなんですよね…何故?】

2回の認定者なしを受け、試行段階ということもありますので、今回は新しいルールを採用します。
新ルール
[ベスト3が決まったら、相対的スマートで3人の中で一番スマートだった人を優勝とする。]

ということは、この7回戦が決勝になります!

締め切りは今日19時まで!
よろしくお願いします。
彼女よりも飢餓で苦しんでる子供たちの方が大事
7回戦を制し

第零代$-1チャンピオンとなったのは…





……




発表はCMの後!www
スマートでないジョークを挟みましたが(笑)
いよいよ発表です!

第零代チャンピオンは…

faro1031さん!

おめでとうございます!
faro1031さん、おめでとうございます♪

U$Aさん、判定と進行お疲れさまでした。
次回開催も楽しみにしてます^^
優勝してしまいましたexclamation ×2
有難い限りでございますウッシッシこれからは私生活もスマートに生きていきたいと思います。

U$Aさん、スマート認定いただき本当にありがとうございますexclamation ×2
判定お疲れさまですexclamation ×2
faro1031さん
おめでとうございます!


見た感じでスマートだなぁっておもいました!


拍手手(パー)手(パー)

進行のU$Aさん、長いようで短かったですが、本当にありがとうございました!
参加していただいたみなさんありがとうございました。

今後に生かしていきたいので参考までにですが、$-1のよかったところ、悪かったところ、何でもいいんでコメントください。
スマートに判定者が出ない場合は、前回の解答で一番良かった人が優勝というのはどうでしょうかスマート?
> しげちぃさん
あ、その手もありますね!
ちなみに今回は、そのルールでもfaroさん優勝でした
U$Aさんお疲れ様でしたm(__)m
faro1031さんおめでとうございます!!

自分は案の定あっさり一回戦敗退でしたが、とても勉強になりました!…今後に活かせるかは別としてWW
>スマートに判定者が出ない場合は、前回の解答で一番良かった人が優勝というのはどうでしょうかスマート?
これもいいですね。

案1
敗者復活風に
今回を例にすると3名が決勝で非スマートだった場合
前回の人(10人くらい?)もふくめて決勝。そこで一番スマートだった人が優勝。(これはあまりスマートじゃないな)

案2
一番スマートなのは、スマートがなくなったら、今回退会の該当者なし(これはあんまりだ)
お題によっては一発目で大会終了になってしまう。


5回連続スマートってやっぱりプロでもシーキビですよ。
ダンディ杯だったら5連続昇ダンになるし。

次回大会は第0.1回とかになるんですか?
試行錯誤で第一回はじめちゃえー。

って意見。
U$Aさん進行・判定おつかれさまでした(^^)

自分は1回戦敗退でした(>_<)
ダンディさんにまた怒られる(>_<)

サバイバル形式とても楽しかったです(^^)
自分が気になるのは最後だけですかね(^^)

自分の案としてはチャンピオンを決めないで
お題5問くらいで何人生き残れるか?
というのもスマートかなと思いました!
途中で全滅もアリだと思います(^^)

チャンピオン決めるなら残った5人くらい戦って投票もいかもです

最後までU$Aさんが納得がいくまでやり直すのもいいと思います(^^)
これがなんやかんやで一番スマートかもしれないです。
うまいなーって事?

でウサさんが
それをうまいか否かって判定することですよ。

深くかんがえずに、気軽に自分の好きな答えすればいいんですよ。


スマートって、うまさだとおもいますよ。かつ面白い。深く考えてたのしめないなら、この企画は参加しないほうが、ええで。

この企画ってかなんでも。

サンイチなんて、ちいさな、◯◯杯ですよ。
ウサ杯(ウサさんの主観だけよ)ならいいってことでしょうか?

よくわかんなくなってきてしまって、、、

すいません。あとかなりオベロン

判定者がウサさんなんで、最終的にはウサさんの好きな回答ですよ。


とりあえず、またダンディ杯きてください。


これの昇ダン基準は適当でーす
> あづきさん
貴重な意見ありがとうございます。
返答が遅くなりましてすみません。

大会ルールの?を見ていただけたらわかるんですが、"スマート"にしても"面白い"にしても僕の判断で決めさせていただくのが$-1です。
実は、スマートの基準を正式に発表しようとも思ったのですが、やはり言葉では表しにくい細かな僕のセンスが入ってますので
逆に、この大喜利におけるスマートが何なのかが僕以外には誰にもわからない状態を作り出すことで、参加者にスマートを研究してもらい、U$Aの考える笑いってこういうことかなと探ってもらうのが今大会最大の狙いです。

もちろん、僕の笑いのセンスに合う方と合わない方がいますので、「オレのセンスがわからないなんてクソだな」と思う方もいるかもしれませんが、それはそれでいいんです!
僕も似たようなことをたまに感じていましたから、自分と似たセンスの方を見つけた時の嬉しさも一塩でした。この大会を開いた理由はそんなことでもあるわけです。

説明できるいい機会にもなりました。理解していただけますか?
あづきさん

昨日すみません。ちゃんと文章の意をくんで読めるほど正常な状態ではありませんでした。半分以上無視してください。
要はあれですよね。白い帽子に白いタイツの青い小人ですよね。
あづきさん

>別の場所のダンディさんの回答や、ダンディ杯でのダンディさんの全員の回答への評価は注視してます…。

私もあづきさんチェックさせていただきます(笑)
(プロフィール拝見いたしました。ブログちぇっくしよっかな。あ、私も放送室大好きでした。MDにいれてます。)

>なので、ダンディ杯参加します!
再開はちょっとおまちください。仕事が変わるのでちょっと時間とりづらくなりそうです。。。
$-1も仮に勝ち進んでも途中棄権になりそう。。。

ログインすると、残り232件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大喜利で、人生に刺激を。 更新情報

大喜利で、人生に刺激を。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。