ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いい音楽を探せ!コミュの珍しい楽器のいい音楽

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
珍しい楽器のいい音楽は?


マイナーな楽器や自作楽器など、珍しい楽器そのものや、それを使っているアーティストなどの情報をシェアしましょう!

※youtubeやmyspace、視聴URLを貼り付けて頂けるとシェアしやすくなります!

コメント(25)

○Hang Drum

http://www.youtube.com/watch?v=oLl2eBGZlF0&eurl
http://www.youtube.com/watch?v=3LfJLvuZqmQ

民族楽器みたいな音色ですが、スイスの新しい楽器だそうです。
ハープとスチールパンの中間のような幻想的な音色。
職人が二人しか居ないそうで、予約待ちでいっぱいだとか。
う〜ん、欲しい…。

HangOutUKっていうバンドが良かったです。
http://www.youtube.com/watch?v=VEm1AAaQHH4
jazz drummer
http://jp.youtube.com/watch?v=Zv1RqK7OvKs

その他色々♪このユーザーの自作楽器はおもろいです!
大昔のジョンケージやサンラの音も軽くいなしてます。
http://jp.youtube.com/user/MILQUETOASTE
反応ないすね。。。

40年前に自作楽器シンセ「シメオン」を作りました。

Silver Apples
http://jp.youtube.com/watch?v=8WDHiVyOAJo
関連コミュ
自作楽器http://mixi.jp/view_community.pl?id=42750

管理人さんの
youtube
http://www.youtube.com/profile_videos?user=TorigoyaSound

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

mazonna
マイクと自作エフェクター?
http://www.youtube.com/watch?v=gmktv963m3k





夢想回路
自作メタルパーカッション
http://www.soundclick.com/bands/songInfo.cfm?bandID=441045&songID=3268625


エインシュッツツルツェンデ・ノイバウテン
楽器の写真
http://www5a.biglobe.ne.jp/~gin/art/neubauten/neu01.html




ポッコリ
掃除機とか,ゲームボーイとか,
風船とゴム手袋も使用

http://www.myspace.com/poccoli
川崎燎

日本を代表するジャズ・ギタリスト。1960年代後半から世界を股に駆けて活躍している。

1980年代半ばには、米国で発売されたPCの元祖、コモドア64の為に書かれた幾つかの音楽ソフト(以後日本でも富士通FMシンセ搭載の機種に同時期に変換され発売された)の著者及びそれ以前の1970年代後半には当時のギターシンセサイザー開発者の一人としても全世界で著名な人でもある。日本大学で物理学を専攻した経歴も持つ。

(Wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E7%87%8E
上にも出てる楽器ですが。

英語だと、ハーディーガーディー
フランス語 では、 ヴィエル ア ルウ。
中世?ヨーロッパで、
吟遊詩人の伴奏楽器として使われる。

http://www.minehara.com/musikit/early.htm
カタルーニャでは、
ヴィオラ・デ・ローダ(回転ヴィオラ)とよぶ。


こちらはその奏者
Marc Egea

スペインの方



CDは、
輸入版がラテンコーナーなどにあるかも。
iTunesでも
売ってます。

http://www.marcegea.com/

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendID=149108978



私の所持している音源、
Melanocetusメラノセトゥスは、チェロ、パーカッション、
バンドネオン、ファゴット、バグパイプ、による楽団で制作されたものです。
楽器の特性による、
細かな音の震えがきもちいいです。

ループを使ってのソロ音源もあるそうです。
森川良哉

http://www.myspace.com/bamboomadness

1969生まれ。 格別の音楽経験ナシの思春期を過ごす。
  中学生の頃にクラリネットをちょっと習うが直ぐに止める。
  YMOを聴いて夢中になるが、
  どちらかと言えば文学や哲学の書物に耽溺していた。
  1989広島にて尺八を始める。

上田流正統派の演奏から、
ロック、フリージャズまでフレキシブルな活動を続ける。

使用楽器


尺八は、広島在住の製管師・羽倉梁山(西田仙秋の直弟子)銘を使用。
節抜きをした真竹にウルシと砥粉で作った「地」を入れて固め、調律を自在にしやすくしている。
(一般的な尺八は全てこの手法で製作されている)
5孔が基本であるが、僕はあらゆる音楽に対応できるように7孔にしている
虚鐸(江戸時代から虚無僧が吹いている尺八の原型)は、熊本在住の虚無僧・白土虚皓(西村虚空の直弟子)
作を使用。
中の節抜きを完全にせずに、節の削り具合で調律している所謂「地なし管」。
音程はかなりアバウトだがその分音色は深くて凄い。
竹本来の音がする。
エフェクター:尺八奏者としては、かなり積極的に使用しているほうだと思う。
機材はたまに変化するが、基本的にディレイなどの空間系とハーモナイザーなどの音程変化系の組み合わせ。音量を調節。 ハウリング防止&エフェクト音の安定。
音のカブリを極力防ぐのと、パフォーマンスの時に動きやすくする為に
ヘッドマイクを組み合わせている。
口琴:趣味で集めているしライブでも使う。
http://jp.youtube.com/watch?v=EFLXpJiVTL0&feature=related

OPTRUM
蛍光灯を楽器にしてしまった男が率いる究極のノイズコアバンド。」
Houria Aichi



使ってる楽器も面白いが、音がヤバイ。
秘境音楽の区域と呼ばれる、マグレブから。
みなさんご存知かもしれませんが、ディジュリドゥという楽器です。

『 ナロイニム 2009.05.03 』 のイベントReport ! からです。

期 日 :2009年05月03日(日)
会 場 :キッチンストーブ『 かえでの樹 』 

 



今回参加してくれた、黒羽洸成くんは11歳の小学生!
この年で既に循環呼吸をマスターし、ディジュリドゥから様々な音を奏で
ディジュリドゥ独特の暖かみのある音で会場を包み込み
『感動』を与えてくれました。うれしい顔
(過去の洸成くんの動画は→http://www.youtube.com/user/kuroha2002)


次回も、パワーアップして開催予定なのでお楽しみに! るんるん


ナロイニムの詳細は→http://naroinim.blog.shinobi.jp/ 
ナロイニムの様子(リポート)は→http://8net.blog.shinobi.jp/Entry/61/ をご覧ください。
MachuPicchuというバンドの大宮真人さん(パーカッション)は珍しい楽器を沢山しようしていますぴかぴか(新しい)

MySpace
http://www.myspace.com/machupicchujapaneseband

HP
http://homepage3.nifty.com/MachuPicchu/link1menu.html
みなさん、こんにちは!

OKMusicに「シルクロード夢紀行」をアップしましたので遊びに来てください。

http://okmusic.jp/#/works/3904
こんにちは!

ちょっと晩秋の雰囲気をインドのタブラとシタールなどで即興演奏してみました。

autumn

http://okmusic.jp/#!/works/4177
 日本ではなじみのないアングロ・コンサーティーナは、わずか1kg台という軽量でありながら、メロディーと伴奏を同時に弾けるという高性能のアコースティック楽器です。

http://www.youtube.com/playlist?list=PL6F41BFF8F8A76C34

ムビラという親指ピアノ奏者、リチャード・クランデル。

Hang Drum が既出ですが、
似た楽器で HAPI DRUM がありますね。

音を聞いてるだけで楽しい。


ハンマーダルシマー と ハングドラム と テルミン(?)みたいな楽器なんですが・・・

Dizzi electric hammered dulcimer hang drum duo



「もののけ姫」を、コンサーティーナ(双面手風琴)の「独奏」で演奏したYouTube動画としては、たぶん、世界最初だと思いますが・・・(^^;; この楽器については、こちらをどうぞ。
http://www.geocities.jp/cato1963/acco-concertina.html


ウダー

http://youtu.be/YtdgKpolHTc
http://uda.la/

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いい音楽を探せ! 更新情報

いい音楽を探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。