ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MAZDA MPVコミュのフリップダウンモニターの取付け方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自作で取付けをした方、また現在取付け中の方との
情報交換の場としてあげました。

みんカラ、グーグルで探してみましたが、自作での取付けが見つかりませんでした。
心ある優しいMPVオーナーさんが集まるこの場をお借りして情報交換をさせて下さい

当方は、LW3W(中期)でサンルーフ無し車です
取付け予定のモニターは、無謀にも15インチです。

よろしくお願いします


注意:写真はイメージです…orz

コメント(7)

初めまして(^〇^)

自分は、MPVを降りてしまいましたが、LWシリーズは前年式、専用ステー等が出ていないため自作で作るか、ワンオフでの取り付けになります!!参考までにどうぞ(^〇^)
イメージと同じようなサイズ、形のフリップ付けました

ステーなどを使わずに天井内張りのマットを裏板(付属している)でサンドイッチし、サイズの合うボルトを少し長めのものとナットをホームセンターにて購入

ナットを二重にしてロックナットの役割をさせて完成

車体には固定してませんがマットが微妙に重さで下がってるような?気がするだけで落ちてきたりはしてません(進行形)
装着させて二年くらいになります
初めまして!
自分のも15インチでしたがステーをアルミの板で作りました\(^o^)/
ぐちゃぐちゃに事故起こしましたがしっかりついてました(笑)

天井の内装を外すとイメージがわきやすいですよわーい(嬉しい顔)
あと頭はぶつけます(笑)
中期型だったかどうかは失念しましたが、確か検索したら装着された方のを見た覚えがあります。

内張りを剥がすのが前提ですが、オーバーヘッドコンソールがあると難しい方法でした。
それで僕は断念しましたけども…。
>けんたさん

メーカーの専用ステー探しは面倒なので、あきらめて気長に自作する事にしました




>かずさん

内張りは厚みもあり、強度が期待できそうでしたが
外したので自作でステーを作る事にしました




>ぷえちんさん

大事故のようですが、ケガは大丈夫でしたか?

がんばって自作の方向でやってみますが、ボディーとステーの取付けは
ボディーに穴をあけての固定ですか?

自分の構想は

 ̄|_ ___________________ _| ̄
     ↓    ↓    ↓    
     [    モニター  ]  



       <側面から見た図>


左右の両端に  ̄|_  型のアングルをボディーの隙間に入れ込んで
端と端を、平板でつないで補強しての取付けを考案していたのでボルト止めは
考慮していませんでした

ボディーとステーの取付け方法を教えて下さい…orz




>Lポテトさん

オーバーヘッドコンソールは購入時のオプションですごく迷いました

あると便利そうだしなぁって、しかし嫁の反対であっさり却下されました





皆さん、貴重なご意見ありがとう御座います。

現在は天井の内張りを外し、アルミアングルを買ってきました。
お盆は家でゴロゴロなので格闘してみます。(`▽´ゞ


また様子を報告します
夏の思い出として、笑ってやって下さい

(///∇//)


やっと、取付け完了しました

日記にてupしましたのでどうぞ…
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1777264080&owner_id=26192486
今更最終型のLW3W買ったモノです。昨日取り付けましたのでご報告。
基本的にフラットバー2本で取り付けただけです。ホームセンター行けば2X4金物売ってるので、ソレ使って取り付けました。後々調整が必要なブラケット固定部分ははナッター仕込んでおきました。
配線はまだ済んでませんが、とりあえずご報告まで。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MAZDA MPV 更新情報

MAZDA MPVのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング