ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬・猫の供血(献血)の輪コミュの【休止】神奈川県大和市にて【供血ご協力のお願い】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
副管理人追記
2010年03月15日 22:15
#11でトピ主さんより
>しばらくは、供血犬のご協力を急募しなくて済みそうです。

という書き込みがありましたので一時休止とさせていただきます。

ーーーーーーーーーーーー

はじめまして。副管理人のケンタママさんにご承諾頂き、トピ作成します。
Pika6(オラフママ)と申します。
我が家の末娘ミニチュアダックスのリープ(9歳メス)が
5月にIMHA(自己免疫介在性溶血性貧血)を発症し、
赤血球の数値が下がると輸血しないといけない状況です。
来週29日には、9回目の輸血となります。
通院中の病院では随時供血犬登録を受付けていますが、既に供血犬が足りなくなりました。
今後も手探りの治療の為、3〜4週間に一度の輸血が 必要となります。
200cc輸血していましたが、前々回より、100CCを輸血しています。
下記条件でご協力下さる方がいらっしゃいましたら、
どうか、どうかよろしくお願いいたします。

・去勢、避妊済みの健康な子(これはリープの場合外せない条件)
・ワクチン等健康管理をしている子
・体重10キロ以上(前回前々回は8キロと10キロの子でした)
・血液採取中、おとなしくできる子。
・神奈川県大和市のどうぶつ病院へ適合検査に行ける方(ご都合の良い日時で可)
  (検査料は無料です)
(検査結果は30分ほどでわかります。混んでいる場合はお待たせするかもしれません)
・輸血はだいたい火曜ですので、供血の場合、火曜朝9時に病院へ来て下さる方。
 (毎週月曜検査、火曜輸血のペースになっている為)
 (ご都合が悪い場合は、前もってお申し出下されば医師と相談して予定日を変更します。)

ご協力して下さる方には、メールにてご連絡を頂いてから、病院の詳細をお知らせいたします。

赤血球の正常値は33〜55%と言われています。
リープは、輸血しなければいけないほど赤血球が下がっても、
倒れずにいます。ただ免疫抑制剤などは今のところ効きません。
通院と9%前後に値が下がった時に輸血さえできれば、通常の生活が
できる状況です。
どうぞ、皆様、ご協力をよろしくお願いいたします。
カテゴリなど分けておりませんが、
http://pika6.blog74.fc2.com/
こちらのブログに、我が家のことを掲載しております。
輸血の詳細につきましては、随時、こちらのトピにコメントさせて頂きます。

添付写真は前回の輸血中のリープです。
ICUでの輸血ではストレスがあり、ひどい下痢になる為、最近は、
ドッグバギーの中で私が一日付き添って行っています。

コメント(12)

わんちゃんの健康、御察し申し上げます。
どうぞ早くに回復されるようご協力申し上げたいのですが、、
1点、確認させていただけますでしょうか。

うちには2匹のシェルティがおりますが(15キロのオス2歳と20キロのメス4歳)
供血経験はあります。
(二匹は親子ではありませんが、メスは妊娠していません)

>>去勢、避妊済みの健康な子
というので、この制限はなぜ必要なのでしょうか?
今までの供血では、条件にありませんでした。


横浜在住ですので、すぐにでも行かれますが(来週火曜日も可能です)
この条件があって、うちの子たちの申し出ができませんので、
こちらで質問させてくださいませ。
(他の方も、疑問に思われているかなって思って書きました)

わんちゃんもがんばっていらっしゃるようですし、
お役に立てればと、思います。
その気持ちでコメントさせていただきました。

どうぞお大事になさってくださいませ。
ひろ様、早速の心温まるコメントを本当にありがとうございます。
現段階で主治医に言われてる事を記します。
後日、改めて、主治医に再確認しておきますね。
また、29日の件は、病院で探しておくとの事なので、ご質問の点がクリアに
なりましたら、ご都合のよろしい時に、検査を受けることをお願いするかもしれません。

・血液の病気の為、去勢・避妊済みでないとホルモンの関係で危険らしいとの事。
・供血犬に対しては、同じ犬からの輸血は半年以上しない。
 これは、供血犬の健康の為と、輸血時の拒否反応を避ける為です。
2回目の輸血以降、必ず、輸血が終わる頃に目が腫れ、頂いた血が寿命を迎えて次回の輸血に近づくと、腫れがおさまるという状況です。
今では、最初から輸血前にステロイドの注射をうっています。
見た目は元気でも既にステロイドの影響で、皮膚は荒れ、副腎皮質ホルモンにも影響が出ている為です。

去勢・避妊について、どうしてもダメかどうかは、再度確認し、報告させて頂きます。
去勢・避妊について、現在主治医が出張中の為、返答は29日以降になります。
申し訳ありません。

また、リープの血液型はDEA1.1-です。
ひろ様、並びにご覧の皆様、
供血犬の条件についてですが、やはり避妊去勢済みであることは
リープの場合、条件からは外せないそうです。
せっかく、ひろ様が、ご協力して下さるというのに残念です。

本日、赤血球数値9%を切った為(正常値33%〜)、一日早く輸血しました。
24.7%まで上がり、次回の診察は1/11になりました。
次回輸血は、急変しない限り、1月末か2月初め頃の予想です。
皆さん、どうか、ご協力よろしくお願いいたします。
Pika6 さん

了解しました。今回はお役に立てずに申し訳ないです。
m(__)m

わんちゃんの回復願っております。

リープの飼い主です。
昨日は、定期検査へ行って来ました。
年末に輸血で赤血球の数値が24.7%まで上がったにもかかわらず、
今回は、かなり下がり方が早く、来週、もしくは再来週に
10回目の輸血となります。
今月の輸血は、お友達が紹介してくれた供血犬さんが検査も一致してますので、
輸血できることになりました。

ただ、来月からは、自分で探さないと、病院でももう登録犬がいないと言われました。個人で、カフェやランにチラシの掲示をお願いしていく予定ですが、
引き続き、どうか、ネットでも、皆さんのお力をお借し下さい。
どうぞよろしくお願いいたします。
管理人様、ご関係者様、応援して下さってる皆様ご無沙汰しております。
リープは、11回目の輸血をしました。
11回目の輸血では終盤に拒否反応があり、途中で中断しました。
現在は、薬を倍量にして、試しているところです。
来週、もしくは再来週には輸血になると思います。

現在、カフェのチラシでご協力して下さる供血犬が3匹みつかりました。
その後は、ぱったりと応募も途絶えています。
近所には改めて4月頃には募集をお願いするつもりです。
最近の主治医の見解では、2〜3年はかかるIMHAではない赤がきゅうろうや、
ダックス性貧血の疑いもあるとの事です。
どれも治療法は、輸血・免疫抑制剤の投与・脾臓摘出と同じです。

まだまだ、沢山の供血犬のお力が必要です。
どうか、ご協力をお願いいたします。
副管理人のケンタママです。
トピタイトルに

神奈川県大和市にて

と追記させて頂きました┏○ペコリ
トピ主さん差し出たまねをお許しください。
ご協力できる方はよろしくお願いします。
レオ様、ご協力のお申し出、本当にありがとうございます。
改めて、メールさせて頂きます。
リープの飼い主Pika6です。
本日、11回目の輸血後、4週目の血液検査をしてきました。
毎週検査しているのですが、薬の効果がやっと出てきて、
ほんのわずか0.5%ですが、先週、今週と赤血球の数値が上昇しました。
来週も下がっていなければ、検査も2週間隔になりそうです。

まだ正常値の半分ではありますが、この10ヶ月で、初めて、
輸血をしない月になりそうです。

また、フミさんも2匹、供血犬としてお申し出頂いております。

しばらくは、供血犬のご協力を急募しなくて済みそうです。

あたたかい応援、ご協力、アドバイス、情報など、色々、皆さん本当にありがとうございました。
Pika6さん
副管理人のケンタママです。
うれしいご報告ありがとうございます。
いったん休止とさせていただきましたが、
また何か状況の変化があったときには
トピ本文を編集させていただきますので
おきがるにお声かけください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬・猫の供血(献血)の輪 更新情報

犬・猫の供血(献血)の輪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。