ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇◆ヨーロッパ周遊旅行◆◇コミュのご相談、ヨーロッパの周り方について フランス、ドイツ、ポーランド、スペイン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ユーレイルセレクトパスの三ヶ国6日間のケット(フランス、ドイツ、スペイン)を購入したものの周り方に悩んでいます。
知識が全然ない為、地球の歩き方のガイドブックやネットで検索してるのですが
なかなかうまくいきません。
もし案があれば教えて頂きたいです。

今考えているプランは


ロンドンに飛行機が到着し
パスで移動しパリで一泊
パスで移動しモンサンミッシェルに行き一泊
パスで移動しパリ一泊
パスで移動しケルンで川下りし一泊
パスで移動しベルリンで一泊
ポーランドには
別料金で移動。二泊


ミュンヘンに別料金で移動し二泊

フランクフルトにパスで移動し二泊

飛行機でスペインに移動。

パスを使用しバレンシアからマドリードかバルセロナと思っていたのですが、

あれ?パスが足らない‼ってなっています。

当初ケルンには行く予定がなかったのですが
ライン川下りがやりたいなと思っていたらパスがあると無料となっていたので
追加してしまいました。


ロンドンからパリを飛行機にすべきですか?
それかパリからモンサンミッシェルは日帰りのツアーなどにした方がいいのでしょうか?

出発が迫っているので焦っています。

よろしくお願いいたします。

周り方は

スペインでトマト祭りに参加したいので
その日程上、このプランで考えています。


あと座席の指定券はどこの区間でどれほどの料金がかかりますか?

長々と申し訳ありません。

よろしくお願いいたします!

コメント(18)

パスの指定は一番安いのがフランスの3ユーロかと。

ロンドン〜パリは指定も割高ですよね。
ロンドン〜パリかドイツ国内をbahn.deで検索してみて早割がでてくれば、その区間をパス使わなくすればと思います。
Busの方が安い区間はBusを利用したらいかがでしょうか??

私も初めてヨーロッパへ行ったとき、passを買おうと思いましたが、元がとれないので、やめました。時間はあったので、予約することは手間ではなかった私にはBusと電車併用が1番適していました。

特にスペインは1番南から北までまわりましたが、ほとんどBusでした。安いし、主要都市にいくなら乗り換えがいらないことがほとんどです。
この旅程ではパスの使用はもったいないですが、パスを購入してしまったようですので、パス使用日についてアドバイスさせていただきます。
■3カ国6日間パス:2等ユース:240ユーロ
■旅行時期:8月後半(「トマト祭りに参加」のコメントより)
■パスの各国座席指定料金
(国内線)http://www.eurail.com/planning/train-seat-reservations/domestic-fees
(国際線)http://www.eurail.com/planning/train-seat-reservations/international-fees

<ロンドン→パリ>
早割りなら50ユーロからあります。
パスの追加料金は、89ユーロ〜となっております。
ということは、1日分(40ユーロ)+89ユーロとなりますので、とても割高になってしまいます。

<パリ⇔レンヌ> ※座席指定:3ユーロ
最安値22ユーロや30ユーロのチケットもありますが、パスを使用しても良いでしょう。
ただし、パス保持者用の座席枠数は少ないので、当日や前日では希望のTGVに乗れない可能性はありますので注意。

<パリ→ケルン> ※座席指定:10ユーロ
29ユーロのチケットが残ってないので、パス使用。

<ケルン→ベルリン> ※座席指定不要(ICEスプリンターのみ除く)
これは、29ユーロのチケットが残ってますので、再考の余地あり。

<ポーランド→ミュンヘン>
コメントには別料金とありますが、ワルシャワ等ならベルリン経由になるのでパスの使用を含め再考の余地あり。
ベルリン→ミュンヘンは、29ユーロのチケットあり。

<ミュンヘン→フランクフルト>
この区間では、パスの使用は無駄。
なぜなら、ロマンチック街道を通っているヨーロッパバスにご乗車されるのでしょうが、このヨーロッパバスの割引きは、有効期限内なら割り引きになるからです。
つまり、1日分のカウントは必要ありません。
尚、フランクフルトに連泊なんてしないで、フュッセンや(ノイシュヴァンシュタイン城観光)、ロマンチック街道の気に入った街(ローテンブルク、ディンケルスビュール、ネルトリンゲンなど)に移動しながら宿泊した方が良いでしょう。

<スペイン国内> ※座席指定:4.5〜10ユーロ
RENFEのサイトで料金をチェックしてみてください。
バレンシア→バルセロナなどは、最安値17.7ユーロです。


お名前間違い
大変申し訳ありません。

訂正しました。


ゆうさん、ともぬーさん、ロビンさん
お返事ありがとうございます!!!

とても参考になります!

活用させて頂きたいと思います!!

あと、
ロビンさんに
もしよろしければもう少し相談にのっていただきたいです!

トーマスクックを購入したのですが
全然分からなくて

ネットでMAXVISTAという所で路線や料金を
調べていたら

パリからレンヌは座席指定が2200円となっていたので、

3ユーロと聞きビックリしました!

やはり手数料が高いのでしょうか?

フランスの国鉄のサイトからチケットをとると安いと書いてあったのですが
私は、全く英語ができないので
日本語のサイトとか旅行会社に手配の相談をしようかと思っていたのですが
もったいないですね(;_;)

あと、日程がかなり
かつかつ過ぎるかなと思ったのと
お金もかかり過ぎてしまうかなと思い
ポーランドはあきらめようかと思います。
アウシュヴィッツに行きたかったのですが
またの機会にしようかと思います。

日程を考えてみたんですが、

八月六日ロンドン到着し
パスを使用し
夜の7時二分発のパリ行きに乗ろうと思ったのですが
使用しない方がいいですかね?
で、パリ二泊

8日にパス使用しパリからレンヌ

9日にパス使用しレンヌからマインツ

10日マインツから川下り

11日ケルンからベルリンで二泊

13日にベルリンからミュンヘン

14日にフュッセンでお城

15日にフランクフルト

16日フランクフルトから飛行機でモロッコ

その後、
モロッコからスペインと思っています。

飛行機は格安のチケットでとりました。


ミュンヘンからフランクフルトは
パスがいらないとお伺いしたので、

残りのパスは
スペインで使えばいいですかね?

また、長々と
時間をとらして申し訳ないのですが
よろしくお願いいたします!
8月6日 19:02発は、今現在の価格は97.5ユーロですから、パスは使用しないほうが良いでしょうね。
また、MAXVISTAなどの会社に頼むより、直接手配したほうが断然安いですよ。

日本の「海外鉄道予約サイト」は安いのか?
http://www.syuuyuu.com/hikaku_tehai_pay

ただ、スペイン国内でパスを使っても損をします。
よって、どっちで使ったほうが損が少ないのかという、もったいない比較になりますね。

あと、ライン川クルーズも安いんで、ライン川クルーズの日に鉄道移動も組み込みましょう。
ロンドン→パリで、一つの方法。
決して安い方法でもないのですが、イギリスのポーツマスからサン・マロ(Saint Malo モンサンミッシェルから30kmほど西の町)にいく夜行フェリーがあります。20:15発の所用11時間。

フランクフルト空港(マインツ)からケルンまでの長大なライン下りもありますよ、12時間かかりますが。ドイツの移動がジグザグなのがなんだか無駄な気がしました。
パリ→ミュンヘン→ベルリン→ケルン→フランクフルト(ザンクトゴーラーまで電車でいってライン川上り、フランクフルトは見るものないので空港に近いヴィスバーデンやマインツの方がお勧め)

あと本来フランクフルトよりもベルリンやケルンのほうがモロッコ行きは安いのが飛んでるので惜しいですね。せめて同じエリアに2回に分けて宿泊しないようにしたほうがいいですね。
みなさん
貴重なコメントありがとうございます。
教えて頂いたサイトからチケットを検索してみたのですが
パス料金が出てこず
手こずっています。

後、
初歩的な質問だと思いますが
分からないので教えて下さい。
座席チケットは購入したら自宅に郵送ですか?

ヨーロッパに行く前にタイに行くので
日本を七月1七日に出発するんですが
間に合いますか?

それとも現地の窓口で買う方がいいのでしょうか?
オンラインで購入し、決済したときのクレジットカードを自販機に挿入して受け取る方法があります。
イギリスとドイツはその方法でいけましたが、フランスは分かりません。3日で届くことはないので、現地で買うかカード決済ですね。あと割引チケットは3日前だったかとおもうのでぎりぎりかと。
そんな方法があるんですね‼
ありがとうございます。
けど、もお、取れそうにないです。
やっぱり言葉を勉強するべきですね。
今日、フランス語と英語が分からずネットでチケットをとれずに困ってるとHISで相談したら、
6日にパリに着いてから7日と8日のレンヌ往復の座席券を窓口で買えば大丈夫と言われたのですが、
大丈夫でしょうか?

チケットがなくなって乗れなくなってしまいますか??

なんか、ヨーロッパの旅が心配でいっぱいです。(;_;)
当日なら指定席もいらないかもしれないです。
そう簡単に新幹線が満席になることはないのと同じでチケットがなくなることはまずないと思います。

ただ前日に買ったほうがいいのは確かですね、窓口はずいぶん並びますので。日付や行き先は紙に書いて渡せばいいです。

どうしても心配ならこういうところで買うのもありかもしれません。
http://www.raileurope-japan.com/
ただ普通に片道6千円以上になってるので、これだと日帰りツアーの方がいいと思います。
なるほど、TGVでないと6時間かかるわけですね。
座席が指定されていないTGVのチケットもあるようですが、補助席用という区分でカウントされててあくまで1列車に対して発券できるチケット枚数は固定ということなのですね。

となると、ネット予約して現地のチケット発券機を利用したほうがいいですね。
発券機の操作手順: http://www.raileurope-japan.com/IMG/pdf/DocPdfSNCF_ja_JP.pdf

日本語を選ぶと raileurope-japan.comに飛びますが、円建てだといまのレートでは損ですね。国別に通貨と料金が分けられていますが、最終的な予約でE-Ticketを選べば住所入力はいらなそうです。VATのせいでしょうがフランス指定で44EURがドイツで41EURとか。選ぶ国によってずいぶん値段変わりそうです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇◆ヨーロッパ周遊旅行◆◇ 更新情報

◇◆ヨーロッパ周遊旅行◆◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。