ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◇◆ヨーロッパ周遊旅行◆◇コミュのフランスに関しての情報をなんでもください!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
7月17日から26日までフランスに行く予定です。

とりあえず航空券は確保したのですが、肝心の内容に関してはまだ白紙の状態です。
地球の歩き方を見たものの
「○○は絶対外しちゃいけない!」
というのがよく分からず・・どうか皆様の経験と知識を貸していただけたらと思います。

ちなみにとりあえず今ざっくばらんに考えている内容としては

・パリ市内探索
・ノートルダム大聖堂
・ルーブル美術館、
・モンサンミッシェル(島内泊か島外泊か悩み中)
・ニース
・エズの村

です。本当にざっくばらんですみません・・。

この他に絶対行った方がいい場所、おすすめのホテル(一応新婚旅行なので3つ星か4つ星で1泊13000円以内くらいだと嬉しいです)、おすすめのレストラン、おすすめの移動方法、おすすめのお土産、気をつけたほうがいいこと etc・・

とにかくフランスに関する情報ならどんな些細なことでも結構ですので教えていただけると嬉しいですexclamation
どうかよろしくお願いいたします

コメント(103)

オルセーは行くべきですわーい(嬉しい顔)あと時間があればオペラガルニエなんかもお薦めですハート芸術的で予想以上によかったですぴかぴか(新しい)何度も聞いてるとは思いますが、スリにはくれぐれもご注意を…
>hiroさま

海外で出る水は飲むなと言いますが、、フランスも例外ではないのですね。
コントレックスとかエヴィアンとかお水の聖地なのにがまん顔

たしかに、自分の体力を考えると早朝から夜22時過ぎまで動き回るのは相当キツイ・・
次の日確実に起きれなそうです。。

ついついテンションがあがってしまい無理をしてしまいそうですが、そこは調子に乗らずちゃんと休憩をちゃんと挟むようにしますね。

貴重なご忠言ありがとうございますexclamation
>ともさま

モンサンミッシェルは日帰りで十分という意見は結構聞くんです、たしかにexclamation
ただ、どうしても夕暮れのモンサンミッシェルと夜の島内の路地を写真に収めたくてカメラ

ルーヴル、オルセー、オランジュリー・・どこにしようか迷いますあせあせ(飛び散る汗)
おそらく全部周る時間はないのでどれかに絞らなければいけないのですが。。

カキはサン・マロなどの海の町で食べれるんですかね?
ニースにもあるんでしょうか。
ただカキはやはり冬のイメージですかね。夏はあたりそうでちょっと怖い気もしますねたらーっ(汗)おいしい牡蠣食べたいですががまん顔

コメントありがとうございますハート達(複数ハート)



>むぅーこさま

やはりオルセーおすすめですかexclamation
行きたいところがたくさんあって迷いますふらふら

スリはイタリアに以前行った時ひどかったですが、フランスも似たような感じなんですかね?
イタリアでは斜めがけバックの上からコートを羽織るという恥ずかしい格好を友達としていましたが、フランスでもそれくらいやった方がいいんでしょうかがまん顔

ルーヴル、オルセー、オランジュリーは
距離的に三軒とも歩いて行ける距離です。

ルーブルは見たい作品だけ押さえておけば
効率よく回れます。
モナリザのあるドゥノン翼が一番人気で、サモトラケのニケ
なども見られます。あとフェルメールがハイライトです。
まずチケットを買うときに日本語マップで場所は絶対に
確認してください。必ず迷いますからw


オルセーは現在、残念ながら改装中なので、
もしかしたらお目当ての作品が見られないかもしれません。
日本語のガイドマップも品切れ中。
一部作品は世界を回っているみたいで、日本にもオルセー展
が来ますね。 でもゴッホやゴーギャン、ミレーなどが見られます。

オランジュリーはモネがメインなのですが、
数は一番少ないので、一時間くらいで全館見られると思います。

効率よく回ると4時間くらいで制覇できるかもしれません。




> あずささんへ
ごめんなさい。
どなたかが書かれているように
今、オルセーは改装中で
日本でオルセー美術館展やっているんだったあせあせ(飛び散る汗)
ゆえにほかのところで。

ルーブルは確かにいちおしなのですが
チケット売り場の大行列が‥
お勧めは、夜22時までやっている日。
一部しか見られませんが
私は17時に入って、閉館までいましたが、
見切れませんでしたよあせあせ(飛び散る汗)

オランジュリーのモネの睡蓮は、それはそれは美しいです。
改装後には、まだ行ってないので気になります。
モネが気に入ったら、マルモッタン美術館へexclamation
わたしは、ここにある若き日の自画像が大好きハート

次回は、モネのアトリエのあったジベルニーに行こうexclamation
な〜んて、次のフランス旅行のプランを練るのも楽しいですよ。
ジベルニーのモネの庭は、かなり素晴らしいハート
モネ一人で造ったなんて信じられないほどの美しさです。

ベルサイユ宮殿は予定にはないのでしょうか?
是非行ってほしい場所ですexclamation
時間がない場合は、割り切ってOPでexclamation
初めて行った時は、日本大使館で働いている方に案内していただき、
それはそれで感動しましたが
二回目は、日本語ガイドのOPで行きました。
部屋や天井画の、細かい説明が聞けてよかったです。

ちょっと興奮ぎみです。
行きたくなってきましたあせあせ(飛び散る汗)

私のかわりに、めいっぱい楽しんでくださいねウインク
それでも日本に来る
オルセー展よりは、作品数は圧倒的に多いと
思いますが(;^。^A

6月27日までは犯罪者特集をやっていて
本物のギロチンや処刑台などが見られますよW

自分も見ましたけど、なかなか迫力あって見ごたえありました。

こういうイベントをやるところが
オルセーらしいっちゃオルセーらしいですけど

http://www.musee-orsay.fr/en/events/now-on.html
> hiroさんへ
改修のため閉館中なのかと思ってました。
失礼しました。
私は何も計画なくパリに行きました
こどもがいるのでメインは ディズニーランドでした(笑)
記念に年間パスポートを作ってきました(笑)

そんなわけで こどもが眼にするような ノートルダム大聖堂にも登ってみることに…
ノートルダムの鐘を見てましたからね〜
で 適当な時間にふらっと行ってみると 中に入るのにすごい列
同じく エッフェル塔もあり得ないくらいの列でした

待ち時間はもったいないので 翌日と翌々日に分けて朝一番で並びに行きましたよ

そういえば ルーブル美術館で ハリーポッターのロン役の男の子に偶然出会いました
こどもにサインをもらいに行かせたのですが…もちろん日本語で…
書いてもらったのは るるぶのパリ版に…ちゃんとしてくれましたよ(笑)
>hiroさま

美術館によっていろいろ特色があるんですね。
犯罪者特集とか怖そうだけど見応えはありそうですねあせあせ(飛び散る汗)
残念ながら旅行は7月なので間に合いませんがもうやだ〜(悲しい顔)

なんとなくルーブルとオランジェリーにしぼれてきましたグッド(上向き矢印)

ありがとうございます。
>ミクオ390さま

ミクオ390さまの様に芸術に精通してらっしゃったらフランスを何倍も楽しめるんでしょうねぴかぴか(新しい)

わたしも知識は乏しいですが絵は好きなのでジベルニーとヴェルサイユも行きますよ目がハート

モネの睡蓮は中学の美術の教科書で初めて見て感激したので実物のお庭が楽しみです。
>マカロンさま

フランスのあちこちでカキたべれるんですね揺れるハート
あたらなかったですかexclamation
ちょっと安心しました目がハート

エスカルゴも食べてみたい〜
サイ〇リヤでしか食べたことないので(笑
いろいろ行くところが多いでしょうから、
参考にならないマニアックなパリの楽しみ方を教えておきましょう。

パリには、フランスで過ごした文化人たちの眠る3大墓地があるのはご存知ですか。

「墓地廻りなんか楽しくない」なんて思われるかも知れませんが、
フランスの墓は、全然重い感じじゃないんですよ。
それぞれの人の個性を出すところ。表現の場なんですね。
ですから、死んでもまだ楽しんでるぞ、みたいな雰囲気なんです。

1つは、ペール・ラシェーズ墓地と言って、パリの東部にあるのですが、そこには、
スタンダール、プルースト、ショパン、ビゼー、オスカー・ワイルド、ジム・モリソン、モディリアーニ、アポリネール
などの大量の墓があります。凄く広い墓地です。

2つ目は、北の地区、モンマルトル墓地ですね。
ベルリオーズ、ドガ、エミール・ゾラ、フランソワ・トリュフォー
などが大通りの下に眠ります。

3つ目は、モンパルナス墓地。ここは凄くお洒落で、
セルジュ・ゲンズブール、ボードレール、モーパッサン、サルトルとボーヴォワール夫妻、マン・レイ、マルグリット・デュラス
などの墓がこじんまりしたところにあります。

墓の中の地図があるところもあるものの、これらをひとつひとつ探して回るんですね(笑)。
ぼくみたいに、フランスの文化人好きだったらたまらない冒険なんですが、それほど興味がないといまいちかもしれませんね。

でも、もし時間が空いたら、どこか1つ(モンパルナス墓地がお勧め)ぐらいはちょっとだけ覗いてみるのも一興かもですよ。

ファンが来てみんな、地下鉄の使用券は置いてかえるわ、墓に口づけするわ、もしかしたら行くかもしれないのであまり言いませんが、面白いですよ。
>anpontanさま

パリのディズニーランドどうなんですかexclamation & question
なんかおしゃれそうですね。
やっぱり内装はヨーロッパ調なんでしょうか。
わたしフランスにディズニーがあるって最近知りましたあせあせ

さすが世界的に有名な観光地だと映画スターもいるんですね。
ラッキーでしたねーぴかぴか(新しい)
>マカロン さま

モンサンのオムレツはあんまり・・らしいですねあせあせ
なぜ有名なのでしょうか。。
やはりパンとワイン(あんまり味はわかりませんが)とチョコレートが楽しみです。

カキ大丈夫そうですねexclamation
生ガキ楽しみですハート達(複数ハート)
ユーロディズニーだった頃にも行ったのですが…今のパリになってからの方が楽しめました

ディズニーランドについてですが…
基本 日本と一緒のアトラクションが多いです
スペースマウンテンの最初 登って行くときに 一瞬 外の景色が見れたり…と
ちょこちょこ違いました

ランドの隣には ディズニースタジオってのがあって これも良いかもです
ランドだったか スタジオだったか忘れましたが
ニモのジェットコースターが日本にはないかも…
カメの甲羅に4人が2人2人で背中合わせに乗って 進んでいくんですけど
前向いていたり 気がつくと後ろに進んでいたり…(笑)

http://www.disney-parks.info/dlp/guide/disneystudios/

ヴィレッジも前にあって とにかく 楽しかったですよ

駅前にたまに警官さんが出没?するんですが これがまた お馬ちゃんに乗ってらして…わーい(嬉しい顔)
>フトンのヒト さま

おお〜なんてマニアックな(笑ぴかぴか(新しい)

フランスのお墓がどんな感じなのか想像がつきませんが
お話の感じだとだいぶ日本とは雰囲気や考え方が違うみたいですねグッド(上向き矢印)
ちょっと気になりますねダッシュ(走り出す様)ぴかぴか(新しい)

ただフランスの文化人が全然わからないですふらふら
ショパンくらい・・あせあせ(飛び散る汗)

このトピックをたててすごく感じるんですが、フランスが好きという共通点はあるものの、みなさん楽しみ方が全然違いますねexclamation ×2
わたしはどんなフランスに出会えるかすごく楽しみです。

とりあえずモンパルナス墓地、頭に入れておきますね。
素敵な情報ありがとうございますハート達(複数ハート)
ふと食べたくなったので、カキコミしまぁ〜す。
ファミレスのような感じで
パリ市内に『リヨン』というムール貝専門店があります。

日本でムール貝というと
シーフードサラダの上にちょこんと乗ってる程度のイメージが強いですが
欧州沿岸では、よく食べられているようです。

確か、パリでは、大晦日にムール貝を食べる習慣があったような記憶がありますが、記憶違いかな?

パリで食事に困ったら、試してみてはいかがでしょう?

また何か思いだしたらカキコミしますねウインク


モンサンミッシェルのあるブルターニュ地方は、海に面していて、牡蠣の産地だったような気がします。
ムール貝は、ニース・マルセイユなどの地中海(?)沿岸が中心だったような気がします。
エスカルゴと言えば、ワインでも有名なブルゴーニュ地方でしょうか?パリとニースをTGVで移動するのでしたら、通過地点ですね。
> マカロンさん
そうだレオンだったあせあせ(飛び散る汗)
うろ覚えでごめんなさい。
>anpontanさま

内容は日本とあまり変わらないんですねグッド(上向き矢印)
でもやっぱり楽しそうハート達(複数ハート)

ディズニー大好きなんでとても行きたいですが、日程を考えるとすでにギューギューで難しそう‥涙

でも次回への目標になりますぴかぴか(新しい)
ありがとうございました揺れるハート
>ミクオ390さま

ムール貝専門店があるなんて、本当にポピュラーな食べ物なんですねわーい(嬉しい顔)
ムール貝をそんなにたくさん食べるなんて想像つきませんが、日本のカキやアサリみたいな感覚でしょうか。

どんな料理があるか楽しみですハート達(複数ハート)
カキとムール貝是非食してきます目がハート
ありがとうございます。
>マカロンさま

あぁ大事なものが抜けていましたexclamation ×2
マカロンは絶対外せないですよねexclamation ×2(マカロンさまは名前の通り相当マカロン好き?)

スウィーツ情報ありがとうございますハート
甘いもの大ー好きなんで嬉しいですハート達(複数ハート)
>煙突カスさま

そうなんですねーグッド(上向き矢印)

本当は産地で食べたいのですが。。
ニースからパリは直通移動なので、エスカルゴはパリ市内のレストランで食べてみますレストラン
ありがとうございます。
>susan-s さま

conte de niceのHP見てみましたうれしい顔
小さくてかわいらしいホテルですね。
清潔そうでとってもよかったですハート達(複数ハート)
しかも安いexclamation

海の近くにするか、それとも駅の近くにするか旦那さんと話してみます。


混むと言われている観光スポットはできるだけ朝早く行こうと思いますグッド(上向き矢印)

地図をその場で見るのと、ある程度頭に地理が入っているのでは動きが全然違いますもんね。
ガイドマップを熟読していきます。
ありがとうございますexclamation
>マカロンさま

アルバム見せていただきましたが、ニースの写真がどこにあるのかわかりませんでしたがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
でもモネのお庭の写真を見せていただいて、きれいで感激しましたハート達(複数ハート)

私達もトランクを持ってニースまで行くので駅近にしますexclamation

ありがとうございますほっとした顔
>マカロンさま

やっぱり海の近くがいいかも‥
悩みますねダッシュ(走り出す様)
たしかに駅からタクシー乗ればいいことだしあせあせ(飛び散る汗)
新婚旅行なんで、ニースでは奮発して高級な「ザ・リゾートホテル」でもいいかもしれないです目がハート

滞在日数は長くないですが、エズとモナコには足をのばしますバス

写真のチャペルすごくキレイ、っていうか可愛いですね〜ぴかぴか(新しい)
わたしの一番お気に入りチャペルはどこになるんだろう揺れるハート
楽しみですハート達(複数ハート)

いろいろありがとうございますグッド(上向き矢印)
こんにちは。

もうたくさんの方が素敵な場所をコメントされてるので、パリでの楽しみ方をひとつ。

おいしいパン屋さんでサンドイッチ、マルシェでフルーツ買って、公園のベンチや芝生でのんびり。
最高にパリジェンヌの気分が味わえます。

日曜日は地元の人も公園に出てくるのでにぎやかで楽しいのですが、ほとんどのお店が閉まっているので、あれこれ買いこんで行くなら平日の天気がいい日にぜひ!
パリ散策で疲れた時や、ヴェルサイユから帰ってきた時など、ちょっとの時間でできると思います。

ボンマルシェというデパートの食品売場はめっちゃ楽しいです。
生鮮食品はもちろん、おいしいお惣菜、お菓子、パン、ジュース、なんでもそろってます。
お土産にちょうどいい、パッケージの素敵なものがずらーっと並んでます。
あちこちお店をまわる時間がなければ、ここ1軒だけでもパリのお買いものの雰囲気を味わえますよ。
>MARIKOさま

パンやフルーツを買って公園でのんびり・・なんて贅沢で素敵な時間でしょうハート達(複数ハート)
きっとスケジュールがうまくいかず空き時間もできると思うので、そういう時間を有効に使おうと思いますぴかぴか(新しい)

ボンマルシェ楽しそうです揺れるハート
お土産はそこで買おうと思いますexclamation

素敵なアドバイスありがとうございましたぴかぴか(新しい)
>マカロンさま

ヴァンスにはニースからバスで20分くらいで行けるんですね。
もっと遠いいのかと思っていました。
ネットでロザリオ礼拝堂調べてみましたが本当にきれいですねぴかぴか(新しい)
時間的に余裕があったら是非行ってみたいです。

公園で軽食、やっぱりマカロンさまもされていたんですね。
私もパリジェンヌ気分を味わってきます目がハート
>あずささん

こんにちは♪
10日間のフランスの旅・・・いいですね〜ぴかぴか(新しい)

私はパリが大好きで2年に1度くらいは行っているんですが、英語もフランス語も不自由なもので(笑)、航空券+ホテルのフリーパックで行ってるので・・・自分で手配しての気ままな旅行は憧れますぴかぴか(新しい)

私の場合、パリを起点に近郊の町にはTGVなどを利用して出かけることもあります。
モンサンミッシェルに行かれるのであれば、ブルターニュ地方にはステキな町が点在しているので、ちょっと寄り道する・・・っていうのもありですよね。
サンマロなど、港町でなかなかよかったですよexclamation

素敵な旅をしてきてくださいね(*^^)v

ログインすると、残り72件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◇◆ヨーロッパ周遊旅行◆◇ 更新情報

◇◆ヨーロッパ周遊旅行◆◇のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。