ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本発★現代アートコミュのロサンゼルスから参加者募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。早速本題で失礼します。

ロサンゼルスの現代美術のアーティストたちが中心となって、
都市ごとに、現代美術ギャラリーを代表するアーティストの男女比の統計をとり、
そのデータをポスターにする、というプロジェクトがあります。
https://www.facebook.com/groups/514330251981431/

統計によると、
今だに男性のアーティストの数が女性アーティストの数と比べてかなり高く、
アメリカでさえ、そしてアートの世界でさえ、
ジェンダーによる平等が全くなされていないことが浮き彫りになっています。
そこで、その数字をポスターにすることにより、
アート界の男女格差をなくす啓蒙をしよう、というのが目的です。

現在アメリカを中心に800人のアーティストが参加。
そのポスターを展示した展覧会がロサンゼルスで開催中です。

さて、いよいよ次は、東京のギャラリーの男女比の統計をとって、
ポスターを作ろうじゃないか、ということで、今回の投稿をさせて頂いています。

私と一緒に、東京の主要ギャラリーのリストを作って、
一緒に統計をとってくださる方はいらっしゃいませんか?
そしてさらに興味がある方は、ギャラリーのポスターを作成していただけませんか?
1枚で十分です。
その作品(ポスター)は、アメリカを中心に各地で開かれる予定の展覧会に出品され、
メディアにとりあげられる機会も少なくありません。

興味がある方がいらっしゃいましたら、ぜひ当方までご一報くださいませ。
お待ちしております。


■各ポスターは随時こちらに掲載されていきます:
http://gallerytally.tumblr.com/

■これまでメディア等に取り上げられた例:

Huffington Post, “LA Gallery Tally: Calling for Gender Equity in the Art World”, Carrie Yury, October 16, 2013: http://www.huffingtonpost.com/carrie-yury/la-gallery-tally-calling-_b_4102116.html

Blouin Artinfo, “Guerilla Girl Kathe Kollwitz on Left Coast Inequality” by Ashton Cooper, October 23, 2013: http://www.blouinartinfo.com/news/story/975026/guerrilla-girl-kathe-kollwitz-on-left-coast-inequality

C-MONSTER, “A Few Words About the Dave Hickey Talk” by Carolina Miranda, January 30th, 2014 : http://c-monster.net/2014/01/30/dave-hickey/

Artillery Magazine (cover story!), “Super Inequality: Micol Hebron challenges the gender ratio” by Carol Cheh, January/February 2014: http://artillerymag.com/super-inequality/

For Your Art, “(en)Gendered (in)Equity: The Gallery Tally Poster Project”, by Alex Miller, March 12, 2014: http://foryourart.com/2014/03/foryourart-at-6020-wilshire-engendered-inequity-the-gallery-tally-poster-project/

At of Theory: The F-Bomb, by Cory for Glitter Grenade, March 13, 2014: http://glittergrenade.com/art-of-theory-the-f-bomb/

Hyperallergic, “Tallying Art World Inequality One Gallery At a Time”, by Jillian Steinhauer, March 27, 2014: http://hyperallergic.com/117065/tallying-art-world-inequality-one-gallery-at-a-time/

Style.com, “Accountability in Art: Gallery Tally Calls Out the Gender Gap”, by Bettina Korek, March 28, 2014: http://www.style.com/stylemap/2014/03/28/gallery-tally-micol-hebron/

The Week, “Why Are There So Few Prominent Women Artists?” by Stassa Edwards, April 2, 2014: http://m.theweek.com/article.php?id=259112

Buzzfeed, “Where Are All of the Women Artists?”, by Michelle Broder Van Dyke, April 3, 2014: http://www.buzzfeed.com/mbvd/where-are-all-of-the-women-artists

KCET Artbound, “ Galleries Are Man’s World, and Micol Hebron is Keeping Score”, by Carolina Miranda, April 3, 2014 http://www.kcet.org/arts/artbound/counties/los-angeles/micol-hebron-the-gallery-tally-poster-project.html

BLOG POSTS:

Medici Princess: http://mediciprincess.com/sometimes-separate-but-equal-is-better/

Lorien Eck: http://lorieneck.wordpress.com/2014/03/15/gettin-real-with-gender-equality-in-the-art-world/

Random Act Projects (blog) http://randomactprojects.wordpress.com/

Adobe Airstream, February 2014

Is Gender Bias in Denver Arts in Transit – or Fixed? http://adobeairstream.com/art/is-gender-bias-in-denver-arts-in-transit-or-fixed/

Ten Red Hen, February 3, 2014

By Maya Gurantz http://tenredhen.wordpress.com/2014/02/03/artists-read-baldessari-a-tally/

Chapman Blog, Happenings: http://blogs.chapman.edu/happenings/2014/04/15/professor-counts-on-poster-project-to-shine-light-on-art-galleries-gender-bias/

Stage Raw: http://stageraw.com/category/featured-column/






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本発★現代アート 更新情報

日本発★現代アートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング