ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの派遣・契約社員

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして

私40代、現在正社員在職中、勤続19年

今の仕事合わず(立ち仕事で重い運搬も有り)、転職先探しています。

シフト勤務・休日不定期で土日休みの会社へ行きたいと思っています。

資格や経験も体力無しでアピールするものはありません。

入社した頃は土日休みでしたが、次第に勤務体制が変更にハードになりました。

簡単な業務で派遣・契約社員はどうかと思っています。

給与は激変しますが、身体に負担軽減できてよいかと思っています。

問題は雇用期間と人間関係はどうなのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。



コメント(11)

正直言うと、40代での派遣・契約社員転身はお勧めしません。
なぜなら「40代男性を派遣・契約で雇う」ところがゼロに等しいからです。
特殊な技能をお持ちなら別ですが、やはり体に負担の少ない業務となると
20代の若い男性や給与の安い女性が優先されてしまいます。

今の年齢で給料が月10万程度で生活していけるのかが一点、
また40代の派遣・契約社員を雇ってくれる企業があるかが一点、
さらに今まで築きあげてきた信用が無くなるという点が
デメリットとして挙げられます。

正社員を捨て派遣・契約に行くよりは、会社と相談して
今の勤務形態の軽減化(給料は若干下がるけど楽なシフト)を求めるほうが
今後のためにもいいと思います。
ぴ〜たんさん

コメントありがとうございます♪

現実は厳しいですね。
ハローワークでも同じく社内での異動を希望してみたらと
言っていました。
もう少し冷静に様子を見て会社と相談してみます。
有難うございました。
スティーブいのヒトさん

コメントありがとうございます。

独身です。

もう一度、現状を見つめ直して前向きに再建致します。
あまり良くはわかりませんが19年やって仕事が合わないはどうかと思います。
いま、ハロワでは農業への転身に関する張り紙やビラがあります。 
マサハルさんの生活水準や環境はわかりません。

書いておられる、労働の状況からであれば、農業も一度ハロワで聞いてみてはどうでしょうか。
ハロワに行くことや、そこで相談してみるということだけでも、今の雇用について理解できると思います。
40歳厳しいと思います。

派遣・契約社員は、期間終われば、契約する必要ないですからね。
皆さん、色々アドバイス有難うございます。

色々な業種がありますね。

とても参考になりました。

自分は世間を甘く見ていることに気が付きました。

現在の業務に日々ベストを尽くしながら、

新たな世界に目を向けていこうと思っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。