ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの企業へホームページから採用に関する問い合わせの文章について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在就職活動を行っている者です。(26歳男)
希望職種はデザイナー職です。(実務未経験)

企業へメールで採用に関する問い合わせをしようと思っています。
(イベント制作会社でHPには正社員随時募集、問い合わせはメールか電話にて、と記載)

文章作成が下手なので、皆様に確認して頂けたらと考えています・・
よろしくお願い致します。


株式会社○○○○
中途採用ご担当者様

はじめまして。
現在就職活動中の○○○○(男・26歳)と申します。
貴社のホームページにて中途採用募集のページを拝見し、ご連絡させて頂きました。
現在デザイン制作に関する中途採用は行っていますでしょうか?
クラブイベントから企業行事まで幅広く手掛けている貴社に大変興味があり、貴社で働きたいと考えております。

前職では約○年間、印刷会社にて営業職として新規開拓営業を行い、またチラシ等の制作物のディレクターとして企画〜ラフ・キャッチコピーの考案等の業務に携わり、「伝える」ではなく「伝わる」デザイン力を身に付けてきました。
自分自身で制作物を創り上げるデザイナーになりたいと考え、現在WEBデザインの職業訓練に通いながら就職活動を行っております。

私自身、音楽関係のイベントに出向くことが多く、そのような場を創り、盛り上げていく人間になりたいと考えています。
貴社でのイベント実績のほとんどに興味を持ち、携わり創り上げたいと強く思いました。
またヘアサロンの展開・アーティストのプロダクション事業などの幅広い業務内容にも大変魅力を感じております。

最初は画像処理の業務や、イベント制作のアシスタント等、何でもやるつもりでいます。
前職で培った「伝わる」デザイン力とコミュニケーション力を武器に貴社の更なる発展に貢献したいと考えています。

つきましては、ぜひ一度直接お話しさせて頂く機会を頂戴いたしたく、ご連絡させて頂きました。
お忙しいところ誠に恐縮ではございますが、一度ご連絡を頂けたらと存じます。
どうぞよろしくお願い致します。




ちょっと長いでしょうか?
よろしくお願い致します。

コメント(33)

丁寧な文章で尚且つ志望動機がしっかりしている点が良いですよ。

細かいですが悪い点を言うなら、
6行目の「行っていますでしょうか?」の”?”マークはビジネス文章にしないほうが良いかも知れません。

忙しいので気にしない担当者もいますが、参考までにしてみて下さい手(パー)
早速のアドバイスありがとうございます。

知恵袋でも投稿してまして、踏み切るのに時間が掛かりましたが、
これで送ってみます。

いまのところ行きたい企業なので、がんばります。

ありがとうございます。
しがないデザです。

制作自体は未経験とのことですが、現場は判るということですよね。

少なくともデザイナーという職に就くために、中学から美術の塾または研究所に通う方は大勢います。
中途は基本的に即戦力で採ると思われるので、「他のデザとの約10年間(中学から大学まで)の差を埋めることはできている。」という根拠を説明できるようにしておいたほうが良いかと思います。

なぜなら、レベルの高い制作会社だとデッサンをやったことがあるのかないのかを訊ねられることがあるからです。(基礎的な空間把握力・構成力の訓練を行っているのか見るため)
今から教室に通うのは大変だと思うので、デッサンの基礎の本か何かを購入して数回やってみるのも良いと思います。
デザインの基礎やフォントの扱いなども現在も勉強していますという姿勢も見えたほうが良いのではないでしょうか。

欲を言えば、制作した作品をポートフォリオにしたPDFをレンタルサーバーにアップしてURLを載せておくと親切かと思います。

老婆心ながらご意見させて頂きました。

ピコニルさん

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

フォントの扱い等については、考えてもなかったので今後、
勉強していこうと思います。

またデザイン(WEB・グラフィック問わず)の基礎に関する本で
何かお勧めのものがありましたら、お教えいただけたらと思います。
>文章作成が下手なので、皆様に確認して頂けたらと考えています・・

熟慮を重ねてご自身の言葉で書かれていて、内容自体は申し分ないと思います。
ファーストコンタクトを取るための「ビジネス文書」と捉えて、レイアウトを少しアレンジ
されてはいかがですか?

各行の文字数が統一されていないようですので、「一行当り35文字以内」を目安にして
改行を入れて「読み易い文章」にすると、「伝わる力」 に説得力が出てくると思いますよ。
(ぴったり揃えすぎると原稿用紙のようになるので、これまたNGですが)

次のステップにつながるように、是非頑張って下さいね。
デザイナー志望であれば、実際に作った何かの画像とかURLとか添付して送ってみては?

文章より説得力あるかもしれませんよ
シンチーさん

アドバイスありがとうございます。
たしかに言われてみれば、そうですね。少し長いような気もしたのですが
熱意を見せたほうがいいかと思いまして、書きすぎました。
今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。


mopさん

ありがとうございます。
たしかにデザイナー職となれば、文字数・改行等の細かなところまで気をつけるべきでした。一応送信時には、読みやすいよう配慮はしたのですが・・
今後の参考にさせて頂きます。ありがとうございます。


ハートレスさん

ありがとうございます。
確かに作品は必須ですね・・
面接までこぎつけることができたら、持っていこうと考え中です。
アドバイスありがとうございます。



2日前に上記の内容で企業へ送信したのですが、未だ返事こずの状況です・・
週明けまで待ち、月曜日に返事がなければ電話にて問い合わせてみます。
皆様貴重なアドバイスをありがとうございます。
> YAYAYAさん

もう少しまってから問い合わせたほうが良いかもしれません。
がっちゃんさん

まだ待ちのほがいいですか!?

今週火曜日の夜に送信したので、今日くらいに何か動きがあると思ったんですが
何もなかったです。

もしかしたら気づいてないか、無視されているかと思うので、週明けくらいに
ジャブを打とうかと・・

焦るのはすごくよくわかります。
ぼくもそんな経験あります。

ぼくなら待ちです。

あんまりレスの遅い会社ですと、ちょっとどうかなって思います。
逆に会社を試すんですよ。

2〜3週ほっとかれたら脈がないか会社の怠慢です。
ぼくはそういうところで会社を試しながら、自分との相性を見極めます。

みなさんがそうかわからないですが。

経験上、即答してくる会社はよっぽど飢えてるか、あなたに興味がない(求めている人材ではないという意味です)か、あなたによっぽど興味があるかのいずれかです。

2〜3週待ってブロー喰らわせましょう。

興味があれば必ず連絡があります。
興味がない人には連絡は遅れてもいいと思っている会社であれば、逆に就職しないほうがいいですよ。なめてますから。

誰にでも誠実に接する。そんな会社に就職したくないですか?
焦らないでください。

がっちゃんさん

なるほど。アドバイスありがとうございます。
確かに怠惰な会社はいやですね。
もうちょい待ちでいってみます。
問い合わせを無視するような会社には入りたくないですね。
3週間は待てないので、来週中をめどにしておきます・・
ありがとうございます。


アンジェラいのヒト

担当者が興味なしで無視してるパターンもあり得ますね。
その場合は一番むかつきますね・・
なんしか来週中には判断したいと思います。
ありがとうございます。
全文具体性が欠けている気がしますたらーっ(汗)
かなり抽象的な表現が多く感じましたexclamation

とても真面目で仕事のできる方で上昇思考があるんだなexclamationと感じましたexclamation
シンチーさん

引き続きアドバイスありがとうございます。
4日ほど経過しているので、まずい企業体質ですかね・・
確かに並行していかなければ、就職も難しいので、見切りつけます。
ありがとうございます。


みちるさん

アドバイスありがとうございます。
もう少し具体性を盛り込み、他企業にもアプローチしてみようと思います。
ありがとうございます。


清generationさん

電話も苦手なので、極力文章で表現するようにしました。
文章のほうがアピールできると思ったからです。
なんしか月曜か火曜くらいに電話でアピールしてみます。
アドバイスありがとうございます。


初めて投稿させて頂きましたが、多くの方からのアドバイス誠に感謝しています。
シンチーさん
アースさん

アドバイスありがとうございます。

本末転倒・・まさしく。


先ほど企業に電話しました。メールは見てないとのこと。
履歴書等を送ってくれとのことだったので、送ります。
また結果ご報告致します。

シンチーさん

一喜一憂してしまう性格ゆえ、疲れます。
来週から切り替えてきます。



アースさん

メール→電話→書類送付→2日経過→返事無し

という状況なので、来週返事無ければ諦めます。


清generationさん

電話で話すと企業の雰囲気も分るので良かったです。
問い合わせた企業は、いまいち対応が良くなかったので判断材料にもなりましたが・・
アドバイスありがとうございました。


エイちゃん

適当な会社多いですよね・・
お互い頑張りましょう!
くろまめさん


アドバイスありがとうございます。
確かにタイミングは重要ですね。
HPの採用情報で正社員随時募集中。というのを、鵜呑みにしている私も問題なんですが・・

他社を紹介してあげるなんて、とても優しいですね。
そういう企業なら自分の目は間違っていなかったと思えて、俄然やる気が出るのですが。。


ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。