ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの応募 他職種へシフトするべきでしょうか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は30代男です。

現在、在職中で経理・総務を中心として転職活動をしています。
取れば転職できるわけではないのすが、少しでもプラスになればと思い日商簿記2級取得し、今は社労士の勉強をしています。
社労士は今年8月に2回目の試験を受ける予定です。
しかし、実務未経験者の経理・総務の中途採用(しかも30代男)はかなり厳しいですし、
給与もただでさえ事務職は他の職種に比べ低いのに、
さらに未経験者では生活困難な給与を提示されますが、
他の職種でもやはり未経験者では低いと思います。
それでも、もともと事務職事態が他職種に比べ低い職種なので、少しは違うのかなという思いもあります。

今更遅いのですけど、事務系の応募から他の職種への応募にシフトしていく手も
あるのかなと少し考えるようになりました。


建物設備管理(工場や企業の施設管理、マンション管理など)の仕事が以前から興味ありましたので、
これらに関わる資格の勉強を始めるべきなのかなと考えるようになりました。
もちろん、建物設備管理という職種、いやほとんどの職種は、中途採用は実務経験重視ではあるのは承知しています。
それでも将来性(老後の職のことも含めて)、転職の可能性(事務職への転職と比較して)など考慮すると、関連する資格を取得して、
建物設備管理(マンション管理営業も含めて)にも転職活動を広げたほうがいいのかなと思う反面、
どちらにしろ実務身経験なので資格取得したからと言って採用の可能性は低いですよね。
それでも資格勉強をする意義があるのかなとも思います。
それに、せっかく勉強してきた社労士を途中でやめるのはもったいないかとも思いますが、続けるべきでしょうか?
それとも方向転換するべきでしょうか?


いよいよ会社がまずい状況になってきており、
自分もいつどうなるのかといった状態です。
やりたい仕事ウンヌン言ってられないので、とにかく早く転職しなければいけないと思いますが(年齢重ねるほど不利になるので)、焦ってどこにでも就職してしまえ、というのは絶対したくないです。
それで今の会社失敗していますので尚更。
30代の転職ですので、長く続けられる企業(ブラックではない企業)でないと意味がないです。
定年までやっていく気概を持てる会社でないと。
なので、じっくり資格勉強するのも手なのかなと思うようになりました。
(最悪、会社リストラにあってもハロワなどの職業訓練学校を受講するとか、
民間の資格学校に通うとか)

上記に上げた設備関連の資格以外でも、例えば、特定の事業所に責任者を置かないといけないタイプの国家資格(エネルギー管理士など)を取得する手もあるかなと思います。
そのほうが転職に有利でしょうか?

ご存知でしたら、そのような国家資格も教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

コメント(18)

やはり実務経験のある分野で探すのが素直だと思いますが、現職及び実務経験のある職種は何ですか?
業種を変えるなら
職種は変えないほうが安全なのでは?
と思います。
実務>>>>>>>>>>>>>>>資格


の世界です。

今は完全な買い手市場で、求職者が非常に多い状況です。

これは後数年続くと言われています。

その状況下で、もし貴方が優良企業の人事採用の担当だとします。

優良企業なので滅多に欠員は出ません。

万が一欠員が出たとして、未経験の資格しか持ってない頭でっかちな人材と、資格は持ってないが経験は豊富で即戦力。

どちらを採用しますか?

自ずと答えは出ますよね。

結果、優良企業で未経験業種に受かることなんというものは事故にあったようなモノ。

もし経理や総務に行きたいなら、離職率の高いブラック企業に入社をし、経験を積んで、ホワイト企業に行くことがベストでしょう。

また経理をやりたいのか、総務をやりたいのか、進むべき方向性が不明確です。

採用側としては、いったいこの人は何がしたいのか?となり、それさえも不採用の原因となります。
トイレを掃除すると綺麗になれる、とトイレの神様でも言ってますね。
ハローワークに行って、職種別求人倍率の一覧表を見るといいです。
あと、職業訓練校のコース別就職率を調べるといいです。

それが世のニーズです。

社労士とっても食えませんよ…。

「ハロワの職業訓練学校」と言っている時点で、
トピ主さんはあまり調べてないと思われ。
設備管理をしています。

給料とやりがいを重視するなら、ビル管理はやめた方がいいです。

しかし、メーカー系の工場等、自社物件なら同じ設備管理でも、オススメです。

自社物件なら、他の職種の社員と同じ待遇になるからです。

危険物取扱者、第二種電気工事士、二級ボイラー技士くらいは、あらかじめ持っていないと、厳しいかも知れません。

ある程度の年収が欲しいなら、電気主任技術者、エネルギー管理士をセットで持っていた方がいいと思います。
>トムさん

実際に設備管理をやっている方の意見、大変参考になります。
私も、メーカー系の工場等、自社物件なら同じ設備管理が良いかと思っていました。



>ドレミソラさん
警備は未経験でも入りやすいんですか。
調べてみます。ビル管資格の他、電験や電気工事士などですね。




>エロ豚さん
最初から読まなければ長いと感じないと思いますよ





>バリッチさん
ところが書類選考はそれなりに通っていて、面接は何度もしています。
面接の土台にはすべてではないですが上がっています。
まぁ面接にあがってるだけではどうしょうもないんですけど。
結果がすべてですから。
「ハロワの担当者が以前いってました」ですか(笑)
担当にもよるけど、ハロワ職員って…すべてではないですけど…。





30を超えると未経験職種は非常に厳しいのは痛いほど理解しています。
が、自分の年齢と職歴はどうする事も出来ません。
資格なんかより実務というのも理解しております。
だからといって実務を経験できるわけでもないので、
せめて資格を取るしかないのかと。


多分、そのような事を多くの方に言われるであろうと思っていました。
でも、何人かの方の具体的なアドバイス(資格のことや設備管理職のこと)参考になりました。ありがとうございました。







>30代の転職ですので、長く続けられる企業(ブラックではない企業)でない>と意味がないです。定年までやっていく気概を持てる会社でないと。
まず、この事柄から選り好みをする時点で甘えが出ていますね。他の職種への転換はかなり難しいです。

「甘え」「選り好み」(笑)
きましたね!
このフレーズは必ずあると思いました。
もっとあるかと思いましたが…。


ただでさえ30代未経験で大変なのに、また数年後40近くなり会社を辞めて
何度も転職出来るという確証があるなら、
定年までとか、どうでもいいんですけどねー。
でも世の中そんなに甘くないでしょう(笑)
それくらいのスキル、経験があるならここに書き込まないですね〜。
別に長く続けれる可能性が高いならどこでもいいんですよ。

在職なだけに今の仕事を辞めて、別の仕事に転職するのは
よほど慎重にと思っています。
今の会社がよくかんがえずに就職して、痛い目にあっているのも大きいです。
あと、年齢的に最後の就職だという気持ちですl
ブラックでも就職してそこでスキルあげて別会社へ転職できればそれにこしたことはないけど、
そんなにうまくいくのだろうか?
40、50になった時にいくらスキルをあげているとしても、
そう簡単には転職は難しいんじゃないかと思っています。

間違っていますかね?


まぁその時点でどのようなスキル、職歴があるか次第になるので
なんともいえないか…。





ちょっと優柔不断過ぎませんか?
社労士を1年以上勉強してるわけですよね?
8月まであと半年以上あるわけですから絶対取る気で勉強したらどうですか?
社労士は一般的には半年程度の勉強で取得可能な資格と言われてるわけですから。
それすら出来ないのか?すでにあきらめてるのか?
よくわかりませんが社労士を取れば社労士の事務所で、事務∩実務を勉強しながら仕事をすることもしやすいわけですから。
中途半端なのが一番問題じゃないかな??
>ところが書類選考はそれなりに通っていて、面接は何度もしています。
>面接の土台にはすべてではないですが上がっています。

プロフ拝見しましたが、職業に「事務系」とありました。
面接に行くということはこのヘンに関係あるのではないでしょうか。
現職は何でしょうかね。

回答ないのは事情があるのでしょう。察しましょうかね。

私は30過ぎてから電験3種取って設備管理にとらばー湯しました。
そして、電験2種とエネ管取って、40過ぎてから自社ビルの設備管理に
管理職としてとらばー湯しました。最初のビルメンから年収が倍増しました。

未経験者が経験者と勝負するならば、まともじゃ勝てないと思います。
電工、ボイラー、冷凍機、危険物のビルメン4点セットを持った
実務経験者が設備管理の応募にやってきます。
その方たちにまず書類で勝たないといけませんからね。

また、面接に上がるということは、現職の事務系である程度書類は
来ているのかも知れません。ということは、問題は面接かも知れませんね。

ま、30代は若いと思いますよ。頑張ってください。
ずいぶんと書き込みが遅れてしまいました。
せっかくアドバイス頂いたのに、大変申し訳ありませんでした。



>こうたろうさん
あまりに長きにわたり結果が出ないものですから、ぐらついてしまいました。
8月までは社労士頑張ります。
その後の事は今はまだ・・・。
半年で取れる人もいるのでしょうけど(仕事しながら?だとしたらすごいですね)、私には不可能です。
とはいえ、あと7ヶ月はあるので、猛勉強したいと思います。


>カステイラ議長さん
30過ぎてから電験3、電験2種とエネ管取ったって素晴らしいですね。
社労士半年で取れるとか、ここにいる方はそもそも勉強が出来て、頭が良くて、経験豊富で、仕事スキルの高い方が多いのでしょうか。
そんな方から見たら私の経歴・スキルはクソみたいなものですよね。
とりあえずは社労士の勉強を8月まで続けます。
その後の方向性は、その間に決められたら決めます。
その間も転職活動は平行して続けます。


>未経験者が経験者と勝負するならば、まともじゃ勝てないと思います。
電工、ボイラー、冷凍機、危険物のビルメン4点セットを持った
実務経験者が設備管理の応募にやってきます。

ものすごく茨の道だという事ですね。
これから考えてみたいと思います。

面接は・・・経験者もしくは私より若い年齢の方がライバルだと思いますが、
そういう人達を負かす何かをアピールしなければいけないという事で試行錯誤しています。
しかし結果が出ない。
2次面接までいって落選の電話の時にも担当者から「usamiさんも良かったのですがどちらかと言うと・・・」という言葉を聞き、経験や若さかと思って諦めてしまいます。




>アンジェライなヒトさん

>数百回同じこと見たような気がしますよ。
すごい。そこまで目を通しているという事が。
やはりここの方は只者ではありませんね。そういった方が勝ち組になるのか。

面接は・・・経験者もしくは私より若い年齢の方がライバルだと思いますが、
そういう人達を負かす何かをアピールしなければいけないという事で試行錯誤しています。
しかし結果が出ない。

資格が足りないからフルイにかけられるという事は思っていません。
社労士の資格の勉強をしているのは、あまりないですけど応募条件に社労士資格としている企業ですとか、
社労士業務も行っている税理士事務所の求人なども時々出てくるし、
一般企業の総務でも社労士知識があって損はないと思ったから勉強しています。

面接で落ちる理由は考えていますが、
経験や年齢などを補うようなアピールを自分ではしてるつもりですが、
私の面接の担当者や、中途の面接もやっている私の友人の話だと、
やはり中途採用は「経験者」「若さ」もしくはよほどアピール出来る資格だと言われ、
とりあえず実務に勝るものはないと承知していますが、
実務がないのはどうする事も出来ないので、資格だけでも取ろうと思いました。
勉強が終わったときに「やっぱり資格を取っても何も意味はなかった。
無駄な時間だった」と後悔するかもしれないと思いましたが、
それでも何もしないでいるよりは何かしようと思って勉強しています。

また、「設備管理」系要するに同じ未経験でも男性30代が、
「経理・総務系」へ応募するよりも、設備関連資格のほうがまだ可能性があるのかと思ったのです。
高年齢になった時も、そのような資格があれば、
ビル管理などでの働き口がないよりあったほうが就ける可能性があると思ったからです。
とはいっても、実はハロワ職員や他の知り合いからのアドバイスを聞いて、
そうなのかなと思い悩み、ここでも相談して色々なヒトの意見を聞こうと思った次第です。
男性はよほど実務経験がない限り、事務系では将来性が感じられない、
資格を取るなら設備管理などに関連する資格を取ったほうがいいのではないかとアドバイスを受けました。
私も事務系で結果がずっと出ていない焦りもあり、
悩み始めてこちらで質問させていただきました。




ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。