ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの就活で将来独立の考えを述べる必要性やデメリットに関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピックを立てるまでも無い質問だったらすみません。その場合は管理人様に削除申請をするので、気をつわわずおっしゃって下さい。その時は、管理人様お手数おかけします。

就職活動に詳しい方に質問です。真剣に悩んでおります。就職活動がいよいよ開始した大学生です。少し長いかもしれませんがよろしくお願いします。


エントリーシートや面接に関して、自分の考えてを述べる事に不安があります。


私は将来、独立を考えております。そのために、いままで多くの事に行動的にかつ、率先的に活動してまいりました。その点に関しては自信があります。

また、起業から、経営までのノウハウを知るために大企業への就職をあまり考えておりません。(一部例外除く)それは、大企業で自分が歯車として働くより、その他の成長起業で一人一人の行動が重要視される場で働く方が勉強になると考えたからです。また、今後成長するであろう企業の様々なリーダー達から学ぶ事も重要だと考えたという事もございます。

しかし、企業からの視点で考えてみると、この人間はいつか、自分の目的のために会社をやめてしまうのだから、育成費用や機会費用をかけてまで雇う必要は無いのではないか。と思われてしまうことに不安を感じております。

でも、私が頑張って来れたのはその考えや行動あってのことです。自分が頑張ってきた事に関して、目的意識を持って行動してきた事を説明をするために、この考えを述べる必要性を感じてます。また、なぜ我が社を志望したのかと質問されたときに、自分に嘘をついてありきたりな安全策の意見を述べるとボロがでる気がしてなりません。

さて、今後就職活動をするに当たって、将来起業を考えているという旨は説明するとマイナス評価でしょうか?

先輩方からは、言わない方が良いと言われました。しかし先輩方が就活事情に詳しいかどうかあまり分からない節があります。

多くの意見を聞きたいです。よろしくお願いします。乱文長文失礼しました。

コメント(33)

起業するために活動しているのはわかったんですが、どんな活動をして、その活動から何を得て、何を克服したのか、独立したら仕事をどうするかなどの具体性に欠けていると思います。

会社によっても新人をどう育てるかはまちまちなのでそういう話をして良いか悪いかはわかりません。

私も二年生ですが起業を考えているのでこれからもよろしくお願い致します。
起業したい理由と、志望動機をつなげることはできませんか?

会社も、すでに終身雇用の考え方は無いに等しいので、
在籍している期間だけでも、利益を上げられる人を好むはずです。

起業したくて、○○が足りないので、その○○スキルを身につけるために、応募しました・・とか?
ただ、営業のスキルとかじゃなくてさ・・・

あと、大企業も中小もないけど、人脈広げるにはやっぱり、大手のほうが
広がると思いますよ。
> ミケさん

御返事ありがとうございます。

どんな活動により何を得て、結果どのような成果を生んだのか。
これは、採用に関しては重要だと思いますが、書くと長くなる&質問の内容にはあまり関係ないので割愛させて頂きます。

もしくは、私が上記の事に関して、完璧な説明をできると仮定していただいて結構です。(実際はどうか分かりませんが……)大まかに説明するなら、全国単位のサークルで地域ごとの活動をしていますが、その中で新しい地域活動を立ち上げ、責任者をしています。新しく立ち上げたということで様々な試行錯誤を行いリーダーシップに関してのノウハウや、様々な企画のノウハウを身につけました。また、ゼミではゼミ長を率先してやらせて頂いてます。ゼミの活動では…………etc、キリがありません。

質問の内容として重要なのは、私が様々な活動を通じて得た事を説明するに当たって、起業という目的意識を常に持っていたことを説明すべきかどうかです。よろしくお願いします。

お互い頑張りましょうexclamation
今年の4月まで就職活動してた、現大学四年生です。気になったので書き込みます。


単刀直入に言うと、今やるべきことは実際に企業訪問・業界研究などの実際の行動です。面接・ESでどう書けばいいか悩むことでは無いです。



実際に就活が本格化するのは、年が明けたぐらいからで(マスコミ・外資除く)、説明会等に参加するようになります。そこで色んな業界を知ったり、社会人と話すことで、「価値観」や「視野」というのがめちゃめちゃ変わってきます。

きっとその過程で、自分の考えややりたいことも変わってきたり、明確になると思います。


大企業でも、上へ行けばより経営に近いポジションで仕事をすることで成長ができるかもしれません。逆に、成長企業で一人一人の行動が重視されると言っても、取引先企業によってはその存在自体が大企業の歯車の一つとして、経営とは遠いポジションで働くことだってあります。


もっと視野を広げるべく、今はとりあえず行動あるのみだと思います。私が昨年11月に始めた時期に比べれば、時間はたくさんあるはずです!!


ちなみにこの質問に答えるとすれば、将来企業を考えてることを面接等で説明することは、むしろプラスだと思います。


何か気になることがあればメッセでも下されば返事します。


就活頑張れ!!!!
> Cap@(^^※☆※★さん

貴重な情報ありがとうございます。結び付けて考えてみます。


大企業は人脈は広げられると思います。しかし、企画や広報など様々なノウハウを学べる立場になるのに時間がかかってしまう気がします。

実際、大企業の雰囲気が分からないので、全て私の推測でなんとも言えませんが………

そこに関する情報がもう少し知りたいですね。勉強不足ですみません。
俺もあなたと同じ考えで就職活動をしました。その際、きっちりいった事は「御社にずっといる気はありません」と遠まわしに絶対にいいました。そのかわり御社のために頑張り自己成長を絶えず頑張りますということも同時に絶対に伝えてました。なにが正しいか何が間違えかなんて所詮そこの人事、社長が決める事だと思います。俺はいま結果的に大手から一個、地元の企業から二個の内定をもらい地元の小さな企業に内定をきめました。
自分に自信をもち将来のビジョンを持っていてそれを明確に伝える事が大切だと強く感じます。
お互いこれからも頑張りましょわーい(嬉しい顔)
頑張ってください。
> 卵かけごはんさん

真剣なご返信感謝します。

企業研究、してみます!大なり小なり、自分が成長出来るかどうかは企業次第ということですね?

近々、メッセージを送るかもしれません。その時はよろしくお願いします!


応援ありがとうございます!
> アルパカ淫乱テディさん

ありがとうございます!実際に似たケースで就活をなさって上手く行ったということで、とても励みになりました!
> ぽこさん

やはりそうでしょうか?少し意見が割れますねあせあせ(飛び散る汗)

企業によって考えが変わるのでしょうね。研究してみます!
>きょん。てerさん
2011年卒予定の就活をしていたものです。
将来独立を考えているような人なら、ベンチャー企業に合うのではと思いました。
企業にもよるとは思います。ただ一般的にベンチャーが採用するのはそういった冒険心を持った人だと思うので。
私の志望業界ではなかったので、機会があれば調べてみられたらいいかもしれません。
新卒入社した会社の面接で、10年後何していますかの質問で、辞めてます、独立したい夢がありますのでこの会社で勉強させてもらいたいと思います。と言いましたが受かりました。
私も祖母・父親の影響で幼稚園の頃から独立が最終的な夢です。
しかし、面接では夢に関しては何も言ってないですね。
何で独立するか定まってない部分もありましたしたらーっ(汗)
会社に働いて、同じような夢を持ってる社員さんが居れば、情報交換するくらいです。
今は新規設立会社で働いてますが、ベンチャーの場合、同じ夢を持って隠して働いてる方が案外多いなぁーと思いました。
私の場合、高校生の頃から独立するには何が必要と考えました。営業力+お金+人脈+経理+総務…等があると思います。その中で何を重視しするかですね。
私の場合、昔から計算が好きなので、高校生の時に「経理のプロになりたい」と思い、大学も経営系に行った感じですね。転職では、経験+勉強した事をアピールしてました。
独立しないで一般企業でずっと働くのであれば、経理しかないと思ってます。
営業力+人脈+お金が足りませんが、営業力は販売の資格を取ったり、個人的に300人くらいに売ったりで勉強中です。ネットで商売になるので分からない事は知り合いに聞いたりですね。人脈は今まで働いてきた職場はそうですが、趣味で自分から行動して、外で知り合い(10代〜60代まで)をたくさん作るようにしてます。バイクだけでも500人以上と出会いました。そういう人脈から色々な面で助けられた事が何度もありました。頑張って下さいわーい(嬉しい顔)
あの…
詳しくは知りませんが…
この就職難な時代にあせあせ(飛び散る汗)
すごぃなんか…
あれ…ですよね…。
その自信なら記入したところで、どっか受かんじゃないすかね?

みなさん言われるよーにぶちまけてみたら?
>きょん。てer さん

仮に貴方が起業したとして、今まで雇ってくれた会社に
何のメリットがありますか?

販売店・代理店としての直接収益ですか?
系列会社として、連結決算による貢献ですか?
その他、何がしかの利益誘導ができますか?


自分の都合"だけ"言う人は、すべてにおいて
自分のコスト(お金と時間)だけを使ってください


利益が見込めないのであれば、育成費用や機会費用どころか、
雇う立場の会社にとって貴方は「将来の敵」そのものです。
言う言わないの意見がわれてると思いますがあなたの大事な部分を隠してもあなたをいいようにアピールできるなら問題ないけど、できないならなんとか考えてアピールするべきと思います指でOK
企業はただ働く人が欲しいんじゃなくて将来企業のビジョンと同じビジョンを描く人を求めてると思います電球
あとはあなた自身が企業に合わせながらあなたをアピールすればいいんすよ指でOK
ある程度の妥協と嘘は必要と思います。しかしあなたの本質を隠して就活しても意味ないと思いますよ指でOK
あなたの考えを大切にハート

詳しくないけどコメントして良いですか?

まずは独立を考えずに働きたいという姿勢で就活してみてはいかがでしょうか。
他の方もおっしゃられたように、最初から独立を考えてる人を真正面から受け止める企業や事業所はあまりないと思われます。
新卒なら【やる気】、中途採用なら【即戦力】を求めるはずですので…。

トピ主さんとは違いますが、
私も、まずは就職して貯金して、後々にはそのお金で通信教育の学校に入学して資格を取りたいので、
就職したい企業や事業所は、自分がなりたい職業の企業や事業所とは当然異なります。
ですが履歴書でも面接でも
「将来的には御社を辞めて違う仕事をしたいと考えています」
と伝えるのは、自分にとって不利になると思うんですが冷や汗
ちなみに面接は最初の5分(見た目、礼儀、言葉遣い)が勝負なので、長々話すこと自体が不利になります。簡潔にまとめた発言をお勧めします。

出過ぎた意見でしたらすみませんあせあせ(飛び散る汗)

あと、起業したい人向けにセミナーを開催してますよわーい(嬉しい顔)
私が住んでるような田舎でもセミナー案内があるので、
都会でも結構あると思います。
ハロワや図書館に行けば資料が手に入りますよわーい(嬉しい顔)
皆様、朝起きてみると返事が多かった事にとても嬉しく感じております。ありがとうございます。

さて、皆様の貴重なご意見を見て私の判断としては

?企業の研究をする(大企業もベンチャーも歯車になるかどうかはその企業次第……私の勉強不足でした。)

?独立の旨は説明しても、将来企業の利益に繋がる(もしくは企業の敵にならない)独立が出来るように考えてみる。

といったところでしょうか?
もしさらにアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。



ちなみに、自信過剰だと仰る方が何人かいらっしゃいますが、そこに関しては確かにそのように思われても否めないかもしれません。なぜなら、就職もしていないのに確かな自信を持ってしまっているからです。実際私が使える人材なのかどうかは、私自身も分かりませんが、やはり強気で行った方が良いのかな?と思う自分もいます。
起業したい思いがあるのなら、具体的に独立したい年齢(○年後という言い方でも可)やそのために必要な知識、経験をどうやって身に付けていくのか?
そしてどのようなステップで会社を立ち上げていくのか?
ターゲット層は?
そのターゲット層が、トピ主さんが独立したいと思っている業界へ年間いくら投資しているのか?その投資額から計算して経営していくに必要な収入を得るためにどれくらいの顧客が必要なのか?

営業方法は?
就職先企業から顧客を持っていくのもいいですが、横のつながりをおろそかにすると独立しても継続できません。では経営を安定させるだけの売上を得るための新規顧客をどうやって集めるのか?

資金は?
独立したい年齢までに資金は無理なく貯められるのか?就職しようとしている企業の収入で実現可能な額か?

リスクヘッジは?
自分の計画とズレが生じた時にどうやって修正していくのか?

など、企業までのプロセスを100項目くらいに細分化して、その100項目を全て確実に簡潔に、そして聞かれたら即答できるくらいに答えを出しておく。そしてその100項目全てのリスクヘッジも用意しておく。

これを完璧にこなせれば面接時に起業したいことを伝えてもマイナスにはならないと思います。
逆に明確なプランニングやプレゼンができずに答えに詰まってしまうとマイナスどころか起業しても継続は難しいように思います。

主さんはやっぱり独立したいと言いたいんじゃないですか? 
それなら言ってみればいいじゃないですか? 
何社か受けて反応を見て、それでも行けそうなら続ければ良いし、ダメなら他の理由を考えればいいと思います。

私なら言わないですね。 
言って入社出来たとしても、入社した時点で社内の人に情報が洩らされている事もありますし。 
社内にはいろんな人がいますから、中には忠誠心を持って働かれている人もいます。 
「いずれ辞めるって、そんな気持ちで入社したんだ」と思う人もいますよ(実際に言っている人を見た事があります)
特に新卒で入るなら、会社からトレーニングや先輩から指導を受けると思うので、いずれ辞めると分かっている新人に対して、理解がある先輩もいるでしょうが、そうでない先輩もいると思います。
後々、自分の仕事をスムーズにやって行くためにも余計な事は話さない方が良いのではと私なら思います。

どんな理由であれ、入社当時は予期していなかった事が突然起きて、辞めなければならない状況になる人だっているんですから、今はそんなに真っ直ぐにならなくても、もう少しフレキシブルに考えてみては?
主さんの心意気を、良く思わない企業も多いと覚悟して、言ってみればいいと思います。

目標は、無いよりあったほうが良いと思います。

企業とのマッチングについては未知数ですが、自信を持ってアピールされてみては。
その野心が貴方の強みに深く関わっているようなので言うべきです。
大中小企業問わず、「威勢がええのう」位の受け止め方で、特に気にしません。
むしろ大切なのは、企業に勤めだして、日々の業務に忙殺されながらも、何歳までに必要なアレコレを準備し何歳で独立するんだ、という火を決して消すことなく、毎日薪をくべることです。
そのために必須なのは衣食住の満足と健康。そして勉強する時間。そんなわけで最初は、大企業を勧めます。
大→中→小→独立!。
会社によりますね。
言った時の反応で会社の懐の大きさ判る感じ。

そんな奴相手にしてられない会社もあれば、面白いねという反応の会社もありますね。

入社してからも同僚や上司にひた隠しにして仕事するのは精神衛生上宜しくもないので、言って活動した方がいいと思うよ。
リクルートなんかいけば、そんな奴ゴロゴロしてるんじゃないかな〜。

何の商材、何のサービスで起業したいのか訊かれるだろうから、その辺もキッチリ準備してね。
それくらいの事で採用見送る会社は鼻からご縁なかったと考えましょう。

内定への道は普通の人より険しくなるでしょうから、その辺の心づもりもしっかり持ちましょう。
自分が企業側の採用担当だったら、将来独立を希望する人を採用するかどうかを考えてみてはどうでしょう。

企業個別の業種的な特徴や姿勢(経営方針)によるのでしょうが、採用する企業としない企業と両方ありうると私は思います。


「採用する企業」にたどり着かれば良いですね。

面接も商取引も、相手があって成立するわけですから、自分も相手もよく調べてみてはと思います。

何か孫子みたいですかね。
離職率の高い会社ばかりを受ければいいよ。

独立しようがしまいが、どうせ辞めることになるのだから同じこと。
貴殿が興味を持っているようなベンチャー的社風の企業で新卒採用の経験がある。

極言するが、そういう企業は、多少自信過剰であっても元気が良い人材を好むし、そもそも社員が長く働いてくれることを前提にしていない。だから「独立したい」と言ったところで別に何の問題はないが、私が面接をしてきた感じでも、3人に1人は「独立」を語る傾向にある。

つまり、「独立したい」なんて言葉には飽き飽きで、どんなビジネスで独立するなどと具体的なことを述べる必要まではなくても、独立について自分なりの考えや見解が話せないと、マイナス印象になるので気を付けた方がいい。その考えが多少間違っていても、自分の意見をしっかり持った上での言葉か、そういう視点で私ならみる。

また、大企業が独立に向いていないというのは偏見だろう。確かに規模が小さい企業の方が1人で何役もこなすことが多くなるが、「うちは若いうちから重要なポジションが任される」なんて言葉を鵜呑みにしない方がいい。現在、ワールドカップが開催中だが、サッカーで例えるなら、それは言い変えれば「うちのような弱小では即レギュラーです」とも取れる。

下記はいわゆる大企業と呼ばれる企業の新卒研修に関する私の日記だが、新卒研修からもわかるように、大企業と呼ばれる企業の方が教育などは格段に充実している。机上の空論が大好きな人材を生むデメリットもあるので、独立に向いているとまでは言わないが、独立に繋がる知識も得やすく、より道標が示されていて、選択肢の多いのは大企業の方だと私見。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1119006087&owner_id=387377

どなたかが書かれていたが、今は決め付けずに幅広く情報を集めた方がいいよ。がんばってください。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。