ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職・就職知らないと損する裏話コミュの内定辞退について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。
私は4月から4回生になる就活生です。

先日、幸いなことに1社から内定を頂くことができました。
現在、内定を受けるかどうか20日まで猶予をいただいている状態です。

内定を頂いた企業に特に問題はありませんが、第一志望ではなく、就活を続けようと考えています。

しかし、辞退して就活を続けても、どこにも決まらなかったらどうしよう、と心配です。

そこでいろいろな方に相談していると、社会人の方から「とりあえず内定受けていいところに決まれば辞退すれば?」と意見をいただきました。

なるほど、その手があったか、と言いますかそんな手は考えたこともありませんでした。

内定承諾書を書くわけですから、よくはわかりませんがマナー違反どころではないことになりそうだからです。

そこで質問なのですが、大変迷惑で非常識なこととは理解しておりますが、実際に内定承諾後の辞退は可能なのでしょうか?

質問に気分を害された方がおられましたら申し訳ありません。浅はかな質問ですが、ご容赦ください。





コメント(20)

企業側としても内定辞退を見込んで内定者を予定より多少多く出したりします。

企業側も内定辞退者を出さないように努力はしますが、出てしまうものは出てしまうのです。

ですので、ここは一度内定を承諾し、第一希望に受かるよう頑張ってください。
内定取り消しなど平気でやる会社もあるので
それでいいと思います。

トピ主の人生なので
後悔しない道を選択されるのがいいと思います。

今年4回生という事は
新卒採用ですよね。

会社は、 あっ 一人減ったか と思うだけで
それだけです。

内定を貰った企業に入り込ん金を貰いながら次を探した方が利口と思いますよ

理想論じゃ飯なんて喰えなくなるよ!
私も迷いましたーがまん顔
けど受けましたグッド(上向き矢印)
断る時は電話してちゃんと誠意見せて,電話で済めばその後一筆詫び状を書く。
来いと言われたら行ってひたすら謝る。
誠実に対応すれば大丈夫だそうです電球
人事の人も辞退者が多いと上からいろいろ言われるからきっと嫌味とか言われるけど,やる気のない人を無理矢理雇ったってしょうがないからって教えてもらいましたウインク
ただし断るなら7月頃までが理想的だそうですよexclamation ×2

詫び状の書き方なんかは学校によっては例文とかあったりするからキャリアセンター的な就活支援のトコ行ってみるといいですよるんるん
内々定みたいなのをもらうときに、
代わりに学校の推薦を持ってこいと言われたところあるので気をつけてください。
採用担当者ですが、入社して1年以内に退職されるほうがよほど印象が悪いので、内定辞退くらいは何でもないような…

私の会社でも、やはり辞退されることを見込んで多めに内定を出しています。多めに内定出したのちに全員入社して、人数調整が必要になった場合は、翌年度に採用を減らすなどして調整します(もちろん逆のパターンもあります)。

大学の就職支援担当者さんが「今年もぜひうちの大学から採用してください」と挨拶に来られますが、その大学の卒業生について話題になるのは内定辞退者よりも入社後すぐに辞めた人、あるいは仕事を頑張ってくれてる人のことが多いです。
内定辞退したらコーヒー頭からかけられた、とバブルの頃に聞いたことあるねわーい(嬉しい顔)
たくさんのご回答ありがとうございます!
基本的には辞退しても問題にならないという意見にほっとしました。
私の辞退で大学の印象が悪くなったり、最悪訴えられるのかと心配しておりましたので安心しました。

また、叱咤激励と励ましのお言葉、大変感謝します。
働いてからのお話も参考になりました。

内定を頂き、気持ちが抜けていましたが、納得がいくまで頑張るつもりです!
ご親切にありがとうございました。
> ジェノバウアー@CR-Zさん

その推薦状っていうのは、大学から推薦してるので辞退はできないのでしょうかexclamation & question
私も主さんと同じなのですが推薦状がいると言われましたがまん顔
>11さん

バブルの頃は内定者を囲い込んでハワイ旅行とか数百万円のスポーツカープレゼントとか、珍しくなかったです
内定前の、交通費+飲み食い+ソープは当たり前の時代もありました
あ、3流大学は別でしたけどね
私も同じ事で悩んでいます。

ただ,以前に,内定承諾後に辞退すると,自分の大学への信頼がなくなるということを聞いたことがあります。

大企業ではないと思いますが,中小企業ですと,内定承諾後の辞退によってあなたの大学への印象が悪くなる可能性があるということです。

しかし,これはあなたの人生なので,色んな方からアドバイスを聞いてご自身で決めるのが一番いいと私は思います。
法律上は何も問題はないみたいでみなさんよくやってると思います。
だから問題はありません。
ただ人としてどうかってだけだと思います。

僕もすごく早かったんですが2月の頭にはその状況になりました。
時期が早過ぎたっていうのと、まったく第一志望じゃなかったのと、人事の人に承諾書書いたら絶対辞退は無理って念を押されてたので、嘘は付けなかった
という理由で承諾書は書きませんでしたね…


ただ今考えたらそんな馬鹿正直になる必要もなかったとは思いますが(笑)僕自身は後悔はないですね!
第一志望の選考も進んでますしね。

自分のことなんで最終的には自分でよく考えて決断したほうがいいと思います。
バブルの頃に3Sというのがあり、スポーツカー、寿司、ソープのことを意味したらしいわーい(嬉しい顔)
ソウプ行って決めたら!ババーが出てきたので辞退しますはありやな

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職・就職知らないと損する裏話 更新情報

転職・就職知らないと損する裏話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。